右腕タバタとあちらこちら

こんばんわ現場監督のツジモトです。
最近、佐々木組の右腕ダバタ氏とよくコンビで仕事をしています。
東大阪・T邸リフォーム工事では
P5300014
トイレの改修で古い建具と新しい既製品とがマッチしていい感じです。
さすがタバタ ディティール
P5300005P5300017
トイレ外観 杉皮を貼っています。


今日は林敬一建築設計事務所によるH家での壁の補正工事をしてきました。
P5310011P5310012
既存RC壁に木地を建てて断熱材を充填しています。
P5310013
ラワンベニヤを貼って下駄箱を復旧して完成です。

いつもいつもご苦労様です。
byツジモト

調剤薬局の設計および監理

こんばんは、設計のヤマガタです。
弊社は工務店なので、建築工事が主な業務なのですが、
今回は「設計、監理」のお仕事のご紹介です。

駅前の元居酒屋さんの建物を、調剤薬局に改装する計画です。
とにかく駅の階段の目の前にある建物なので、企業の旗艦店として
外観、内装を意匠することが目的でした。

ドラッグストアといえば、とにかく商品をいかに陳列し、白く明るく、ですが
このお店は真逆の「落ち着いた」「自然素材の」空間です。

そしてとにかくスピード勝負。「さあ設計を始めましょう」から
「オープン」までなんと3ヶ月!奇跡は起こると信じて走りました。

↓着工前の様子。元居酒屋さんの名残が見られます。
元の写真
↓目の回る設計期間を経て、最終の外観イメージスケッチがこれ。
ガラススクリーン、階段、棚越しに、店舗の中を見せる計画です。
外壁の改修範囲をスチール照明ボックスで囲んで、キリをつけています。
201305301950_0001
↓内観スケッチです。
床に無垢のフローリング、棚やカウンターにも無垢材を使用し、落ち着きのある
空間を目指しました。
130404_内観スケッチパース
↓そして奇跡は起こります。
施工業者さんの、夜間、休日をかえりみない努力のおかげで、
なんとか形にしていただきました。 
DSC00936_s
↓現場での打合せで、いろんな変更を加えましたが、内観イメージは計画通り。
壁面の棚に商品や、掲示版、TV等をならべます。
DSC00928_s 
↓これは待合のベンチです。
このベンチの中は、キッズスペースになっています。
DSC00913_s
まだ手直し工事や、備品関係の設置などが残っていて、
これらの詰めが大変です。
その後、店舗のお引っ越しがあり、こちらも相当大変だと思います。

もう少し、あと少し!

by ヤマガタ

タカヤマ建築事務所、M邸建方!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
近畿も梅雨入りしちゃいましたねぇ。梅雨が終われば夏。
現場にとっては中々厳しい時期に突入してきました。

さて、タカヤマ建築事務所によるM邸新築工事では建て方が終わりました!
建て方の様子をダイジェストで↓↓
P5080390P5080393P5080389
P5080398P5080400P5080397P5080403 
無事に上棟しました。当日は天気もよく絶好の建て方日和でした。これも職人さん達の日頃の行いがよかったんだと思います。(思いたい)
上棟後は建入直し、ボルト締め、デッキプレート敷き、コンクリート打設と進み現在は設備工事へ移っていっています。
今週から大工工事も始まる予定でしたが、まさかの梅雨入り・・・。外部工事の為雨が降っていると進めないので悩ましい感じです。
雨の合間をぬって外部納めて行こうと思います。
byトクモト

チェックしてきました。

 
(矢部達也建築設計事務所)西宮・A邸改装工事の現場に外部廻りのチェックに行ってきました。

実は今回の工事は一期工事として内部解体と外部の塗装工事を先行して行いましたので外部足場がとれる前に外廻りのチェックです。

R0014742 
足場仮囲いの中では・・・・

R0014784
外壁がきれいに塗り直されています。

R0014785
今回はALCと言われる(軽量気泡コンクリート)の外装材の継ぎ目に止水材のコーキングの補修をし、弾性系の塗装を施工しました。
写真ではわかりにくいですが触ると少しプニュプニュって感じです。

