まちのえんがわ は「生野区持続可能なまちづくり活動支援事業」に認定されました。

◆2024年ワークショップ

12月のサヤカリー

こんにちは。
12月のサヤカリーをお知らせします。

だんだん寒くなりましたが、スパイスカレーを食べると体もほかほかになりますよ。
ちなみに本日私が食べたカレーはポークカレーですが、和風出汁の香る酒粕入りの豚バラカレーです。油揚げが入っており相性抜群でした。
寒くなってきたこの季節にぴったりです。酒粕が苦手な方も食べれる一品だなあ。と思ったのでお知らせします。
こちらも気まぐれカレーですので、次はいつ出てくるか分からないメニューです。

こちらのチキンカレーはサヤカリー定番のメニューです。
副菜はその時、季節に合ったものが入りますので何が入るかはお楽しみ。
こちらも抜群においしいです。

話は変わりまして、11月からはじまりました「ニット部」。
この冬に向けて赤ちゃん用ボンネットを編む方やいろいろ編みたいものがあって決めきれない方など。
編み物したり、一緒に食べたり飲んだりしながらわちゃわちゃ楽しい雰囲気でした。
第1回目の「ニット部」ご参加ありがとうございました。

次回は明日30日(土)開催ですが明日はご予約締切となります。
明日もぜひお楽しみください。

ゆたんぽを入れるカバーもとてもかわいいです。

サヤカリー店主の息子さんがかぶるとこんなイメージです。

12月も「ニット部」ご予約承っていますので、お気軽にお問い合わせくださいね。InstagramのDMでコメントをお願いしますー。

11月のサヤカリー

明日から11月ですね。もう今年は2ヶ月しかありません。
少し前まで暑かったのに急に寒くなり年末までがぐっと早まった気がする今日この頃です。
みなさまお元気ですか?

さて、早速ですが11月のサヤカリーのカレンダーができあがりました。

今月サヤカリーはカレーの種類が3種類になってOPENいたします。
定番のサヤカリーに加えて、シェフの気まぐれカレーが2種登場します。
まず、1種類目は、「チキンカレー」。こちらは定番のサヤカリーです。

そして、シェフの気まぐれカレー「厚切り豚バラとじゃがいものオレンジマーマレードカレー」
こちらのカレーには中華でよく使う八角などのスパイスがプラスされています。
厚めの豚がほろほろになるまで煮込んでおり、口に入れるとあっという間に形がなくなる位煮込んでてとてもおいしいです。

シェフの気まぐれカレー「プルドチキンのタイ風グリーンスープカレー」です。スパイスとココナッツミルクが入った旨辛優しいカレーです。
フレッシュなレモングラスとコブミカンの葉をミキサーにかけて本格的に作りました。
アクセントの目玉焼きがルーと交わることで新たな味に変化します。

デザートは今が旬のカボチャプリンです。
濃厚なカボチャプリンとアイスがマッチしたおいしい一品です。

「シェフの気まぐれカレー」は気まぐれに出てくるため、いつなくなるか分からない商品です。
お見逃しなく。

そして、サヤカリーに「サヤカリーニット部」が登場しました!


店主より、

編みたい物を編もう。
かぎ針でも。棒針でも。セーターでも。帽子でも。
初心者の方は、基礎的な事がわかるように、棒針ならコースター、かぎ針ならモチーフを編んでみましょう!!
みんなで楽しくおしゃべりしながらも良し。1人でもくもくも良し。
わからないことがあったら、先生や、サヤカレー店主に気兼ねなく聞いて下さいね!
1人じゃ出来なくても、みんなとならできるかも
編みたい物が決まらなかったら、色々提案するので聞いてみてねー

初心者の方や苦手意識がある方も、【サヤカリーニット部】がきっかけで編み物が得意になるかもしれませんよ。
興味のある方はお気軽にInstagramのDMにお問い合わせ下さいね。
お待ちしていまーす。

【サヤカリーニット部】
開催日 :11月は22日(金)
        30日(土)
定員  :6名
開催場所:まちのえんがわ
     大阪市生野区小路東2-20-25

10月のサヤカリー

最近ようやく涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。
早速ですが、10月の営業日をお知らせします。

サヤカリーでは、「かぼちゃプリン」が期間限定で販売しています。

こちらも大変好評のようで、こないだ頼もうと思ったら売り切れていました。
次回はぜひ食べたいと考えています。

ちなみに、先日販売されていたタルトタタンですがものすごくおいしかったです。

話は変わりまして、9月28日に生野区役所6階大会議室にてものづくり体験ブースとして、木村工務店からは松倉商店さんに出店して頂き
「板金ワークショップ」で「折り鶴」を制作して頂きました。

お越し頂きましたみなさまありがとうございました。

次回のイベントは10月6日(日)です。
この日はまちのえんがわ(木村工務店1F加工場)で「生野銭湯を楽しむ会」を開催いたします。

【生野銭湯を楽しむ会】

開催日 :2024年10月6日(日)
開催場所:大阪市生野区小路東2-20-25 木村工務店1F加工場
参加費 :無料

-タイムテーブル-
第1部 11:00~12:00
生野区の銭湯について銭湯経営者と話そう(6つのキーワードをもとにトーク)
福徳温泉後藤さん 矢柄温泉向井さん

第2部 13:00~15:30
〇生野銭湯いまむかし
ヒートアッププログラムで銭湯に注目した3つの取り組み
・銭湯ヨガ・銭湯お掃除隊・銭湯を宣伝 参加者からの感想
〇若手銭湯経営者によるこれからの銭湯の役割「衣食湯」
大阪市内のとある銭湯の方が語ってくださいます。お楽しみに
その後15:30ごろまで交流会

この日もサヤカリーはまちのえんがわでOPENしています。
小腹が空いたらサヤカリーにおいでくださいね。

最近期間限定のデザートが多いので即売り切れになっています。
食べたいなーとお考えの方はぜひお早めにご注文下さいね。

お餅つきワークショップ2024

雨の予報だと思っていた先日の土曜日。
雨は降ってもパラパラ程度。傘もいらないくらいのお天気の中、4年振りに木村工務店恒例「おもちつきワークショップ」が開催されました!

