流しそうめんとまちのえんにち2017

こんばんは。総務部のコバヤシです。

二十四節気の処暑も過ぎ昨日あたりから朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。

さてさて今週の日曜日にまちのえんがわでは恒例流しそうめんとまちのえんにちが開催されました!

IMG_8314IMG_8319

今年もドリンク&フードメニューからご覧下さい。

IMG_8316IMG_8317IMG_8318IMG_8327

メニューはすこしづつですがマイナーチェンジしてます。(笑)

今年わたしはゲームコーナー(一円玉落し・豆つかみ・紙の魚つり)を担当しました。景品のミルクせんべいを作るのが結構大変でこのコーナーを担当するとこの場にずっといて離れられないのが悩みでした。

IMG_8322IMG_8334IMG_8321IMG_8333

次にメインの流しそうめんの写真を・・・ 流しそうめん台も去年からより高度なものにバージョンアップ!!

IMG_8331IMG_8332

例年通り子供たちは大喜びで気持ちもおなかも満たされたようでした!

続いてスイカ割りと梨割りの模様と割った後のスイカの写真(めちゃくちゃ甘かったです)

IMG_8338IMG_8339IMG_8324

来年の流しそうめんの模様もおそらくわたしのブログネタになっているんでしょうね!(笑)
では今日はこのあたりで・・・

kobayashiby コバヤシ

秋が来る

こんばんわ。現場監督のトクモトです。

最近はもうすぐそこに秋が近づいている気配がしていますね。

スーパーでも秋の味覚をよく見かけます。

先日、サッシのメンテナンスでお伺いした際、見た事もないような大きな戸車がついていたので思わず写真に収めました。

IMG_3237IMG_3236

僕の大きい手をはみ出すサイズの戸車。サッシに取り付ける戸車で初めてこの大きさを見ました。名前を『重量調整戸車22型』、大きさは16cmあります。

なんでしょうか…小さい時に初めて持ったカブトムシの大きさを思い出すようなずっしりさとサイズ感。人知れず興奮してしまいました。

このサッシは防犯ペアガラスを採用しており、大きさもサッシ障子1枚が2.4mx2m程ありかなりの重さです。重量などを考慮し施工当初にこの戸車を採用したようです。

こういう出会いがある。金物はやっぱり楽しいなと感じた晩夏の1日でした。

tokumotobyトクモト

定例会議 (協力会社編)

どこの会社でも部署別のミーティングや全体会議があると思いますが、当社でも平均すると現場打ち合わせ以外に社員それぞれ1週間で1.2は何らかの定例の社内打ち合わせがあります。

その中でも、社員全員で集まるのは隔週で月の第1火曜日と第3火曜日の定例会議になります。

ということで、年に何回かは第5火曜日というものがありその日は会議無し・・・・・かと思えば・・・・・。

実は協力会社の集まりの精親会のメンバーによる社員に専門職の知識を高めてもらう為の発表であったり、レクチャーであったり、新商品売り込みの場であったりと、そんな感じでやってます。

今日がその8月の第5火曜日に当たり今回は住宅設備機器や建材の販売の(株)ナニワさんプロデュースによるTOTOとリクシルの商品の説明となります。

 IMG_9331[1]

なんか、ライバル対決の企画みたいですが・・・

 

 IMG_9332[1] IMG_9330[1]

 

終わった後は、みんなで和気あいあいと恒例のトンちゃん食堂で・・・・・

IMG_3522[1] 

tomimasubyトミマス

建物の色

池田内科医院足場とれました

どうでしょう?!!

IMG_2029IMG_1776

↑塗装後 ↑塗装前

 

塗装前と色味は同じ青系なんですが

大分印象は変わりました

スッキリした外観にスマートさを感じます

 

IMG_2028IMG_2031

 

アクセントとして配置した2色のラインもいいバランス

色決めは院長のセンスですね

 

ありがとうございます

 

moritabyモリタ

タイルワークショップのお知らせ

9月10日にタイル貼りワークショップを実施します。

大工さんが加工した木製トレイにタイルを目地で貼ってオリジナルのトレイを作ってみませんか。

ワンプレートでパンやコーヒー、サラダなど乗せてもよし、インテリアにしてもよし。とてもステキなトレイになりますよ。

お時間の都合が合いましたら是非ご参加下さい。
IMG_7119

日時 2017年9月10日(日)10:00ー15:00(お昼休憩あり)

場所 木村工務店1階加工場

定員 20組

料金 1,800円(材料込み)

