木工家カクさんの【カクカクしかじか展】報告
ご無沙汰しています。久しぶりのブログです・・ 木工家の賀來さんがまちのえんがわgallery&barで2日間にわたり作品展を開催してくれました。 【木工家 賀來寿史 カクカクしかじかー木工家 賀來寿史はなぜ杉でなんてことない椅子をつくり続けるのかー】 賀來さんを知っている方にとってはいつもの賀來さんですが、そうでない方にとってはどうだったのでしょう笑 個人的感想は「賀來さんの周りにはいつも人がいる...
ご無沙汰しています。久しぶりのブログです・・ 木工家の賀來さんがまちのえんがわgallery&barで2日間にわたり作品展を開催してくれました。 【木工家 賀來寿史 カクカクしかじかー木工家 賀來寿史はなぜ杉でなんてことない椅子をつくり続けるのかー】 賀來さんを知っている方にとってはいつもの賀來さんですが、そうでない方にとってはどうだったのでしょう笑 個人的感想は「賀來さんの周りにはいつも人がいる...
木工作家の矢倉さんが引っ越しを機に興味のあるものに次々チャレンジされています。その一つが凧揚げ。 今日は淀川河川敷で知り合った凧名人を連れてまちのえんがわへ来て下さいました。 狭川 一三(さがわ いちぞう)さんです。 故郷・長崎の伝統凧を作り、さまざまな場所で展示会に出展されているようです。 狭川一三「凧の世界展」 そして裏を見てみると…こちらも気になり調べてみたら、テレビ番組「ココイ...
毎週ブログを更新すると宣言してしまったので、ネタを探しながら日々を過ごしています笑 しばらくはコーヒーを入れる練習をして、近況を報告していこうかなと思っていたら、ちょうど6年前にルプラ珈琲の西峯さんが、キムコにコーヒーを淹れに来てくれたときの写真が出てきました。それから毎年のように、ルプラ珈琲さんによる、おいしいコーヒーの入れ方を学ぶワークショップを開催してもらい、社内では豆を挽くところから始めて...
新年あけましておめでとうございます。 ずいぶんご無沙汰してしまいすみません・・今年はシャチョウに倣って毎週更新していきたいと思います!笑 突然ですが、北欧には【fika(フィーカ)】というコーヒータイムを指す習慣があるそうです。ウィキペディアによると「通常甘いものと一緒に”コーヒーを飲む”ことである。より新しい用法では、子供達がコーヒーの代わりにお茶、レモネード、スカッシュを飲むこともフィーカに含...
先日Facebookでこんな投稿をしてみたら、思いのほか反響があってとてもうれしかったので、ブログで再度ご紹介させていただきます。 【 まちのえんがわリニューアルのお知らせ 】 10年が経ち、これからどうする?って話になりました。やっぱり食べ物いるよね?コーヒーも。とりあえずなんかやってみる? というわけで、木村家長男の嫁がつくる「サヤカリー」とお施主さんでもある「kofuku book&...
先月、ご近所さんでとてもお世話になっていたイラストレーターの吉川祥世さんがお亡くなりになりました。彼女にはまちのえんがわのワークショップにさまざまなカタチで関わってもらったので、彼女がいなければ生まれなかったものがたくさんあります。今までの感謝の気持ちを込めて、ここに少しだけご紹介できればと思います。 彼女に初めて出会ったのは2012年の冬、コトバノイエでした。店主の加藤さんに「紹介するわ、バリバ...
まちのえんがわが【 えんげい店 】を始めました。これは数か月前、造園家の家谷さんにワークショップのお願いをして、えんがわで打ち合わせをした時のことでした。 ”ここをえんげい店にしましょう” えんがわのワークショップといえばものづくりが定番でしたが、今回は参加者みんなで【 えんげい店 】を作ろうというのです。おもしろそうだけど、どうなるのかな?想像力に乏しい私は仲良くさせてもらっているイ...
今年最初のブログです。本年もよろしくお願いします。 先日「整理収納アドバイザー1級」という資格試験を受けてきました。2次試験は実際に整理収納した内容の資料を作ってプレゼンするというもので、せっかくなのでやりがいがありそうな加工場のキッチンを片付けることにしました。 「とんちゃん食堂」でおなじみ総務のとんちゃんに希望を聞くと、ワークショップで使うものと食堂で使うものの収納場所がバラバラなのできちんと...
加工場がたった一日だけの芝居小屋に。 絵本作家の谷口智則さんといっしょに人形劇「ピノキオ」を鑑賞して、その後に思い思いの操り人形を作ってみませんか? 人形劇「ピノキオ」は谷口さんの絵本「PINOCCHIO」を元に劇団往来さんが上演されます。体が鉄でできたピノキオは芝居小屋で毎日毎日操られ体が錆びついてしまいます。とうとう体が動かなくなってしまい芝居小屋を追い出されたピノキオは誰かに操られるのではな...