まちのえんがわ は「生野区持続可能なまちづくり活動支援事業」に認定されました。

◆2022年ワークショップ

春の”摘み菜”で楽しむワークショップ

春といえば桜ですが、道端にもたくさんのかわいい植物が生えていますよね。子供のころよく摘んでいた植物を見かけると懐かしい気持ちになり癒されます。とくに好きだったスミレ。道端に群生していたので思わず写真を撮りました。

久しぶりのまちのえんがわワークショップは摘み菜料理研究家の平谷けいこさんを講師に迎え開催します。まずは近所を散策して”摘み菜”を見つけましょう。雨天時には 屋内で摘み菜を観察します。 加工場のど真ん中に長いテーブルを置いて、その上にさまざまな摘み菜を並べて観察するのでそれはそれで楽しそうです。でも晴れてほしいですね。

観察の後はいよいよ試食。平谷さんお手製の摘み菜ペーストをクラッカーに塗って、見つけてきた摘み菜でデコレーションして自分だけのスイーツを作りましょう。きっと写真映えすること間違いなしです。摘み菜の茎など固い部分は炒ってお茶にします。平谷さんのレクチャーを受けながら楽しいティータイムをお過ごしください。

今回は「摘み菜ノート」と摘み菜茶のお土産つきです。「摘み菜ノート」は持ち帰った植物をマスキングテープなどで押し花風に貼って記録していきます。ワークショップが終わった後も日記のように続けてもらえるとうれしいです。お土産の摘み菜茶は平谷さんお手製のヨモギ、ビワの葉、笹の葉茶のティーバッグ。どれも飲んだことがないのでとても楽しみです。

【 春の摘み菜ワークショップ 】
日 程 :2022年4月17日(日) 13:30 -16:30
場 所:大阪市生野区小路東2-20-25 木村工務店1階加工場
料 金:大人2,500円/子供2,000円
※摘み菜ノート、摘み菜茶のお土産付き
持ち物:空のお弁当箱(摘み菜を入れるためのもの)、手拭きようのタオルまたはハンカチ
定 員 :15組
ご予約先  [email protected] / 0120-06-4414
講師:平谷けいこ
大阪府大阪市生まれ。
大阪学芸大学(現大阪教育大学)卒業。小学校教諭を経て、摘み菜料理研究家へ。
朝日新聞「野で健康をつくる」連載をきっかけに1995年「摘み菜を伝える会」を発足。全国にて活躍中。

 

 

 

摘み菜ワークショップ

野原やまちなか、川のほとりなどに育つ食べられる植物を「摘み菜」と呼び、
さまざまな料理に取り入れ普及活動をされている平谷けいこさんを講師に迎え、久しぶりのワークショップを開催します。
まずはフィールドワーク。
実際に「摘み菜」を探しに出かけましょう。平谷さんのレクチャーを受けながらの散策はきっと新しい発見がたくさんあるのではないでしょうか。
その後は加工場(会場)に戻って座学を。といっても難しいことではなく、平谷さんお手製の摘み菜ペーストをクラッカーに塗って、
見つけてきた摘み菜でデコレーションしてみたり、摘み菜を炒って作ったお茶でティータイムを楽しみながらの勉強会です。
自分で作る「摘み菜ノート」とよもぎ、ビワの葉、笹の葉茶3種のティーバッグのお土産付きです。
【 摘み菜ワークショップ 】
日 程 :2022年4月17日(日) 13:30 -16:30
場 所:木村工務店1階加工場
料 金:大人2,500円/子供2,000円
※摘み菜ノート、摘み菜茶のお土産付き
持ち物:空のお弁当箱(摘み菜を入れるためのもの)、手拭きようのタオルまたはハンカチ
定 員 :15組
講師:平谷けいこ
ご予約先  [email protected] / 0120-06-4414