“熱い休日”
こんにちは!
設計のハヤカワです。
暑いですね。。
会社の席の移動があり、窓際に移動しました。とても明るくて開放的で気持ち良いですが、少し暑いです笑
●7月14日(土)母校の研究室の先生であり恩師の江川教授が、文部科学大臣賞を受賞し、その講演会と祝賀会が、関西大学梅田キャンパスでありました。シャチョーも来てくださり、祝賀会ではたくさんの先生、先輩、後輩、同期、研究室のプロジェクトでお世話になった方々、木村工務店と一緒に仕事をしている建築家の方などたくさんの方と会うことができました。これも江川先生きっかけから広がった縁なんだなと思うとほんと感謝ですね。。
↑
めでたい日だったのでピンクの服を着ていきました。
●15日(日)は僕が大好きな建築家の『宮脇檀』の展覧会に行ってきました。神戸のまちづくり会館でやっています。(7月24日まで)
住宅作家と呼ばれることが多い建築家ですが、実は住宅街の計画もたくさんしており、街スケールからディテールまで幅広い視野を持った稀有な建築家です。
この展覧会で印象的だったドローイングです。
↓
隣の家の庭の木を連続させて計画することで並木道を創ろうとしてるのでしょうか?道を歩いている人はリズムのよい並木道とその木漏れ日が道に落ちて気持ちよさそうです・・・。
住宅一つにしても必ず周辺環境や街並みを意識して設計されており、やはり街スケールでも考えられていることがこのドローイングから強く伝わってきました。やはり『建築』の設計を通して社会性を伴った『風景』を作っている意識、責任が設計者には大切だなと改めて強く感じました。
ぜひこの展覧会はおすすめです!
●16日(月)海の日は、昨日の展覧会に引き続き、宮脇さんが建物の周りの環境デザインに関わったコモンシティ星田に行ってきました。坂本一成さんが計画したコモンシティ星田ではなく、そのすぐ隣りにあります。
やはりとっても良かったです。住民の高い意識と美しいまちなみがありました。
建物は一般的なものですが、カーブした道路やカーポート、外灯、側溝、ポスト、擁壁、植栽・・・
建物を取り囲む環境によって、ばらばらのようで統一感のある美しいまちなみができていますね。
建物もそういった基盤がしっかり計画されていたら、生活の背景として良い存在になっています。
↑
街の結節点にはシンボルツリーがありました。これも自分の街に愛着がもてる存在の一つかなと。
↑
美しいゴミステーションと綺麗にたたまれたゴミのカバーネット。
この街への愛着が感じられますね。
街への愛着が意識の高さにつながっています。
こういう一人ひとりのまちへの意識が大切ですね。少し感動しました。
話し出すと無限に出てきそうなので、このあたりで笑
実は暑すぎて全部見学できなかったのでリベンジします。
気温も暑く、内容も熱かった休日でした。笑
ではまた!