舶来もん

こんばんは現場監督のシノダです。現場の前を往来している阪堺電車の一部の区間が廃止となる為、最近鉄ちゃん増殖中…実は近所にある住吉公園停留場が「日本一終電の早い駅」らしい。IMG_3233IMG_3412IMG_3413みんなでぞろぞといて待ちかまえてる。なんだか楽しそうです。

 

さてacorn studioさん設計による住吉ハウス改装工事はそろそろ仕上げ作業へと…IMG_3470前回のブログで少しふれた塗りの話ですが、壁の仕上げとして左官塗り材料にMORTEXなるもんを使ってます。 from Belgiumの新素材です。塗って重ねて塗って削ると云う代物、触れるとさらっとしてるが鏝の感じも出る新触感、色のバリエーションもあり。IMG_3466IMG_3474IMG_3321IMG_3323IMG_3468

あとは器具を取り付けて養生めくって…と佳境へと byシノダ

キックオフ

こんばんわ。

ブログとしては、少し時期を外してしまいましたが、

新年あけましておめでとうございます。

年末から今までは、昨年末突如我が家にやってきた息子の世話や

年始からの慌ただしさで本当にあっという間にでした。

 

本日は小路東・K家リフォーム工事の

キックオフミーティングと称した集いがありました。

関係業者の方々19名一同に介して頂いたのですが、

普段の打ち合わせでは個別にしかお会いしないので

やはり建築というのは本当に大勢の人が関わって出来ているのだなぁ

という当たり前なことをしみじみと再認識し、

それぞれの知識とウデが集積し編集され一つの建物として現れることの

難しさと面白さを同時に感じることが出来ました。

IMG_1199-Edit

その後は加工場で関係業者さんとの懇親会。

ミーティングと称しながら、ある種こちらがメインな感もあり、

普段は聞けない業種ごとの様々なことや、

よもやま話に花が咲いたとても良い会になりました。

もうすぐ初午もありますが、こういう機会は大事にしていきたいですね。

byタカノリ

故きを温ねて新しきを知る

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
年末年始は本当に暖かく、のんびりと過ごすことができました。
東京から甥っ子が来ていたのですが子供の成長がこんなに早い事に驚きました。

さて、東大阪市長堂・T邸リフォームは先日住居部分のお引渡しを行いました。
IMG_0352IMG_0355IMG_0358IMG_0368IMG_0386IMG_0395
今回の工事では、設計部ササヲのブログにもありますが島村葦商店さんの古材や古建具を各所に使い、『新しきこと』と『古きこと』をどこで、どう組み合わせていくかが重要な項目としてあり、施主様、設計、工事、職人と度々打合せを重ね、実際に古材を現地まで見に行き選定したりと貴重な体験もできました。
自分としては古材という新しい事にチャレンジができ、また古材から学ぶ事も多くありまさに温故知新だなと感じました。
現在3期目の工事が取り掛かっています。あと少しですがよろしくお願いします。
byトクモト

梅は咲いたか

お疲れ様です。

総務のとんちゃんです。
大寒とよく言ったもので、本当に寒いです・・・。
あの暖冬は何だったのでしょうか・・・。

でもこの寒さに負けず梅の花は満開です。
なので数日後には寒さもマシになってくると思います。

IMG_2036

その大寒前日に左官職人の吉賀さんが退職されました。

yohiga

最後の挨拶は
「もう年取ってるからみんなに迷惑かけたらあかんから辞める事にしました。
みなさんありがとうございました。」
と仰ってました。

IMG_2024

いえいえ、こちらこそ!ありがとうございました。

私はもう少し一緒にお仕事がしたかったです。

 

IMG_2026
年長者の職人さんが労をねぎらってる姿に胸がジーンと暖かくなった瞬間でした。

 

by ナカタとんちゃん

寒いんです!

Y設計事務所による橋本市・Y邸新築工事です

コンクリートの型枠をばらしました

なかなか黒いです

IMG_8217IMG_8219

コンクリートを作っているプラントに行った際に骨材をみせてもらいましたが
それが黒いんです。

ここからだんだん表面がかわいて本当の色に落ち着くのですが
どんな色になるんでしょう

現場はここ最近の寒気の影響で思うようにすすみません
氷点下になるので左官仕事がはかどりません

来週中頃には寒さもおさまるようです

byモリタ

大寒に陽のぬくもり

こんにちは、設計のササオです。
本日は東大阪市・T邸リフォーム工事の引渡し前の施主検査が行われました。
ビルの2F部分が会社事務所と住宅です。
リフォームして真新しい感じではなく、こなれた空間にしたいというご要望から、島村葦商店さんの古材や古建具を各所に使用しております。

IMG_1095IMG_1096
階段室から住居部分への入口は格子戸、その先には古材を面台にした飾り棚。
IMG_1104IMG_1099
飾り棚にはご主人のご友人が描いた素敵な絵画が飾られます。
玄関戸は重厚感のある蔵戸。柱は古材のケヤキです。