R0014779

R0014781 
外壁を塗装するにあたって部分的に窓サッシを入れ替えアルミ庇を新たに取り付けました。
R0014783

しっかり内側からボルトで固定してあります。

足場がとれるといよいよ二期工事、これからが本番です。

byトミマス

竣工

無有建築工房設計による住吉本町の家 竣工いたしました
当初の予定より工期が長くなりお施主様はじめいろんなかたにご迷惑おかけしました
ご心配おかけしました。おかげさまで納得のいく物に仕上がりました
この日を迎えられたことはもちろんうれしいのですが思い入れも強く
手放すことが寂しくもあります 涙
ありがとうございました
165 
これ 最初の打ち合わせの際に事務所さんよりみせてもらった模型です
図面だけでは理解に時間がかかるところが模型のおかげで大変助かりました
IMG_2742 
寛大な施主さんと優秀な事務所さんにたすけられこのような建物の施工に携われて
とても感謝しています。一回り大きく成長できたのではなかろうかと思います
しかしこれからが家守りとしてのスタートです。メンテナンス含めこれからが肝心!
今後ともよろしくお願いします 感謝

byモリタ

「試行錯誤を重ねる」

こんばんは。総務部のコバヤシです。
5月上旬は寒気が居座ったこともあり、気温が上昇しなくて肌寒く感じていた
のに最近は気温がどんどん上がり真夏日を記録するなど体調管理が大変ですね。
今日は今月初めに訪問した東大阪市足代U邸リフォーム工事の現場を午後から
見に行ってきました。
現場にはベッショとヒラボシの2人が1階で作業をしていました。
IMG_1806
↑1階洗面脱衣室に断熱材フェノバボードを入れた状態
からのコンパネの下地の床をこれから貼るのですが・・・
IMG_1811IMG_1812IMG_1822
そのコンパネの加工は大変です。
寸法を測り給水管の部分を取り排水管の部分を穴を開け抜き取って・・・
懸命に作業をするヒラボシ大工!
この後、写真はありませんが排水管の部分がコンパネの穴に上手く入らなかったり寸法が長くて上手く土台の面に収まらなかったりして、なかなか床が貼れず悪戦苦闘していました。
そして、数十分を費やしてようやく床を貼ることができました。
IMG_1823IMG_1824
こうした作業で「試行錯誤を繰り返して経験を重ねて仕事を覚えていくのだなぁ」っと、じっと作業を見ていました。
がんばれ、大ちゃん!(ヒラボシくんの愛称です)
IMG_1826
そのかたわらで黙々と段取りよく余裕で作業を進めるベッショ大工には
貫禄があります!そしてかっこええです!
私にはこんなかっこよさはありません・・・でもがんばりますよ!

by コバヤシ

ぼくのまちのえんがわのしごと

こんばんは、まちのえんがわスタッフのオオムラです。
まちのえんがわのスタートは早く、朝の6時30分にシャッターを開けます。その時にはすでに、松本組さんの道路への水撒き、ヤングダイクによる加工場の掃除は終了しており、仕事の準備と詰所での打合せが始まってます。シャッターを開けた後、パソコンを立ち上げ、マイルスのBGMをかけます。そして、マキタの掃除機で掃除開始。IMG_2158
床置きの多肉ちゃん達を動かしながら掃除機をかけ、その日の気分で並び替え+編集作業。
IMG_2169 IMG_2171
棚の本も動かしながら棚を拭き、並び替え+編集作業。この編集作業が難しくて面白い。目標はピシッとしながらちょっとニンマリするような編集です。あと女子にうけること。
IMG_2175 IMG_2159
中が終わったら外。プランター廻りの落ち葉を拾ったり、溝の掃除をしたり、たばこの吸い殻を拾ったり・・・。松本組の親方が「チマチマやってんなぁ」と毎日褒めていくれるのですが、表現が悪くて素直に喜べません。
IMG_2160 IMG_2152
約1時間ほどで掃除を終了し、後は現場に向かうので、えんがわのしごとはほとんど掃除しかしてませんが、帰ってきたら並び変えた本や多肉ちゃんがまた変えられてて、明日また変えてやろうと思いながら、夜7時くらいにシャッターを閉めます。
IMG_2178
本日は日曜日に売れた捻れプランター2つを配達に。売りたくないのからどんどん売れていきます。ちょっとだけせつないですが、サヨナラからはじまることがたくさんあるんだよ。

