鉄筋だらけ

アトリエkuu設計による和泉・K邸新築工事はこんな感じになってます

___5 

基礎の鉄筋を組んでいるところです
この光景に圧倒されます
タテにヨコにとたくさんの鉄筋が並んでいますが複雑に絡み合っていて
一個順番間違うと組めなくなります
職人さんと「あれをこーしてよ」
「それじゃ組めないよ」
「こうしたら?」
「それならいけるわ!」
などというやりとりができるのがカントクの楽しみでしょうか?
  ___1 (2) ___2 (2)

明日はコンクリート打設です
また現場の雰囲気が変わります

___4

byモリタ

竣工写真

大阪市西成区・M邸リフォームの、竣工写真撮影をさせていただきました。
屈指の雨オンナ、多田ユウコさんによる撮影当日は、予想を裏切る快晴で、
キレイな写真を撮っていただくことができました。

↓リビングの高窓には、もともとの柱をそのまま残しました。
mas_15
↓見返し この柱、鴨居は、、、
mas_21
↓部屋を区切って就寝スペースに。
お施主さんがちょうど良いサイズのスクリーンをみつけてこられました。
 mas_17 
↓リビングとキッチンの仕切り。
下の白いカウンターは、パソコンスペースで、キッチンカウンター。
扉を閉めると、右写真のような感じです。
できあがるとシンプルですが、ここにもノブヤマ大工、監督トクモトの
影なる苦労の固まりです。
 mas_13mas_14
↓キッチン背面収納も、現場での大工工事。
お持ちの家電に合わせて、最適な形としています。
ここも裏表の複合家具で、スイッチ、インターホンなどの電気的な機能も有り。
なのでここにもドラマ有りです。
mas_10mas_11
シナ合板での製作で、天板等にはステンレスヘアラインの板を貼っています。
玄関側との開口は、物の受け渡し口になりますが、お店みたいで面白い繋がり
になっています。

現場での造作工事、家具工事の密な現場でした。設計としては嬉しい、
大工さんとしてはちょっと大変な工事。

お施主さんとのお付き合いもこれからです。
どうぞ宜しくお願いします。

by ヤマガタ

どこもかしこも

こんばんは、現場監督のオオムラです。
最近はなぜかよく交通渋滞に捕まります。どこもかしこも交通事故です。やることなすことがうまくいかないのは全て自分が撒いた種だと言い聞かせながら・・・イライラを解消させようと試みています。逆にうまくいくようになれば自分が撒いた種が生長したんだと自信がつくはず、きっと。現場で遅くなるとこんな夜景を見ながらココロの清掃をしています。
__

さて西宮市・I邸マンションリフォーム工事は終盤の仕上げ段階です。
__ (2) __ (4)
リビングの壁・天井はペンキ仕上げ。山チャン秘技の総パテ。美しいです。
 __ (1)
床はタイル仕上げ。600角の大判。そして壁にはこんなタイルも。
__ (3) IMG_3461
そして今日はキッチンが搬入。
IMG_3462 IMG_3464
あと一踏ん張り

今日もていねいに。byオオムラ

年末に向けて。

現場の方は、先月、今月と地鎮祭、着工と続いていてほとんどの地鎮祭には参列させてもらっていますが、さすがにもう、地鎮祭ネタも・・・・・
と、いう感じでしょうか。

この時期に新築現場が始まると、どんな工程で年末年始を越すか?が現場管理の難しいところになってきます。
と、いうのは最近着工させていただいた物件は木造住宅の新築工事ですので基礎工事から構造材の建て方(上棟)がちょうどお正月休みにかかるので基礎の掘削の途中や、コンクリート型枠の組立途中や、まして構造材の組上げ途中で中断するわけにもいけませんし、現場の安全対策、養生、片付けも大事になってきます。

私も含めこの時期には昔から先輩によく言われてきましたが「いま、きっちりやっとかんとええ正月むかえられへんど!」ということでしょうか。

年末に向かい会社の菜園もそろそろ【冬眠】かなという感じです。
今年はいろいろ植えた中で珍しかったのが綿花です。
夏に下のような花を咲かせ次々に実を結びました。
__ (1) __ (1)
__ (3)
結構な数を収穫しましたが最後に残った実は枝ごと刈り取り今は応接室に飾っています。
 __
ふわふわしてなかなか気持ちいいですよ。

byトミマス

ヒゲジョリジョリ

どうも現場監督のフルカワです。

(AR設計)柏原・T邸新築工事が始まります。

工事に先立って地鎮祭を行いました。

3日連続の地鎮祭ブログです。

IMG_4669 IMG_4651 IMG_4660

そして、遣り方。

PC035735 PC035733

PC035737 PC035738

これから、地盤改良工事・基礎工事へと進んで行きます。

気合い入れよう。

 

息子は父ちゃんのヒゲが嫌いです。

先日、伸びたヒゲを短くしていると息子が

「父ちゃん、ヒゲ剃ってくれてありがと!」

と言ってきました。

剃ってるわけじゃないので、ありがとうが申し訳ないなあと思っていると・・・

「わかってるんやったら、最初からやりぃ!!」

と叱られました。

もちろんヒゲジョリジョリ攻撃です。

 

byフルカワ

こちらも地鎮祭終了です!