4年振りということで、社員みんな前回どうやったかなあ??といいながらも、朝からの準備も段取りよくテキパキと。昼前には準備が整いました!

もち米は専務の嫁の地元から玄米の状態で運んできて、餅つきの直前に精米したので、水分量たっぷりツヤツヤです!
大きなかまどで炊いたもち米を臼に入れて、社長からぺったんぺったん!!

現場監督のヤマモトが主に、つき手を頑張ってくれていました!見ましたか?あの筋肉を!!
そして返し手は、これまた現場監督のヒダカです。餅ってすごく熱いんですよ。あっついお餅をひっくり返すのも重労働!!
本当にお疲れ様ですm(_ _)m

実際の動画を少しだけご覧ください(笑)←こちらをクリック!

1時半頃にはもう沢山の人が来て下さって、小さいお子様が並んでお餅をつくのを待っていました。
ぺったんぺったんついたお餅はころころ丸めて、お好きな味付けでぱくり!
「こんなにお餅食べたのはじめて!」と、お餅を伸ばして食べてる子供達はとっても可愛らしかったです(^^)

ご参加いただきましたみなさま。ありがとうございました。
ご都合によりご参加頂けなかった皆様も来年は是非お越しくださいね。
本年もよろしくお願いいたします。

 

お餅つきワークショップ

新型コロナウイルス感染拡大により開催できずにいた新春恒例の「お餅つきワークショップ」ですが
4年振りに開催いたします。

自分でついたお餅を丸めて、その場ですぐにご賞味頂けますよー
つきたてモチモチのお餅が食べたい方、お正月に食べ過ぎた方もぜひお越しください!

木村家特製おでんやおぜんざい、
新春振る舞い酒もご用意いたします!

 

■ついて・まるめて・たべて!「お餅つきワークショップ」

日 程 :2024年1月20日(土)
時 間 :13:00 – 17:00
場 所 :木村工務店1階加工場
大阪市生野区小路東2-20-25
参加費:¥1,000(ひとグループにつき)

■問合せ:0120-06-4414
ワークショップ予約はこちら→

または、下記のバーコードの読み込みも可能です。

※開催時間中でしたらいつでもご都合よろしいお時間にお越し下さいませ。
飛び入りのご参加も大歓迎ですがお餅が無くなり次第終了いたします。

<お車でお越しになる方へ>
当社駐車場はございますが、数に限りがございますので、公共交通機関の利用にご協力をお願いします。
お車でお越しの場合で、駐車場が満車の際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
路上駐車は近隣の住民の皆様に大変なご迷惑となりますのでご遠慮ください。

 

和凧ワークショップ

凧名人の狭川一三さんと絵本作家の谷口智則さんといっしょに、和凧をつくってみんなで揚げてみませんか?
小さなお子さまから大人まで、みんなで楽しめるワークショップです。
「和凧」は「ごんぼいか」とも呼ばれ、香川県に伝わる郷土凧の一つ。昔はタコではなくイカと呼ばれていたそうです。
簡単な構造でしかも安定良く揚がるので初心者の方でも安心して参加いただけます。
凧名人の助っ人に木工作家の矢倉さんも参加していただきます。
絵付けは谷口さんのお話などを聞きながら、みなさんの想像力を働かせて自由に絵を描いてみてくださいね☆
3月26日は凧作り編、その後4月16日と4月30日の2回にわたり凧揚げを実施しますので、ご都合よい日に参加下さい。
※凧揚げは両日参加も可能ですが交通費は自己負担です。
【 凧名人 狭川一三&絵本作家 谷口智則とつくる和凧ワークショップ 】
・製作編
日 程 2023年3月26日(日) 13:00 – 17:00 (自由解散)
場 所 大阪市生野区小路東2-20-25木村工務店1階加工場
料 金 ¥3,800(材料代込み)
持ち物 エプロンまたは汚れてもよい服装でお越し下さい。
定 員 15組
ご予約 [email protected]/0120-06-4414
※こちらのページの「参加予定」に入られただけでは予約とはなりません。必ずメッセージや電話などで直接お申し込みください。
・凧揚げ編 part1
日 程 2023年4月16日(日) 13:00 – 16:00 (自由解散)
場 所 淀川河川公園 太間地(参加者の方には詳細MAPをお渡しします)
料 金 無料
※雨天中止(強風などの場合も中止になる可能性がございます)
※絵本作家 谷口智則さんは参加されません。
・凧揚げ編 part2
日 程 2023年4月30日(日) 13:00 – 16:00 (自由解散)
場 所 淀川河川公園 太間地(参加者の方には詳細MAPをお渡しします)
料 金 無料
※雨天中止(強風などの場合も中止になる可能性がございます)
※絵本作家 谷口智則さんも参加されます。
□講師 凧名人 狭川一三 Ichizo Sagawa
故郷・長崎の伝統凧を作り、各地の凧展示会館に寄贈。ドイツ・フランス・スイスなどの展示会にも出展。各地で伝統凧を作り、凧作り教室や凧揚げイベント等でも活躍中。
□講師 絵本作家 谷口智則 Tomonori Taniguchi
2003年 金沢美術工芸大学日本画専攻卒業
大阪を拠点に活動しながらも、日本をはじめ、世界各国で活躍中。地元(四條畷市)のギャラリーショップには、国内外から多くのお客さんが訪れる。