新春 お餅つきワークショップ
来る2015年の第一弾ワークショップとして新春お餅つき大会を開催いたします! 釜で蒸されたもち米を昔ながらの杵で「ついて」 大きなお餅の固まりを小さくちぎって「まるめて」 出来たてほこほこのお餅を頬ばって「食べる!」 お子様用の杵も御座いますので、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。 皆様のご参加お待ちいたしております。 木村家特製おでんや 新春振る舞い酒もご用意いたします! (別途料金) 20...
来る2015年の第一弾ワークショップとして新春お餅つき大会を開催いたします! 釜で蒸されたもち米を昔ながらの杵で「ついて」 大きなお餅の固まりを小さくちぎって「まるめて」 出来たてほこほこのお餅を頬ばって「食べる!」 お子様用の杵も御座いますので、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。 皆様のご参加お待ちいたしております。 木村家特製おでんや 新春振る舞い酒もご用意いたします! (別途料金) 20...
新春の恒例となって参りましたお餅つきを 2014年第1弾ワークショップとして開催いたします。 自分でついたお餅を丸めて、その場ですぐにご賞味頂けますよー☆ つきたてモチモチのお餅が食べたい方、お正月に食べ過ぎた方、 運動がてらぜひお越しください! 2012年の様子はこちら→ 2013年の様子はこちら→ 木村家特製おでんや 新春振る舞い酒もご用意いたします! ■ついて・ま...
今日は大寒ですね。一年で最も寒い時期ですが、昨日はお天気にも恵まれほっとひと安心。 というのも、木村工務店では毎年恒例のお餅つきの開催日だったからです。 まずはもち米を蒸します。現場を仕切るのはお馴染み見積担当兼園芸部長トミマス。縁(側)の下の力持ちです。 もち米が蒸し上がったら臼に入れて杵でもち米をつぶしこねます。さぁいよいよ餅つき開始!!歳の数だけ餅をつくルールは誰がつくったのでしょう.. つ...
21日の大寒の日、となりの加工場で「おもちつき」の準備が着々と進む中、 一人の青年がえんがわへ。 「茶室の本ってありますか?」 話をきくと、彼は畳の職人さんでした。なるほど。 社長の私物本「茶室スケッチ行」(吉田節雄著)を大変気に入って、注文して下さいました。 さらに2/19(日)板金ワークショップにも参加していただくことに! 定員20名のところ、おかげさまですでに半数が埋まっております。 ご予約...