こんばんは。総務部のコバヤシです 。
12月に入り今年も1ケ月を切り何かと気ぜわしくなってきましたね。 
さて、生野区O邸新築工事は先日地鎮祭を行いました。
私は普段は事務の仕事をしているので地鎮祭にはほとんど参加することはないのですがOさんが小学校からの同級生ということで参列させて頂きましたので、その時の様子をいくつか写真で紹介します。 
新築現場の進行具合がほぼ同時期に重なるのでブログ内容が重なりますが、どうかお許し下さい。
PB280008
●祝詞奏上(のりとそうじょう)
神様に奉告、工事の安全・家の繁栄の祈願をします。

PB280004
●穿ち初めの儀(うかちぞめのぎ) 施主様が鋤で砂を穿ちます

PB280005
●鎮物埋納の儀(しずめものまいのうのぎ) 神職が鎮め物を納めます

PB280007
●鍬入れの儀(くわいれのぎ)
施工者が鍬を使って鎮め物の上に土を覆い被せます

PB280009PB280010
PB280011PB280012
●玉串奉奠(たまぐしほうてん) 神様に玉串を奉り拝礼、祈願します

最後にお決まりの施主様家族の集合記念写真です。
PB280022

ようやくこれで現場が始まった感じがするのは私だけでしょうか・・・
Oさんこれからもよろしくお願いします。
現場はこの後、地盤改良工事をして年内の工事は終了します。

by コバヤシ

今里のツイン地鎮祭

こんばんは。現場監督のタツタです。
今里にてタカヤマ建築事務所によるTK邸TT邸の工事が始まります。
社長の現場ブログでツイン地鎮祭の話がありましたが、こちらも簡素では
ありますがツイン地鎮祭をしました。
PB130069
↑祭壇の様子

年内は基礎の完成を目標に頑張ります。
IMG_2543 
わかりにくいですが、2件分の遣り方をしてます。
byタツタ

現場であれやこれやと考えた・・・

DSC06513

生野区鶴橋の長屋をリフォームするための実施設計が進んでいて、「私」は、スケジュールの都合で、最初の現地調査に行けなくて、それでも実施設計の打ち合わせには何度か参加していたのだけれど、なんとなく気になるヶ所があって、それで、実施設計の最後の調整作業のための現地調査に参加して、2階の押し入れの天井裏点検口から小屋裏を覗いてみた。

写真では判りにくいが、小屋丸太の下を切り欠いて、2階居間の天井高を稼いでいて、ま、その他、何カ所か、あれやこれやと設計図を調整しなければならないところが、何点か発見出来て、「図面」はバーチャルで、「現場」は「リアル」な世界なのだ。と、あれやこれやと考えさせられた・・・。

DSC06503

西成区・M邸リフォーム工事のお引き渡しに同行する。引き渡しの儀式のようなものがあって、設備業者による器具説明が1時間30分ほどあって、それから、現場監督撮影による工事写真の説明があり、取扱説明書と保証書の説明もする。

写真は取説と保証書の説明をしているところ。このあと、引き渡しの書類の発行とサインを交わして、請求書と共に、お引き渡しが完了する。ま、それでも、お引き渡しは、お施主さんと、これから、新しいお付き合いが始まる儀式でもあって、そんなことをあれやこれやと考えながら、この写真を撮影した。

DSC06520

生野区O邸新築工事の地鎮祭があって、お施主さんの高校生になる娘さんが、午前中の何時限かの授業を休んで、参加された。この写真は、女性の神主さんが、娘さんが榊を奉納する時に「二礼仁拍手一礼」の儀式を横に並んで、指導している写真で、女性の神主さんも珍しいし、榊を奉納する学生服姿の娘さんも珍しいし、祭壇の前に女性二人が並んでいるのも珍しいかな・・・。

まるで外国人が、日本の儀式を初めて体験し、興味津々な姿に似ていて、こういう「好奇心」って、大切だなぁ・・・、それにしても、最近は「女子」のほうが、好奇心が旺盛だなぁ・・・と、あれやこれやと考えながら写真を撮影した。

by シャチョウ

今年もラスト一ヶ月

  こんばんわ現場監督のツジモトです。
今年も残りわずか一ヶ月となりました。振り返ってみるとあっという間に過ぎた気がします。
ブログも2年目ですがまだまだなれない感じです。
さて、石川友博建築事務所による甲陽園・I邸新築工事がスタートしました。
PB150001PB270001
遣り方をして地縄を張って、地縄に沿って堀方をし
PB270004PB270008
地鎮祭で預かりました。鎮め物を建物中央付近に埋設し、地盤を転圧
PB300005
捨てコンクリートを打設して外周型枠

年内は、基礎完成で終了したいと思います。

byツジモト

1 2