月: 2009年7月
真法院・S邸にて
一段上がった、小さな和室に、リフォームしました。
「伊東建築計画室」設計で、5年ほど前に新築させて頂いた家で、小さな和室をリフォームして、造りました。畳の高さは床から42センチほど、椅子と同じ高さになっています。子供とお父さんがこの場所を取り合いするそうです。また、赤ちゃんが産まれる予定だそうで、赤ちゃんを寝かしつけながら、キッチンの作業も出来ると、たいへん喜んでおられました。
左官屋さんが珪藻土を塗っています。
屋上の断熱防水改修の工事中です。
お施主さんが買ってきた古建具を取り付けるための作業
神さまのお家
人々がふだん参拝するときに目にするのは拝殿ですが、その奥に御神体が安置される「神さまのお家」があります。
その「神さまのお家」に飾金物の取付を行っている大工のB處さんです。
清見原神社の神さまがホレボレするような御神体へと彩られてゆきます。