料理ワークショップ2016
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。が、うっかり去年最後のワークショップのブログを更新していませんでした… この料理ワークショップがきっかけで生まれたピザ窯ですが、最近は使うことがめっきり減ってしまい、今では加工場の風景の一部となっています。こうして料理ワークショップでピザを焼くたびに、やっぱりとってもおいしくて、もっとここでピザ(とかナンとか)を焼いて食べ...
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。が、うっかり去年最後のワークショップのブログを更新していませんでした… この料理ワークショップがきっかけで生まれたピザ窯ですが、最近は使うことがめっきり減ってしまい、今では加工場の風景の一部となっています。こうして料理ワークショップでピザを焼くたびに、やっぱりとってもおいしくて、もっとここでピザ(とかナンとか)を焼いて食べ...
いよいよ来週に迫ってまいりました「ピザ作りワークショップ」ですが、まだまだ空きがございますので、みなさまの参加を心よりお待ちしております! 講師の岩男さんは奥さんと二人でお店を切り盛りされています。お二人とも大阪芸大出身ということで、料理だけでなくお店の内装も手作り。おいしくてあたたかい場所なんです。まちのえんがわから徒歩1分なので、何度お世話になったことか。笑 そんな店主岩男さんが得意とするピザ...
先週の日曜日は毎年恒例の【ケンチク椅子製作ワークショップ】でした。建築家の矢部達也さんが考案したBBシリーズ第3弾の登場です。初めてBB1に出会ったのはもう4年も前のこと。試作品に座る板金屋さんまでかわいく見えたなぁ笑 そして翌年のBB2 それからBB1にシートがついたり白い靴下を履かせてもらったり笑 今ではえんがわに欠かせない風景の一部となっています。 矢部さんのレクチャーはマニアだけでなく一般...
今年で2回目のフクロウワークショップ。15人の参加者のうちリピーターさんはわずか1人という、相変わらずのフクロウ人気を実感することとなりました。 講師の都(ト)さんは南河内の里山でフクロウの観察、繁殖も楽しみながら田舎暮らしを満喫されている方です。 今年は主役のナヤフクロウと共にアフリカワシミミズクとアフリカオオコノハズクを連れて来てくださいました。 ↓左からアフリカオオコノハズク 、アフリカワシ...
あっという間に2週間が経ってしまいましたが…まちのえんがわ初登場のタイル屋さん「アルディート」の丸石兄弟による【タイルクラフトワークショップ】を開催させていただきました。5年目ともなると講師となる業者さんや職人さんたちもある程度は慣れてきて「今年はこんなんどうでしょう」とか「去年はああやったから今年はこうしよう」とか話がトントントンと進むのですが、今回は初心を思い出させてもらってこちら...
先週の日曜日は、去年に引き続き瓦屋さんによる「瓦コースター製作ワークショップ」を開催させていただきました。今年の新たな試みは2つのコースからどちらかを選んでもらうというものです。 1)4枚のコースターを自由に描いたり型押ししたりして仕上げる参加費4,000円のコース 2)1枚のコースターを講師の指導をみっちり受けながら好きな図柄に仕上げる参加費3,000円のコース(こちらは去年と同じです) いかが...
さて、いよいよ来週に迫ってまいりました「瓦コースター製作ワークショップ」ですが、今年は2つのコースをご用意しました。去年同様、講師道上さんによる熱血指導のもと本格的に仕上げる”ガッツリコース”と参加者自身が自由に仕上げる”シンプルコース”です。 <ガッツリコース> 参加費:3,000円(1枚/材料代込み) 好きな型紙を選んで瓦土に模様を写し、さまざまなヘラを使って彫っていきます。場所によってどのヘ...
今年の夏は本当に暑かったですね…でもこれをやらなきゃ夏を終えることはできません! 8月28日(日)は恒例の「流しそうめんとまちのえんにち」でした。予約制ではないのでどれくらいの人が来てくれるのか分かりません。が、年々増えてきていることは確かなので、主催者である総務のとんちゃんが中心となって万全の態勢で臨みました。延100人は超えていたでしょうか。12時開始とともに続々と来店され、気がつ...
先々週の日曜日は2年ぶりの「木工ワークショップ」でした。講師の矢倉さんがつくる木のおもちゃはただかわいいだけではないところが魅力です。元新聞記者だからなのか、ほんの少しクセがあります。笑 そんな矢倉さんのおもちゃはえんがわで展示販売もしています。その中で隠れた人気のソーラー電池で動く木のおもちゃを今回は作ってみよう!ということになりました。 人来てくれるかなぁ…心配そうな矢倉さんに大丈...
先週は建築家林敬一さんの3回目のワークショップでした。 1回目は「スズメの巣箱」2回目は「スズムシの虫かご」。生き物を愛してやまない林さんらしいワークショップが続いたので、今度はどんな生き物の家を作るのかなーと思っていました。が、今回はちょっと趣向を変えて「カホン」という打楽器を作ることになりました。でもどこにでもあるカホンではなくて、フィボナッチ数列をカホンの中の仕切り板に応用して、叩く場所によ...