明日から12月

こんばんは。総務部のコバヤシです。

今年も、気がつけば明日から12月…1年立つのがほんと早いですね。

会社前の庭園や近くの公園も木々の木の葉がおちて冬の入口な感じの風景が広がっています。

IMG_9511IMG_9512

さてこれから年末に向けて総務の仕事は繁忙期に入ります。
お歳暮・年賀状の発注に住所録の整理・カレンダーの梱包作業がこれから待っています。

カレンダーは今日はまだこんな感じですが・・・

IMG_9513IMG_9514

最終的にはこんな感じになります。(笑)

IMG_1505IMG_1504

あと忘年会シーズンにも入るのでその辺りの事は次回のブログにて

それでは今日は失礼します。

kobayashiby コバヤシ

モールテックスキッチン

こんばんわ。

 

ただいま四條畷市・T邸リフォーム工事にて、

設計施工では初の試みであるモールテックスキッチンを施工しております。

IMG_4295R0041599IMG_4301

薄塗りのためベニヤの小さい小口にも塗り込んでいけます。

乾くと左官のコテムラがもっと表面に浮き出てくるとのことで、

完成まではもうしばらくの我慢です。

 

takanoriby タカノリ

もう師走

気がつけば、今週末から12月になります。

あちこち、忘年会の話もあり、休みに買い物に出かけると、この前までハロウィンで騒いでたと思ったら町はすっかりクリスマスですし、このところ気温も低い目だったので少し早い年末気分になってしまいそうでした。

でも、まだまだあと1ヶ月、年内完成の現場もあり気を引き締め頑張りましょう。

あんまり関係ないですが写真は無垢の桧板を加工する大工のヒラボシ君です。

IMG_3652

最近は桧材とかの無垢材と呼ばれる材料を加工する機会が少なく若い大工さんにはいい経験になると思います。

こちらは、前回撮り忘れた紅葉の代わりに会社の前の秋の木々を・・・・・

IMG_3653

tomimasubyトミマス

ステンドグラクワークショップのお知らせ

早くも週末に12月に入ります、毎年言うてる気がしますがホントに一年が早いです。

と言う事で12月と言えばクリスマスですね。なので12月のワークショップをお知らせします。12月10日にステンドグラスワークショップを開催します。製作するのは今の時期にぴったりなクリスマスモチーフのコンセントライトです。こちらは手前にスイッチがついているので、ONとOFFも楽です。昼はステンドグラス本来の色を。夜は光を通したステンドグラスならではの色鮮やかな表情をお楽しみ下さい。参加者のみなさまには四角のガラスパーツをカットするところから始めていただきます。○でも△でも□でもデザインは自由です。あなたのイメージで楽しんで製作してくださいね。
※下はイメージ画像です

24115325_1363688120401797_1517501092_o

☆ステンドグラスワークショップ「クリスマスコンセントライト」

日 程 2017年12月10日(日) 13:30 –
場 所 木村工務店1階 加工場
料 金 3,500円(材料代込)
定 員 10名
問合せ [email protected]/0120-06-4414
講師 田中共子

ではでは。

nakatabyナカタ

ネット購入の普及

こんばんは。設計担当の田中です。

今は、当たり前のことですが

ますます、仕事上でのネット購入の機会が増えています。

特に最近は、仕事でもプライベートでも、モノタロウをよく使います。

例えば、フックと検索してもたくさんの商品がでてきて、画像表示もできるので

イメージしていた金物といち早く出会える感じです。

納期がある場合は、ほぼモノタロウを利用しています。

その、納期についても、段々早まって、当日発送品が増えています。

現場監督だけでなく、設計者にとっても、実際の商品の仕様と金額

が分かるので、すごく役だっています。

カーテンレールや落下防止ネットなども、ネット購入を試しています。

寸法指示もしやすいサイト構成になっており、

電話で質問しても、すばやい対応となっています。

IMG_9667

落下防止ネットを購入して自分で取り付けてみました。

tanakabyタナカ

いのいちばん

好きなジブリは魔女の宅急便。現場監督のナンバです。

 