*昼食はご持参下さい。近くにコンビニエンスストアなどはございます。

*追加製作をされる場合は事前にお申込願います。1点1,200円です

(注)同伴者の方が製作する場合は通常の参加費1,800円と頂きますので予めご了承ください。

nakatabyナカタ

地蔵盆。

こんにちは、設計担当の田中です。

今日は、小路東・I邸リフォーム工事の定例打ち合わせがあり

近所では、ちょうど、地蔵盆が行われていました。

弊社社員の中には、関西以外の出身者も多く、

ほとんど近畿地方のみで行われている地蔵盆は珍しい祭典に映る様です。

確かに、道路を通行止めにして開催しているような場所もあり

朝から晩まで、お地蔵さんさんの前に、テントを張って、座り込んで

いったい何をしているのだろうという不思議な光景に見えるのでしょう。

基本的には、子供のための祭りの様ですが、爺ちゃん婆ちゃんが中心になって

とりおこなわれている様です。

現場報告と合わせて、写真を掲載しました。

CIMG3211

IMG_9305

階段の下地施工が終わりかけています。

文野大工さん、お疲れ様でした!

◎ちょっと気になる地蔵盆を掲載します!

CIMG3207

会社の近所、道路を通行止めにして。

CIMG3213

現場の近所にて

CIMG3203

空堀商店街近くにて

IMG_9304

自宅の近所にて。

町内の中心的な所で割と大きく陣取って行われます。

町会単位なので、大阪市内だけでもかなりの数かと思われます。

お盆休みが終わって、夏の終わりを感じる時期です。

tanakaBY タナカ

原点

好きな建築家は丹下健三さん。建築が好きになったきっかけの人であります。現場監督のナンバです。

 

担当していた工事もお盆まででひと段落。

明けてから新しい工事も徐々にスタートしています。

 

IMG_2465

西宮市・K邸のはこんな風に仕上がりました。きれいです。

施工上難しい点が多々ありましたが職人さんたちのおかげで形になりました。ありがとうございます。

 

IMG_2508

 

桜井市・H邸の庭では海平造園さんによる煉瓦敷きが美しい

 

 

個人的ですがお盆は東京へ一人旅行をし、大好きな丹下さんの大好きな代々木第一体育館を拝んできました。

IMG_2542

 

やっぱりかっこいい。

戦後の日本の建築を第一線で作り続けた方。

1時間ぐらい座って眺めていました。自分の原点のひとつです。

 

 

 

大変満喫したので休みボケも飛び越えてバリバリ頑張ります。

 

 

 

nanbabyナンバ

残暑見舞い申し上げます

こんばんは、設計のササオです。

お盆前に引渡ししました、「生野区S邸リフォーム工事」の工事の様子をご紹介します。

間口2間の長屋です。

IMG_3369

構造補強・床下地の様子

IMG_3389

壁充填断熱、壁・天井下地の様子

IMG_3529

家具作り込みの様子

IMG_3576

塗装工事

IMG_3586

器具取付・洗い

IMG_3603

玄関の様子です。まだFixガラスが入っていません。

IMG_3614

ガラスが入りました。外観がお店のようです。

家財道具が入り、とても雰囲気の良い空間になりました。竣工写真を撮るのが楽しみです。

残工事もありますので、引き続きよろしくお願いいたします。

今年のお盆休みの青森帰省は、最高気温20℃前半でとても快適すぎました。

伊丹→青森の飛行機から見た景色です。

風景1風景2

広い津軽平野。芝生のようなのが田んぼで、ちょっともこもこしているのがリンゴ畑です。

これが青森→伊丹の飛行機から大阪の景色を見ると、毎回コンクリートジャングルに投げ出される気持ちになります。

しかし、「住めば都!」。

夏の好物は、551のアイスキャンディー、冷コー、レスカ、ミックスジュース、三輪素麺!

sasao
byササオ。

連休明け

お盆は、みなさんいかがお過ごしになりましたか?

私は実家へ帰ってのんびりしたり、BBQをしたりしました。

実は森大工とサーフィンに行く予定でしたが、波が全くなくて行けなかったのが悔やまれます。泣

今日から連休明けですが、気の緩みからの事故等ないように頑張ります!

 

さて、本日は、(森田建築設計事務所)寝屋川市・M邸新築工事の打合せに参加させて頂きました。

IMG_1532IMG_1534 

今回の建具は、味のある古材を使ったものになります。寸法が京間になっていたりと修復は必要ではありますが、昔の職人さんが手間をかけて作った建具は味がって雰囲気抜群です。

yamamotobyヤマモト

ギリギリセーフ

明日から盆休みと言うことで、少しそわそわしております。

(福西設計)交野・S邸新築工事では、外部の左官の掻き落し仕上げの下塗りをしています。先日の台風の影響で休み前のギリギリのタイミングで出来ました。

6人の職人さんが阿吽の呼吸で塗り上げていくスピードはいつもながら関心致します。

IMG_0005IMG_9075IMG_9069

さて、四條畷市・T邸リフォーム工事ではノブヤマ大工の必需品

かとり線香二刀流

IMG_9066

どちらのメーカーがいいのかは謎ですが・・・

tatsutabyタツタ

1 2