まちのえんがわ は「生野区持続可能なまちづくり活動支援事業」に認定されました。

50018_珈琲ワークショップ

コーヒーワークショップ

11月21日(日)くもり

2年8か月ぶりの【コーヒーワークショップ】はおなじみルプラ珈琲の西峯さんを講師に迎え開催させていただきました。いや~本当に待ちに待った開催で、倉庫に眠っていたポットのつまみが歪んでしまうほど笑

そして久しぶりに組まれたカウンターテーブル、圧巻です。

今回のワークショップは西峯さんがコーヒーの抽出による味が変わる要因を説明しながら、参加者のみなさんに実際にコーヒーを淹れて頂き、飲み比べをしながら疑問点に答えるというもの。これまでと違って今回は全員おそろいのポットを使っての抽出だったで、より一体感が増したように見えました。

実は密かに進行中の企画があり、今回はその試作品のお披露目もありました。「手回し焙煎機製作」ワークショップです。西峯さん自ら板金の道具まで揃えて製作してくれました。1年半の歳月を費やしここまで形にしてくれた西峯さんには感謝しきれません。完成まではもうしばらくかかりそうですが、少しだけゴールが見えてきたので気長にお待ちいただけるとうれしいです。

今年のワークショップはこれで終わりです。来年はもっといろんなことに挑戦したいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

※申し訳ありません。諸事情により「手回し焙煎機製作」ワークショップは中止となりました。また機会があれば挑戦できればと思います。

 

 

珈琲ワークショップ

大阪上本町にあるルプラ珈琲の西峯さんは、

その人の好みに合った珈琲の銘柄や焙煎度合い、抽出方法なども提案する予約制対面販売『わたしの珈琲』を始められました。

そんなコーヒーを愛してやまない西峯さんのワークショップを開催します。

今回はコーヒー初心者にはうれしいポット付きです。

まずは気軽な気持ちで自分好みのコーヒーを見つけに来ませんか?

すでにポットをお持ちの方はぜひご持参下さい。

代わりにルプラ珈琲オリジナル珈琲豆保存缶をお持ち帰りいただきます。

コロナウイルス感染予防の対策として下記実施します。
○アルコール消毒液の設置
○定期的な換気
○ソーシャルディスタンスを考慮した席の配置など

 

【 珈琲ワークショップ 】
日 程 :2021年11月21日(日) 13:30 -15:30
場 所 :大阪市生野区小路東2-20-25 木村工務店1階加工場
料 金 :2,500円(コーヒーポット付き・材料代込み)

※ポットをお持ちの方は持参ください。
ルプラ珈琲オリジナル珈琲豆保存缶をお付けします!

定 員 :15組
講師 ルプラ珈琲 http://lupra-coffee.shop-pro.jp/
ご予約先  [email protected] / 0120-06-4414

【 コーヒーワークショップ 】今後の予定

春に開催予定だったルプラ珈琲さんの「コーヒーワークショップ」は趣向を変えて、自分で手回し焙煎機を作ってみよう!という新たな企画で10月に開催を考えていました。が、初めての挑戦でコロナのこともあり、少しずつ進んではいるものの、やはり10月の開催は難しそうです・・楽しみにして下さっていたみなさまには申し訳ありませんが、ベストなタイミングが来ましたら自信を持ってお知らせしたいと思いますので、どうかもうしばらくお待ち下さい。ただし、もともと予定していた企画を年内に開催できればとも思っていますので、まずはこちらを楽しみにお待ちいただければうれしいです。

↓今年の春に開催予定だった企画は写真のポットが付いたおいしい珈琲の淹れ方を学んでもらう内容でした。ポットはいらないよ~という方には珈琲豆150gのお土産付きです。

手回し焙煎機製作についてはおなじみ東成ブリキ職人のマツクラさんを巻き込んで試行錯誤の日々です。先週末、全員での顔合わせがようやく実現できました!

↓試作品第1号を囲んで

写真の試作品はルプラ珈琲ニシミネさんのイラストだけを頼りにマツクラさんが作ってくれたものです。その完成度の高さにニシミネさんも私たちも驚きました。現在板金屋さんは大忙しで、雨の日にしか時間がとれない中頑張ってくれています。また進捗をこのブログで報告したいと思います。それでは!

コーヒーワークショップ2019

今年で3回目のコーヒーワークショップ。講師はおなじみルプラ珈琲の西峯さんです。今回はたった一人でみごとに大役を果たされました。スタッフも入れると参加者約20名…本当に本当にお疲れさまでした!

こちらが喫茶ルプラ。一杯の珈琲があれば何時間でも過ごしてしまいそう。

今回は3種類のコーヒー豆を飲み比べ、自分好みのオリジナルブレンドを作ろうというもの。毎回盛り上がるのが、同じ豆でもそれぞれの抽出器具や淹れ方の違いで味がまったく変わることなんです。特にこの写真の方が淹れたコーヒーはみんながおいしいおいしいと大絶賛。西峯さんがベトナムで買い付けてこられた500円のアルミポットも大好評だったので、来年は「買い付け、交流がある ベトナム、イタリア、韓国、フィリピン、台湾、中国から選んだおすすめのポット付きのワークショップを行いたいです」とのこと。個人的にもとても楽しみです。

コーヒーワークショップではコの字カウンターを設置するのがすっかり定番となりました。実は「料理ワークショップ」でシャチョウが考案したのが始まりなんです。ええのん考えましたよね(上から目線笑)

ちなみに料理ワークショプの講師イワオさんはコーヒーワークショプ皆勤賞です。ありがとうございます!

