次から次へ職人さんのバトンタッチ

東大阪のTK邸リフォーム工事の現場では、ダイニングと和室をつなげて、広いリビングダイニングにするリフォームする工事です。現場では大工仕事が終わると、電気屋さんへペンキ屋さんへ左官屋さんへと、次の職人さんからら次の職人さんへとバトンが渡され、仕事が仕上がっていきます。

↓ 大工さん
P3310131P4060014P4050007P4130046
↓ 電気屋さん
P4130048
↓ ペンキ屋さん
P4140002
↓ 左官屋さん
P4180023

大工のスズキくんから・・・・

大工のスズキくんが、奥さんの実家のある徳島へ行くことになり、木村工務店を去ることになりました。木村工務店にとっても「若い大工さんとして、これから・・・」で、たいへん、残念で、寂しいことでしたが、こんな「のし」を手書きで書いて、お菓子を届けてくれました。この言葉は、私たちにとっても、目頭が熱くなるほど、とっても嬉しいことでした。
ありがとう!徳島でも頑張って下さい!
suzukidiakuDSC06941DSC06940DSC00517

乱立する柱がある床に杉床材を貼る大工さん

すがアトリエ設計による堺S邸新築工事の現場です。
↓ 大工さんが、吉野の丸岡製材の杉板を貼っています。
P4130053P4130052P4130054P4060003P4060004P4050001
↑ 柱が乱立するところに床材を「きっちりと丁寧」に貼るには、大工さんの根気と腕とスピードが要求されます。杉板の下には電気式床暖房が見えています。

水道屋さんの働く笑顔

中古住宅を購入してリフォーム中の都島・F邸リフォーム工事 の現場です。水道屋さんの職人さんは協伸工業のアンドウくんです。建築工事では、水道屋さんの事を給排水衛生設備工事と言います。ホームページに俺の働く姿を掲載して欲しい!という強い要望にお応えしました。DSC02520
↑ ユニットバスの配管工事中です。東日本大震災の影響でユニットバスの納期が大幅に遅れていますが、自分たちのやれることを出来る範囲で一生懸命に仕事をする。というのをモットーに皆が頑張っています。屋上から壁に雨漏りがあったのを発見したので、屋上の改修工事と錆びた鉄部にさび止めを塗りました。ユニットバスを据え付ける前に、断熱材を入れる予定です。

↓現場定例打ち合わせの様子です。お施主さんと大工さんと設計担当のカワモトさんと現場担当のタツダさんが、納まりの打ち合わせをしてます。「納まりは事務所で起こっているのではない、現場で起こっているのだ!」が合い言葉です。
DSC02522

生野区新今里で木造2階建て住宅を上棟しました。

タカヤマ建築事務所の設計による、新今里T邸新築工事 が上棟しました。
P4110010P4110006P4110003P4110005P4110014P4110016P4110015P4110011
↑木槌で梁桁をたたき入れるとコ-ンコ-ンと木の心地良い音が響きわたります。
↓ 建前が終わり、ブルーシートで雨養生をしました。さぁ、いよいよ上棟式です。
DSC02504
↓上棟式の準備中です。__________ 上棟式が終わって片付け中です。↓
DSC02508DSC02511
上棟中はワイワイガヤガヤと盛り上がって、写真がありあせん・・・・。

戦前の町家を大工さんが構造補強

東成区・K邸リフォーム工事での、大工さんによる木組みの構造補強の様子です。
戦前の町家の古い梁に、新しい梁を下から受けて、補強ししながら、新しい梁と古い梁を組み合わせていきます。
P3260363P3290374P3290377P3310385
P3310384P4080430
↑ 耐震計算に基づいて、構造用合板による耐力壁を何カ所か取り付けていきます。

雨で上棟を中断しました。

タカヤマ建築事務所 設計による、新今里T邸新築工事では上棟が始まりましたが、雨のため、2階床の合板を貼って、お昼で中断し、ブルーシートで、全面養生をしました。
P4070001P4070006P4080002P4080003

タカヤマさんのツイートです。
タカヤマ建築事務所/大阪・設計事務所 takayama_arch
建方工事/生野の住宅 http://takayama-arch.jugem.jp/?eid=602 #jugem_blog
2011年04月08日(金) 12:46:02 jugem_blog( jugem.jp )から

1 2 3