猛暑での現場で打ち合わせ

こんばんは。設計のカワモトです。
最近はとても暑く、現場打ち合わせはとても大変ですが、
吹田市・T邸新築工事の現場でも検査や打ち合わせなど行いました。
P7080026
↑構造事務所ユウプランのオザキさんと現場監督のモリタさんです。
構造の確認行っています。
DSC00020DSC00019
↑施主様との現場定例打ち合わせが現場で行われます。
現場監督のモリタさんが中心となり打ち合わせが行われ、現場の状況や仕様等の確認など行い変更や修正など現場で対応していきます。
お引渡しまで約2ヶ月、頑張って乗り切りたいと思います。
byカワモト

スズムシの虫かご

そろそろセミの声を聞かれた方も多いのではないでしょうか。
今朝はシャチョウ宅のお庭から夏らしい鳴き声が聞こえてきていました!

さてさて、今回もワークショップ関連のお話です。
前回は左官ワークショップ、先日は建築家 林敬一さんのワークショップ試作に励んでおりました!決っっして遊んでいる訳ではないんですヨ。

昨年は「スズメの巣箱」今年は「スズムシの虫かご」です。
林さんをはじめ、現場監督トクモトさんが本気モードで下準備してくださった
おかげで、しっかりとお話を詰めることができました。IMG_3543IMG_3542IMG_3551IMG_3564IMG_3561IMG_3552IMG_3549
木村工務店のある生野区小路東界隈では有名な「とんちゃん」こと、ナカタさんが今月の1日から社員として木村工務店で働いております!もちろん、試作も一緒に手伝ってもらいました。シャチョウの嬉しそうな顔が印象的。。

ちなみに加工場の奥では佐々木大工が(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸の手刻みを行っており、遊びと本気が渾然一体のなんともえんがわらしい試作となりました。        by.ミカワ

まいにち、構造!

こんばんは、現場監督のオオムラです。
ムシムシとした気候の中、近所でこんな工事が始まっています。
以前、玄関部分とベランダの補修を行い、今回は2期工事として内部にユニットバスを設置します。
↓東大阪市・Y邸リフォーム2期工事
__
厨房のカウンターと奥の部屋のキッチンを解体し、UBを設置し、カウンターを作りかえる計画。
IMG_0030
床・天井を解体し、UB基礎を。
IMG_0033
コンクリートを打設し、設備配管を。
IMG_0069
UBを設置し、大工さんを。
IMG_0079 
段取りが悪いと、ダンドリーチキンと言われます。正直な嘘です。
現場で職人さんが上手くバトンパスできるよう、
「上手に下手(したて)、謙虚で強引に!」

なんのこっちゃわかりません。梅雨のため。

今日もていねに。byオオムラ

総務のしごと 4

こんばんは。総務部のコバヤシです。
いよいよ梅雨本番ではっきりしない空模様に今日はムシムシとした空気に包まれてすごく不快指数が上がってます。
総務の仕事シリーズで今日はこちらを紹介します!
IMG_9993IMG_9994IMG_9995IMG_9368↑えんがわ及び3階庭園の水やり
IMG_9997IMG_9998
↑アスクルでの備品の注文に管理(倉庫にも運んでます)
IMG_9999IMG_9996
会社内の清掃業務にゴミ出しにタオルの洗濯。
また安全運転管理者になって講習も受けてます。
いつもこれ以外に色々なことに従事しています。
ありがとうございます。今日はこのあたりで・・・

いつもていねいに。
by コバヤシ

生まれたての子鹿

どうも現場監督のフルカワです。

さて、(石川友博建築設計事務所)茨木・Y邸では先日無事に上棟しました。

P7030925 P7030927
↑建て方前日の土台敷き。

P7040929 P7040930
P7040933 P7040938

建て方当日は雨が降ったり止んだりであいにくの天気でしたが何とか上棟できました。

P7040941

いつも思うけど、ようあんな所をすたすたと歩くなぁ・・・。

僕やったら間違いなく生まれたての子鹿。

 

私ごと。

2歳になるムチムチな娘の髪の毛がクルクルです。

2周くらいしてます。

風呂上がりにカール巻いたおばちゃん状態。

兄ちゃんと同様に中2で悩むやろなぁ・・・。

 

byフルカワ

鉄骨階段のデザインを木製階段で

こんばんは、設計担当の田中です。

本日は、堺市西区・H邸新築工事の定例打ち合わせがありました。

ちょうど、1階から2階の階段手摺りの加工が終わりかける
タイミングでした。
階段の設計は、住宅の設計の中でも一番難しいところです。

今回は、すべて無垢の木製材料で作りたかったので
階段材及び、ササラは、ホワイトアッシュという材料
を使いました。
アッシュ材は、重厚で、ギターやベースの材料にも使われています。
ですので変形など狂いも少ない素材といえます。
1枚ものはさすがにないので、2枚を接ぎ合わせているのですが。

正直、階段材は木製で手摺りはスチールで作るつもりでいましたが
お施主さんの木製階段への意向もありましたので

鉄骨階段と同じ納まりで木製で作るということをテーマとして
今回、手摺りは木製で、鉄骨のフラットバー手摺りと同じ納まりで
ササラに直接組み付けてもらう形で挑戦しました。

本来、スチールであれば9ミリで作れるものが木製では40ミリ必要で
ごつくはなったのですが、個人的には満足しています。

大工さんには、かなり苦労をかけてしまいましたが
個人的には、かなり気に入った出来映えとなりました。
ありがとうございました。

IMG_1315 IMG_1318

BY タナカ

麦わら帽子

こんにちは。現場監督のタツタです。
先日、豊中にて地鎮祭をしてきました。
P6130179

それに先立ち、現場確認と草刈りをしてきました。
場所は服部緑地の北側の住宅地です。

現場で
境界のポイントの確認や
廻りの電柱の位置
周囲の道路環境は?
近隣は?
と、いろいろ調べている横ではマッチャンとドウチャンが
草刈りをしています。
IMG_6066IMG_6067
スッキリしました。
IMG_6068
マッチャンの麦わら帽子・・・・似合いすぎ

作業場に萌える

こんばんは、設計のササヲです。

ブログに何度か紹介されている、大工さんによる手刻みの風景は、
木の香りが充満し、刻みの音と、真剣な大工さんの姿という魅力に溢れており、
その風景を見る私のお気に入りの場所があります。

手加工中 
2階事務所の給湯コーナーの窓からの風景です。
ここを開けたとたん、木の香りに包まれます。

本日はその手刻み中の作業場の一角で、建築家林敬一さんによるワークショップ「スズムシの家」の試作を作成中でした。
メンバーは林敬一さん、監督のトクモトさん、ミカワさん、そして本日よりキムコーメンバーに加わりました「とんちゃん」ことナカタさんです。
とてもキラキラした空間に私も混ざりたかったのですが、急ぎの図面に向き合うため、泣く泣く事務所に戻りました。
私も一緒に作りたいな?。。。

WS試作1 WS試作2

こちらは、手作りのアクリルケースについて相談中。
 image (4)

昨年のトリノイエに引き続き、スズムシの家もかっこいい仕上がりになりそうです。

皆さま、乞うご期待ください。

1 2