料理ワークショップ2013

コーヒーワークショプ2017

コーヒーワークショプ2018

外は雨が降ったり止んだりすっきりしないお天気でしたが、会場はコーヒーのいい香りに包まれて心はとっても晴れやか。みなさんとってもいい表情でした。ありがとうございました!

珈琲ワークショップ2018

講師のルプラ珈琲さんは1974年創業の喫茶店「純喫茶ルプラ」と2014年設立の焙煎工房「ルプラ珈琲」を営んでおられます。実はまちのえんがわによく立ち寄ってくれていた学生さんが紹介してくれたのがきっかけでした。それ以来いろんなワークショップに参加してもらって、おうちまでリフォームさせてもらって、去年とうとうワークショップの講師として参加してもらったというわけです。ただ、いつものように「ものづくり」というわけにはいかず、参加者はちょっと少なめでした。そして今年、1年間企画練って待ってました!というだけあっておねだん以上の内容で挑んで下さいました。さらにいいタイミングでテレビに出演され珈琲愛をたっぷり語って下さったおかげで久しぶりに「キャンセル待ち」が出るほどの人気となりました。本当によかったですね西峯さん。

開催前日、いつものようにてったいの松本さんと堂西さんが中心となって設営を(実はいつもより大変でした・・)そして講師の西峯さんも自作の屋台の設営を。いつもにこにこですね笑

開催当日はあたたかくて良いお天気でした。イッケイ君も手伝ってくれて準備万端です。

総勢40名近い方が参加してくださいました。

まずはネルドリッパーを作るところから。作業台より地ベタのほうがやりやすいということになり・・笑

特設コの字カウンターではおいしい珈琲の淹れ方教室が同時進行で行われました。一方バーカウンターでは奥さんがみなさんの好みを聞きながら豆を配合していきます。なんと2台のうち1台のミルが故障するというアクシデントに見舞われ、奥さんもだんだん壊れていく様子がおもしろかったです(ごめんなさい笑)

そしてみんなで飲み比べ。わきあいあいの様子でした。

そして忘れてならないのがイッケイ君のお母さんの手作りパン。自家製酵母で作るそうで、ちゃんと膨らむか緊張して夜中に何度も目が覚めたそうです。こちらも大好評で完売しました!ありがとうございました!!

そして誰もいなくなった加工場には西峯さんのトンカチ3本とコートと帽子が・・完全燃焼で消えてしまったのかと思いました笑

お越し頂いたみなさま本当にありがとうございました!西峯さんと美咲さんもお疲れさま&ありがとうございました!!

コーヒーワークショップ

まちのえんがわのワークショップはものづくりだけではありません。ご縁があれば何でもさせていただきます笑

講師のルプラ珈琲さんは大阪上本町にある創業1974年の自家焙煎珈琲屋さんです。以前まちのえんがわに立ち寄ってくれた学生さんが紹介してくれて、瓦コースターやカホンなど、ものづくりのワークショップに参加してくださったのがきっかけです。

開催2週間前、わざわざ小型の焙煎器を持ち込んで本番さながらに珈琲を淹れてくださいました。実はこの日の晩に空き巣に入られたのですが、お預かりしていた大切な道具たちが無事だったことが唯一の救いです。。

IMG_5020IMG_5024IMG_5033

IMG_5055IMG_5056IMG_5058

IMG_5063IMG_5065IMG_5067

開催当日は写真のケトルくらい気持ちのよい青空が広がっていました。

IMG_5249 (1)

少人数ではありましたが、その分ゆったりぜいたくに、それぞれの珈琲時間を楽しんでいただけたのではないでしょうか。参加者のみなさま、ありがとうございました!

IMG_5259IMG_5257IMG_5253 (1)

IMG_5277

IMG_5265

IMG_5270 (1)IMG_5279IMG_5290

IMG_5292 (1)IMG_5295IMG_5299

IMG_5302 (1)IMG_5306 (1)IMG_5308 (1)

IMG_5286

IMG_5304IMG_5305

IMG_5312IMG_5313IMG_5314

今回、コーヒーの風味に合わせたスイーツも用意させていただきましたが、結局おいしければそれでいいのです。笑

ルプラさんオリジナルのパンナコッタはもちろん、近所の和菓子屋さんの桜餅やいちご大福も、つい笑みがこぼれるおいしさで、コーヒーを引き立ててくれました。

IMG_5251 (1)IMG_5244IMG_5245

参加者のみなさんはコーヒー好きな方たちばかりなので(当たり前ですが笑)、焙煎度合で微妙な味の違いが分かったり、同じ条件でも淹れる人が変わるだけで味も変わることに気づかれたり、みなさんソムリエのようでした。インスタントコーヒーに慣れ親しんだ私にとっては分かるわけもなく、奥の深さにただただ感心するばかりなのでした。