T邸トイレトイレの腰壁、手洗いのカウンター、奥の飾り棚も古材です。
こちらにはアイアンのペーパーホルダーとタオル掛けが付く予定です。
落ち着いた雰囲気のトイレになりました。

IMG_1116
LDKの様子(モーリーショップ制作のキッチンより)。障子の向こうは寝室です。大きな框戸の向こうはインナーバルコニーとして洗濯ものを干す空間になります。
IMG_1115
障子を開けて寝室とつなげた様子。南側の窓から心地よい光が入ってきます。
大寒の日ですが、陽の光が入り、心地よい明るさと柔らかい暖かさが感じられました。
ざまざまな木材の表情のある空間をまとめてくれたのが、チークの床と珪藻土(エコクイーン)の壁です。

まずは住居部分の引渡しを明日迎えますが、手直しや、エントランスや階段室の工事も残っておりますので、引き続き気を引き締めて頑張ります。

今日の職人。大きなはめ殺しガラスを設置の様子。
image (1)
男三人が全身を使って、声を掛け合い、作業しておりました。
ありがとうございます。

byササオ

ただ前を

こんばんは、現場監督オオムラです。
堺市南区・F邸新築工事は、上棟を迎えました。
IMG_0376 
大工さんが登場し、初日は、土台敷きから柱を建て、梁を繋ぎ、作業終了。
IMG_0377 
2日目は、レッカーを使い、2階部分と母屋まで。
大工さん達の動きは、しなやかで力強く、慎重で大胆、悠々として素早いです。

みんなとすることの醍醐味を感じます!
これから起こる苦しい事も乗り越えられそうです。

今日もていねいに。byオオムラ

超地盤

こんばんは。設計担当の田中です。
目神山・N邸新築工事の方が、間もなく着工予定です。
目神山は、西宮市甲陽園の高台に位置します。
自然豊かな、すばらしい土地なのですが
建築をする為には、法規的にも現実的にも制約を受ける
土地でもあります。
現実的問題は、土地の大部分が岩盤で構成されている点です。
岩盤の形成も、大きな岩がゴロゴロという場所と一枚岩でつながった
場所がある様ですが、N邸の土地は、一枚岩(花崗岩)の様です。
造成工事をされた設計事務所の見解、
先日行った、地盤調査の結果からの判断です。
超地盤です。
IMG_3291
IMG_3295
打撃を加えても、調査の杭はなかなか刺さっていきません。
5ポイント、どこで計測しても同じ結果でしたが
打撃を与えれば、少しは、削岩して刺さっていくわけですので
花崗岩は、めちゃくちゃ堅いというわけでもないのでしょうか・・・。
この調査、基礎工事や水道配管工事で掘れるかどうかを調べる目的が
大きかったのですが、水道業者の見解としても
結局掘ってみないと分からないという答えに落ち着き
なかなか、科学的解明というのは、自然相手には難しいのかと思いました。

ところで建築は地盤が命です。とは、私の見解です。
いくら耐震性能を上げても、地盤が悪ければ無意味となります。
うちの家も、地盤が悪いといって、過剰な地盤改良をしましたが
周辺地盤が悪いので大きなトラックが通ると建物は揺れます。
構造設計の方も地盤改良業者さんも自然に対する見解を持って欲しい
とよく思うことがあります。

超地盤、目神山 最高の土地に思えます。

確認申請が下りるまで、まだまだ道のりがありますが
よろしくお願い致します。

BY タナカ

最高やなー!!!

どうも現場監督のフルカワです。

もう1月も半分終わりましたが・・・

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。

さて先週の土曜日は、弊社の餅つき大会でした。

IMG_3343 IMG_3345

今年は、45キロの餅米をついたのですが、昼から始めてつき終わったのが17時。

それでも皆さん最後までワイワイしながら楽しんでもらっていたので良かったです。

 

お正月休みですが、子供にとっては普段と違う雰囲気で、大晦日は遅くまで起きていたり、お年玉をもらったり、親の僕も普段させないゲームなどをさせてあげたりとしていたら、休みの最後の方に5歳の息子から

息子「お正月最高やなー!!!」

の、一言をいただきました。

何よりです。

byフルカワ

恒例の・・・

年が明けたと思ったら早いもので今日はもう1月も半ばの15日です。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
当社は毎年1月6日が初出で通常営業が7日からになってますが、このところ何年かは、成人の日がハッピーマンデーとなって日曜、月曜の連休となっており、特に今年のような並びになると今週の12日からの本格始動という感じになってしまいます。
また、1月といえば恒例のお餅つきがあります、今年は明日の16日の土曜日ですが今週初めからみんなでボチボチ用意をしだしてました。

IMG_2462
セイロや羽釜、杵にザル、バケツ・・・・と。

IMG_2463
また、7-8年前にお餅つきをやろうとなったときに購入した杵ですが改めて見ると結構ぼろぼろ。

IMG_2464
いたんだ杵は大工さんに削り治して貰い、新たに一本買い足し、一晩水に浸けておきます。

餅米も洗い一晩水に浸け、仕込みはOKというところでしょうか。

明日は朝から会場の設営をしてお昼頃から元気に餅つき開始です。

byトミマス

1 2