流しそうめんとまちのえんがわ
さかのぼること5年前の今くらい、顔なじみの地元の青年が「流しそうめんをしたいので場所を貸してもらえないですか」とやってきました。 同じ頃、えんがわによく来て下さった近所のグラフィックデザイナーのスヤさんが「まちのえんがわだけにまちのえんにちですね」と関西人らしいことをおっしゃって、シャチョウも「それエエですね」と気に入って、以来”まちのえんにち”と勝手に使わせていただいています。 というわけで、最...
さかのぼること5年前の今くらい、顔なじみの地元の青年が「流しそうめんをしたいので場所を貸してもらえないですか」とやってきました。 同じ頃、えんがわによく来て下さった近所のグラフィックデザイナーのスヤさんが「まちのえんがわだけにまちのえんにちですね」と関西人らしいことをおっしゃって、シャチョウも「それエエですね」と気に入って、以来”まちのえんにち”と勝手に使わせていただいています。 というわけで、最...
まちのえんがわに置いてある本はすべてコトバノイエのカトウさんにセレクトしていただいた本です。最初のテーマは【日本の文化】でした。そして現在は【かいわい】をテーマにしたさまざまな本が並んでいます。 一方、コトバノイエは”70sカルチャーの本を探すなら”と雑誌で紹介されるほど充実しています。が、実は本屋さんではなくカトウさん家族が住むイエなのです。月に2度だけあるオープンの日は日本全国からさまざまなお...
今年も暑いですねぇ でも、その分かき氷がおいしく感じられるので良しとします笑 3年前、シャチョウにおねだりして購入した初代かき氷機「アイスロボ」は家庭用にしてはなかなか頑張ってくれました。現在、試作製作のためスタッフの家で奮闘中です。 そして今年、いよいよ本格的なかき氷機がやってきました(お値段も本格的です笑)!これで今年の夏は何杯注文いただいても大丈夫です!! ソースは始めは市販のものだけでした...
昨日は4月に開催させていただいた建築家 林敬一さんのワークショップを、縁あって無印良品グランフロントさんにて開催させていただきました。告知開始からわずか2日目で満席となり、講師の林さんも私たちもびっくりでした。と同時に、それだけ魅力のあるものづくりをしているんだと再認識できました。あとはまちのえんがわをもっともっと知ってもらわないと、講師のみなさんが浮かばれないなと笑 朝10時にグランフロントに到...
珪藻土でつくるシリーズ第2弾は「版築傘立て」でした。 まずは作りたい傘立ての大きさや形を決めて枠を作ります。これがなかなかの大仕事で予想以上に時間がかかってしまいました。土を枠に入れてたたき棒でたたく作業は開始1時間以上経ってから…休憩もそこそこに汗だくになりながら、みなさんトントントントン頑張ってくださいました。本当にお疲れさまでした。 今回は時間の都合で事前にスタッフによる試作品を作ることがで...
大好評だった去年の「珪藻土のバスマット」に続く第2弾は「珪藻土の傘立て」です。先日左官職人さんと試作してみました。【版築(はんちく)】とは木枠をつくって中に材料の土をいれて、とにかく叩いて叩いて突き固めていく工法です。珪藻土の中には強度を出すために藁スサを入れています。 今回はテープの芯を型枠代わりに、プラスティックの容器を叩き棒代わりに作ってみました。 今回はあえて上半分は甘めに叩いています。型...
講師イエタニさんについてのエピソードは前回のブログでお腹いっぱいになられたかと思うので、今回はさらっとご報告させていただきます。開催当日は快晴のミドリ日和。参加者の顔ぶれはというと、常連さんの他にワークショップの講師として参加して下さったご夫婦や、木村工務店の施工写真を撮影してくれている建築写真家さん、顔見知りの素敵な女性建築家さん、そしてなんと!木村工務店が施工中の現場をご覧になって興味を持って...
今年で6回目となる造園家 家谷さん(通称ミドリのおじさん)のワークショップ。ちょっと昔を写真で振り返ってみたいと思います。 2012年4月15日(日)快晴 「廃材プランターと多肉植物」 のこぎりと電動ドライバーを使った本格的なワークショップはこれが初めてでした。そうそう、準備をしていたら通りがかりの方からお孫さんと参加したいと飛び込みの申し込みがあったり(しかも3人兄弟!笑)、応援に来てくれた現場...
先々週は絵本作家谷口智則さんによる「つなぐガーランド」のワークショップでした。ガーランドは最近あちこちのイベント会場などでよく見かけるのでご存知かと思いますが、実は今回製作したガーランドは株式会社TSUNAGUさんと谷口さんによるコラボレーションで生まれたものだということを開催当日に知りました。もっと早くに分かっていればご紹介できたのに…というわけで、この場を借りて簡単にではありますがご紹介したい...
先週の日曜日は建築家林敬一さんのワークショップでした。 立方体の各面がそれぞれ異なる役割りを持つ小さな家具 通称 くるりん 小さいものを飾る「棚」 本をなおしたりできる「箱」 ものをぶら下げる「棒」 写真やメモをピンでとめる「板」 上にはマットをおいて「腰をかける」 下には車輪をつけて「動く」 というすぐれものです。 今回応援に来てくれたのは、木村工務店大工の大ちゃんと元現場監督の大村くんです。大...