デスクワーク

こんばんわ現場監督のツジモトです。
最近、髪をきりたくてたまりませーん。 (今週末にいきまーす)

現場監督の作業は主に現場がメインなのですが、たまに事務所に帰って作業もします。
その作業の一つが施工図(詳細図)です。
木村工務店の事務所の一角↓
P9130001
ドラフター(製図盤?)↑これで施工図を作図する
P9130004
木枠詳細図面↑
石川友博建築士事務所による東大阪・N邸新築工事の木枠施工図 を
2分の一のスケールで木枠の細かい部分を描きます。
この図面で枠材の寸法を決め、枠材を注文して、枠材を加工して現場で取り付けます。
今時はパソコンで書くのが一般的なのですが、僕はドラフターの方が書きやすくてよく使います。頭に入りやすい感じがします。
さあ図面を持って現場へGO 大工さんしくよろー

byツジモト

お引渡し

こんばんわ。設計部のカワモトです。
東住吉区・Y邸新築工事
は先日、家のお引渡しが無事おわりました。
↓キッチンの器具説明中
写真は施主様ご夫婦と現場監督のモリタさん、モーリショップのフナモトさんです。
IMG_1667 
↓昼間は丁度良い明るさのLDKになりました。
IMG_1570  
↓お引渡しの前日には夜に現場確認しました。
照明器具の明るさも確認出来ました。ダウンライトはLEDの照明器具を採用しています。
IMG_1664 
IMG_1639
IMG_1644 IMG_1636 IMG_1641
現在は外構工事を行っています。
外構工事完成が楽しみです。

三都物語!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
朝晩が涼しくなってきて秋を感じる季節になってきましたね。
秋といえば『読書の秋』『食欲の秋』『スポーツの秋』など色々とありますが皆様はどんな秋を想像しますか?
ちなみに僕は秋と言えば『梨』です。
なぜか小さい頃から秋と言えば梨です。そんな僕は梨が大好物です。

さて、京都東山区・K邸リフォーム工事では解体工事が終わり、基礎工事へと移っています。
P9030032 
解体時の様子
P9100074 
基礎の堀方工事
基礎工事が終われば大工による内部工事が進んで行きます。
大工が入ると現場が賑やかになってきます。
中盤戦に突入です。

そして、西宮の林敬一建築設計事務所によるタグチハウスでは地鎮祭も終わり基礎工事が着々と進んでいます。
P7140749 
地鎮祭の時の日本酒がめちゃくちゃおいしそうでした。
P9110099 
鉄筋と型枠組み
P9110100 
折れ曲がった部分が面白かったので撮ってみました
配筋検査が終わり、次はコンクリート打設工事に進んで行きます。
こちらも基礎工事が終われば設備工事配管等に進み大工による建て方からの造作工事に移っていきます。

同じく大阪の林敬一建築設計事務所によるRKHOUSEでは大工工事が終盤にさしかかろうとしています。
P9110106 
1つ目の階段を掛け終りちょっと嬉しそうだった右腕タバタ大工
大工工事が終われば、内装工事、設備機器取付にかかっていきます。
こちらの現場は終盤戦に突入です。

今大阪、兵庫、京都と三都の物件があり季候も違えば環境もちがうので少し戸惑うことがあります。
ですがその土地に合った家の雰囲気が味わえて色々勉強になる事もあります。
やっぱり環境が違えば家も変わってくるんだなぁと改めて思いました。
移動は大変だけど頑張ります!

byトクモト

都島区・Y邸マンションリフォーム工事  その2

こんばんは、設計のヤマガタです。 
自宅リフォームの続きです

このマンションは傾斜屋根になっているため、いくらでも天井を上げることが
できたのですが、傾斜天井はリビング・ダイニング部分だけとし、その他は
できるだけ低く計画しました。

床も要所で上げ下げしています。
配管スペースとしては十分すぎるくらい床を上げて、玄関に段差を付けました。
バリアフリーとは逆行していますが、約30cmの段差を付けて、座って靴を履く
ことができます。
断面 
キッチンの天井高さは2.1mです。できるだけ天井を下げて、そこを通って
高い天井のリビング・ダイニングにつながります。
「体積を減らすこと」も、省エネのひとつと考えました。
DSC07196  
↑上げ床工事 遮音仕様の上げ床で、専門業者さんの施工となります。
 DSC07202 
↑上げ床工事完了 床の上げ下げが見えて、形状がだんだん見えてきます。
ここから、大工工事が本格的にスタート
DSC07253 
↑天井ボード、フローリング貼り
床材は「鬼胡桃(オニクルミ)」を選びました。広葉樹ですが、素朴な柔らかい質感です
DSC07322
↑床の次は、造作家具です。ノブヤマ大工は「ねじり手拭い」がとても良く似合います。
奥の部屋では助っ人のハラ大工がボードを貼っています。
DSC07356_s DSC07383_s
↑パソコン、書き物スペース 天板、本棚を取り付けてから、ボードを貼ります  DSC07384_sDSC07388_s
↑ダイニングの壁面収納 ねじり手拭い、良く似合います。
右の写真は天井の照明器具の為の穴。
DSC07386_s DSC07390_s
↑玄関入って正面の「下駄箱」、その奥にトイレがあります。
下駄箱とトイレの間の廊下は、2段の階段になっています。
  DSC07509_sDSC07508_s
↑大工工事がようやく終わり、塗装工事に入ります
家具の天板と、扉をナナメにおさめてみました。天板が薄くシャープに見えます。
 DSC07504_s DSC07503_s
↑玄関扉の横に、カサ収納+ちょっとした飾り棚
  右の写真は下駄箱の裏側、本棚を造りました。
DSC07507_s
↑家具の素材もいろいろ検討しましたが、最終的には白塗装で統一しました。
ゆくゆく飽きたら、その時また考えようかな、と。
今回はキッチンも大工さんによる造作工事です。
DSC07528_s
↑壁、天井仕上はクロスとしました。塗装も検討しましたが、いろいろあってクロス。
 DSC07557_s 
DSC07564_s DSC07573_s
↑玄関土間はタイル貼りです。いつもの「おしゃべりなタイル屋さん」ですが、今回は
ひとりなので、僕が様子を見に行ったときに一気にしゃべるパターンです。
玄関土間も広めに設計。ベビーカーとか自転車とか、そのまま置けるように。
DSC07598_s 
↑これでようやく内装工事が終了です。
目の回るような思いで一気にここまで来て、お盆休みをいただきました。
休み明けから取り付ける器具類が、写真左側にスタンバイしています。