今日もていねいに
byオオムラ

木配り

尼崎市・M邸新築工事の木材が、吉野の阪口製材から加工場に納材されて、お施主さんにもお越し頂き、木配りをおこないました。

DSC09655

↑ ↓ 天然乾燥の吉野杉材は、うっすらとしたピンク色で艶があって美しい。

DSC09653

後日、わざわざ吉野から阪口製材の阪口さんが大阪の加工場までやって来て、あらためて検品してくれて、2本の木材を交換してくれる事になりました。このあたりのアフターケアーは流石ですね・・・・。

DSC09928DSC09927

↑ 天然乾燥の吉野杉の小口

手加工が始まると、加工場に杉材を刻む「コン!コン!コン!」という心地良い音が響きわたります。それが、まるでお祭りのように感じられて、楽しみのひとつなんですね・・・。 by シャチョウ

照明

どうも、最近自分の非力さに嘆くばかりの現場監督フルカワです。
踏ん張ります。

今まで色々な物件を担当してきましたが、いつも思うのが照明って色々あるんやなぁってこと。

下の写真は、(上町研究所)奈良・S邸新築の物件。

IMG_3970IMG_3964 

次の写真は、(ninkipen! 一級建築士事務所)生駒・N邸新築の物件。
電球の数は60球になるとか!?

P3164384 

最後は、弊社設計部ヤマガタと施主さんとのコラボ。
施主さんの持ち物に一工夫。

DSC07718_s_thumb

いつも引き渡し前に養生を取って照明を付けると、
「こんな感じになるんやぁ・・・。」
と、ちょっとした感動をします。

 

娘が産まれてから、僕以外の家族は実家に帰省しているのですが、たまに会いに行って娘をかわいがると息子が嫉妬しているのがわかります。
やはり子供なりに色んな感情が芽生えるのでしょう。
そんな息子をますます好きになるデレデレ親父になってます。

会いに行く度に、

「父ちゃんだいしゅき!」

と言ってくれます。

父ちゃんもだいしゅきです。

byフルカワ

墨だし開始!

こんにちは。総務のミカワです。
木村工務店に来て4回目の春が早くも過ぎ去ろうとしております。

さて、春といえばステップアップの時期ですね。
というわけで私は本日から材木の墨付けを始めました。

IMG_1678

ちゃんと棟梁の佐々木大工に指導してもらいましたよー。
加工場で尼崎市・M邸新築工事の墨付け最中だったのです。

IMG_1668
IMG_1680一度ひと通りの流れを見せてもらったにも関わらず、差し金のどこを持ってどう指したらたら良いのかも分からない始末。。 材木の前でくるくる廻ってしまいました。
佐々木大工も苦笑いです。

仕事を「見て覚える」職人さんは改めて凄い存在だと身をもって実感しました。
また、遊びでもちゃんと教えてもらえたのは凄く貴重な体験じゃ無かろうかと、
いま記事を書きながらソワソワしております。

IMG_1671
↑鉛筆では線が見えづらいので墨を竹に含ませて万年筆のように使っていました
↓木板に写した柱通りを見ながら墨付け。風で飛ばないように木板を使うそうIMG_1670IMG_1672

また佐々木大工は家を建てる際に寸(すん)単位で考えるそうです。
m(メートル)だと分からなくなるそう。。
職業によって馴染みの単位が違うのも面白い発見でした。

IMG_1669

ものの10分・15分ほどのやりとりでしたが
聞き慣れない単語が飛び交い
使い慣れない道具を使い
色んな刺激を受けました。

大工さんって面白い!!

by。みかわ

1 2 3