夏も終わりに向けて
こんにちわ、タカノリです。
昨日は木村工務店夏の風物詩である、流しそうめんがありました。
序盤戦から予想以上の盛況ぶりに驚きましたが、大人も子供もワイワイと楽しんで頂けていた様子で、設計部の先輩方のお子さんにも初めて会えたりと、なかなか充実した一日となりました。あまりいい写真を持っていないのでその辺りのご報告は他の方にお任せいたします。
流しそうめんも終わり、会社近くの布施で毎年行われている土曜夜市も先週末が最終日で、いよいよ夏も終わっていくというのにこの暑さ。
さて、現場は着工有り、引き渡し間近ありと、気の引き締めどころです。
東大阪K邸リフォーム工事は絶賛解体中。
やはり構造変更の絡んだリフォーム工事では元々の図面があっても中を開けてみないとわからない部分が多少なりともあり、解体により少し設計変更が必要となりましたが、そういった部分を生かして構造的にも強く、良い雰囲気にリフォームしていけそうなので一安心です。

鶴見区F邸リフォーム工事は暫定で階段の鉄骨も取り付けられ、3階もほぼ仕上がりました。残るは2階と1階。まだまだ課題はありますが、うまく乗り越えて邁進してまいります。お施主様のらせん階段を作りたいというご要望と、現場での寸法的な要件からひねり出した変形した稲妻ささらのらせん階段はなかなか面白い形に出来上がり、塗装されて仕上がるのが楽しみです。



生野区S邸新築工事はいよいよ建物の引き渡しが近づいてまいりました。
吹き抜けと加工された杉板と、ラワン合板の天井が良い具合にマッチし、広々とした空間になっています。



次のブログの頃はもう少し秋めいていて欲しいな、、

byタカノリ