いつもあまり体を動かさないので、この夏は5年分くらいの汗をかきました。
よく「やつれてる」と心配されたなぁ。

次はいよいよ仕上げ、竣工です。

byヤマガタ

コンクリート外構

東住吉区・Y邸新築工事は家のお引渡しが無事おわりまして現在外構工事中です
アプローチにコンクリート平板を使いました
コンクリートの打放しの塀にコンクリート平板 素材が同じなので相性ピッタリです
__ (4)   __ (5)
これに植栽が入れば建物がぐっとひきたちます 緑は大切です
次回完成をお伝えします お楽しみに!!

byモリタ

木拾い

今日は、総務のミカワさんが、9月30日に行われる、(ケンチク椅子のすすめ・建築家と大工ワークショップ)で使用する材料について、「数量とか価格を教えて欲しい」とやって来ました。
参加される方に作ってもらおうと考えている図面があるので、そこから木拾い(きびろい)を指導しました。

私、 「合板は24?のサブロクで、杉材はニイチとサンイチのジョウとニケンで使って・・・・・・」
ミカワ、「・・・・・???????」

こんな具合です。

ちなみに、サブロクは、3尺×6尺の大きさで、ニイチ、サンイチは、それぞれ2寸×1寸、3寸×1寸でジョウは約3mニケンは約4mのことです。
そういえば、建築業界独特の言い回しで一般の人にはなかなか伝わらないことはいっぱい有るようです。

RIMG1903
図面とにらめっこで頑張るミカワ女史。

byトミマス

トップライトパレード

どうも現場監督のフルカワです。
(上町研究所)奈良・S邸新築工事では、ただいま屋根工事
の真っ最中でございます。
何せ暑い!!
そうかと思うとやって来るゲリラ豪雨!!
どないしたんでしょうか?
 IMG_2955
IMG_2973 P8093246
建て方後、400本程の化粧垂木を施工し、そのあとは屋根工事
と共にトップライトの枠加工が始まりました。
この現場では、トップライトが16台あります!!
IMG_3015 P8223326
P8223327 P8223330
この間ようやく全ての枠が完成し、無事トップライトが納まり
ました。
P9043380 
まだまだ屋根工事頑張ります!!

さて、前回うちの息子の言葉が増えてきたことを書きましたが、
そのほとんどの単語はおしい間違いばかりです。
トマト→マトト
抱っこ→だっと
食べる→たぶる
読む→いむ
なっとう→なっとぅ
ゼリー→ジェリー
行く→いきゅ

息子の話は、他人が聞くと何を言っているのかわからないらしい。
僕と嫁は理解しますが。
やはり親は凄いなあ。
僕凄いなあ。
ありがとう。

by フルカワ

引渡し直前!

こんばんは。総務部のコバヤシです。
暦の上ではもう立秋・処暑を過ぎているのに毎日暑い日々が続いていますね。
大阪市生野区・MT邸リフォーム工事の現場は本日午後から引渡しでしたので、
午前中に現場を見に行ってきました。

782783←2階洋室

784
↑階段 (先日、和田大工が踏板を取り付けていた) 788789787795
↑1階リビング
↓1階キッチン
790791

↓ 最後に建物正面からの外観です
799

私は建築写真を上手く撮るセンスを持っていませんので、きちんとした
竣工写真はいずれホームページに掲載されると思いますので、そちら
を見て下さい。
きっとすばらしい写真が掲載されるはず・・・です。

これで私のこの生野区・MT邸リフォーム工事 シリーズは終了します。
次はどの現場におじゃましようかな?

by コバヤシ

リフォーム工事順調です。

こんばんは。現場監督のタツタです。
東大阪・M邸リフォーム工事は順調に進んでます。
 P8010038 P8040066
解体の様子 ゴミを袋に入れる手伝いのマツモト氏

P8210021 P8200019
床のレベル調整するオキ大工さん
 
P8280060P9030097
床暖房敷き込み 電気配線する電工舎のイシイさん

このまま順調にすすむように、皆さんがんばりましょう。
byタツタ

1 2