月イチサヤカリーとまちのえんがわ忘年会
先週の日曜日、月イチサヤカリーと久しぶりのえんがわバーを開催しました。 オープンすると新規のお客様が次々来られ、小さなまちのえんがわはあっという間に満席に。毎回みなさんが譲り合って席を移動してくださり、ありがたい気持ちでいっぱいです。 サヤカリーは今月でちょうど1周年を迎えます。月イチなので「やっと来れました!」というありがたいお声も。来年は月サンくらいは開けられるといいな~と勝手に思っています笑...
先週の日曜日、月イチサヤカリーと久しぶりのえんがわバーを開催しました。 オープンすると新規のお客様が次々来られ、小さなまちのえんがわはあっという間に満席に。毎回みなさんが譲り合って席を移動してくださり、ありがたい気持ちでいっぱいです。 サヤカリーは今月でちょうど1周年を迎えます。月イチなので「やっと来れました!」というありがたいお声も。来年は月サンくらいは開けられるといいな~と勝手に思っています笑...
ご無沙汰しています。久しぶりのブログです・・ 木工家の賀來さんがまちのえんがわgallery&barで2日間にわたり作品展を開催してくれました。 【木工家 賀來寿史 カクカクしかじかー木工家 賀來寿史はなぜ杉でなんてことない椅子をつくり続けるのかー】 賀來さんを知っている方にとってはいつもの賀來さんですが、そうでない方にとってはどうだったのでしょう笑 個人的感想は「賀來さんの周りにはいつも人がいる...
ご無沙汰しています。 今日は24節気「大暑」だそうです。 月一「サヤカリー+kofukubook&bake」はおかげさまで徐々にお客様も増えてきて、認知度が上がってきたんだな~と実感しています。本当にありがたいです。 次回は8月6日(日)11時オープンです。一番暑いときですので、気を付けてお越しください。キンキンに冷えたお水をご用意してお待ちしています。 となりの加工場は「ギャラリー&コミュニティ...
先週の日曜日は【 サヤカリー+kofukubook&bake 】の月一オープンの日でした。 天気も回復して、オープンから絶え間なくお客様が来られ、忙しいのに慣れていない私たちはあたふたしてしまいました(笑) 途中相席をお願いしたり、外でお待ちいただいたみなさま、ご協力ありがとうございました! お客さまは顔なじみの方も多いですが、中にはSNSで知ってわざわざ足を運んでくださる方もおられ、告知って大事...
先日、3月に開催した凧名人狭川一三さんと絵本作家谷口智則さんとの和凧製作ワークショップの続編として、淀川河川敷で凧揚げを開催させて頂きました。前日は雨で当日の朝も微妙な空模様でしたが、午後から雨雲は消え、強めの風も吹いて絶好の凧揚げ日和となりました。みんなで「サンタコー」と言いながら揚げました笑 凧名人狭川さんの出身地、長崎の「ばらもん凧」もよく揚がりました。 お足元の悪い中、わざわ...
凧名人狭川一三さん、絵本作家谷口智則さんとつくる和凧製作ワークショップは3月26日に無事終了しました。いよいよ来週は凧揚げの予定なのですが…どうもお天気は下り坂のようで…今日からてるてる坊主を吊るして祈りたいと思います。
先週末の2日間開催したサッチーの展覧会「さちよの絵日記」にご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。子供さんも合わせると70名を超える方たちが足を運んでくださいました。中でもサッチーの元同僚の方々がたくさん来られ、長い時間を会場で過ごされていました。みなさん本当に仲が良さそうで、きっと楽しく働いていたんだろうな~とつくづく思いました。 たった2日間の開催だったので、どうしても都合がつ...
毎年恒例の絵本作家谷口智則さんのワークショップのご案内です。 今年はまちのえんがわ初登場の凧名人狭川 一三(さがわ いちぞう)さんとのコラボレーション企画です。「凧」の歴史を調べてみるとなかなかおもしろかったので少しご紹介します。 もともとは平安時代に中国から伝わったと言われています。他にもインドや中近東発祥の菱形の凧が交易で長崎に伝わったそうです。最初は貴族の遊びだったそうですが、江戸時代には庶...
先週は2度目の「サヤカリー+kofukubook&bake」のプレオープンでした。 天気はよかったものの、道を歩いている人の姿はほとんどなく…猫の方が多いくらいでした笑 そんな中、勇気を出して来店してくれた若いカップルのお二人は看板メニューのサヤカリーを注文してくれました。その後も顔なじみの方から初めての方までさまざまな方が途切れることなく来て下さり、無事に2回目のプレオープンも終える...
いよいよ来週の日曜日は【サヤカリー&kofukubook&bake】2回目のプレオープンです! 今日はkofukubook&bakeの佐藤さんが商品の補充に来てくれました。 食器や食品も増えてお店っぽくなりワクワクします。前回メニューで出されたほうじ茶も入荷しています。生産者のこだわりの逸品です。ぜひお試しください。 こちらに記事がありました。お時間あればのぞいてみてください。 清水善行|...