山元くんのブログにもあった通り、堺市東区・F邸が上棟しました。

IMG_3028

 

大工さん手伝いさん監督の総勢10人がかりで挑みました。本当に挑みました。

その結果上棟12日後とは思えないほど形が見え始めています。

IMG_3222

 

断熱気密がなされ、電気水道ガスを仕込み、サッシを入れ、あっとゆう間に天井壁下地。

挑んでおります。スムーズに。ご安全に。

定点観測はしばらくおわかれです(内部進めてたら外観が進化しないため)

 

 

さて以前にも書いた建築ならではの暗号の話でありますが。

木造の建方では通り芯に記号がふってあって、X方向が「いろはにほへと」、Y方向に数字が。と相場が決まっているようです。

ろの4、、、ここ!みたいな感じです。

 

そんな記号の中で一番最初にくるのがこちら。

IMG_3096

いの1番。一番最初とゆう今でも使われている日本語。

建築用語に由来する日本語。

 

萌えます。

 

 

 

 

 

ご安全に!

 

nanbabyナンバ

ステンレスとラワン合板

生野区巽北・S邸のキッチンを紹介いたします。

son_11

間口2間の長屋の改修で、後々はカフェができるように計画しております。

2列アイランド型、カウンター兼作業台は巾1,050ミリ、長さ2,700ミリ。

son_13

通常の2列型では、カウンター側にシンクがありますが、

カウンターに人が座った際に、洗い物が見えないようにシンクは壁側へ、

コンロ前には座れないように、カウンター下が収納になっております。

ベースはラワン合板24ミリ、バトンのウォールナット色を塗装の上、ウレタン塗装。天板はステンレスのバイブレーション仕上げです。

son_12

タイルはお施主様がショールームで見て決めたのですが、

淡い色ムラのある床タイルと、ゆらめきのある壁のタイルが、空間に優しい雰囲気を感じさせてます。

son_16

キッチンと同じ素材で、洗面も製作しております。

洗面ボウル、水栓、鏡、タイルはサンワカンパニーです。

お施主様のかごやBOXを使った収納にセンスを感じます。

いつか、カフェとしてオープンするのがとても楽しみですね。

sasaobyササオ

一生に一度

四條畷市・T邸リフォーム工事では、内装工事がいよいよ大詰めに入り

先日、自分の現場では二度と取付けをしないであろう照明器具が来ました。

ルイスポールセンの【PH アーティチョーク】です。

お値段は・・・・調べてください。

梱包↓ ラベル↓

IMG_9502IMG_9503

ご開帳↓

IMG_9504

施主さんと、設計のタカノリ氏がもうちょっと上とか下とか相談しながら

ワイワイやっております。

IMG_9506IMG_9560

無事に高さも決まり、あと一踏ん張り。

tatsutabyタツタ

建方

 IMG_2136  IMG_2134IMG_2142 IMG_2137

堺市・F邸の建方の様子です。

主要な構造材を組み立てていく工事になります。

まずは土台を敷きます。

1Fの柱を立て梁を架けます。

2Fの柱を立て、梁を架けます。

小屋梁に束、母屋、垂木を架けます。

実際に梁に上がっていると、軸組が組み上がっていくにつれ、建物が安定していくのを実感することができます。

これからどのような建物ができるか楽しみです。

yamamotobyヤマモト

解体後のお祓い

こんばんわ。設計担当のカワモトです。東成区・M邸リフォーム工事の現場ですが、解体後にお祓い(地鎮祭から土の行事を除いた祭典)を行いました。
DSC01729DSC01717
↑祭典の様子
無事お祓いも終わり工事は基礎工事と進めております。
DSC01883
↑基礎の鉄筋工事後に型枠を組んでコンクリート工事と進みます。
今回の工事では耐震補助の申請を行って進めており、大工工事では耐震補強に構造金物や構造用合板を張って補強して工事を行います。

kawamotobyカワモト

1 2 3