10月の2度にわたる台風で泣く泣く中止を決定したこのワークショップですが、今月12日の日曜日に開催させていただくことになりました!
「日光写真」とは
日光にあてて写す写真玩具。絵を印刷したネガを感光紙に重ねて、ガラス板をはめた枠(わく)に入れ、日光に数分間あてて焼きつけるもの。-デジタル大辞泉より-
いかがですか?なんだかピンとこない方もいらっしゃるのではないでしょうか・・・私も写真は好きですが、実際にこの目で見るまではちんぷんかんぷんでした。インターネットでいろいろ調べて一番分かりやすかった有限会社オーバードライブ デジタル映像サービスさんの記事を抜粋させていただきます。※画像はオリジナルです
最大の特徴は、写真が白地に黒ではなくプルシアンブルー(紺青)で描かれるということです。現像には特別な薬品を使いません。 水だけです。 印画紙を作るため必要な物も紙とたった二つの薬品です。 その二つの薬品を混ぜて紙に塗るだけで印画紙の完成です。 しかも、その作業は暗室ではなく普通の室内で大丈夫なのです。
① 印画紙の作成
二つの薬品を混ぜた混合液を刷毛や筆などで画用紙などの紙自体に塗布します。紙だけでなく、布や木材などさまざまなもので作ることもできます。この塗布の仕方でも個性が出せます。緻密に塗ってもよし、荒々しく塗ってもよしです。塗り終わったら暗所で乾燥させます。乾燥すれば印画紙のできあがりです。
②露光
植物や写真のネガなどと印画紙を密着させます。透明な板などで強く挟みます。写真のネガはOHPシート(透明なシート)に印刷してから密着させます。そして日光で露光します。日光の場合は天気の具合で紫外線量が変わるので、毎日時間は一定しません。テスト用のネガを作ってもよいし、勘でやってもよしです。
お天気がよければ屋外で行います。もちろん曇りや雨でも露光できるように今回は露光機もご用意させていただきましたので、安心して参加してくださいね!
③現像
水で現像します。黄色い薬品がきれいに落ちたらできあがりです。漂白剤に漬けるとコントラストがぐっと上がります。この後、乾燥させてできあがりです。
こちらはソラリスさんというところで開催された日光写真ワークショップのレポートです。イメージが湧くと思いますので、よろしければ覗いてみてください→
そしてこちらは「はけのおいしい朝市」というところで開催されたときのものです。こちらも素敵な写真が掲載されていますのでよろしければ覗いてみてください→
でも、ここで声を大にして言いたいのは、まちのえんがわで開催する写真ワークショップは建築写真家の多田ユウコさんによるものだということです。ふだんは木村工務店の施行写真でもお世話になっているのですが、一方でホームページにあるような自然の風景や動物など、独特の視線でとらえるのが彼女の持ち味です。ワークショップでもそんな彼女のレクチャーを受けながら撮影したり、植物などを採取して一緒にレイアウトを考えたり、ふだんは気にとめなかったものや風景など、新しい発見がきっとあると思います。ぜひ一緒に写真の世界を楽しんでみましょう!
開催は今週の日曜日です。三度目の正直となりますように・・・
○写真家 多田ユウコ ワークショップ
日 時 :2017年11月12日(日)13:00-16:00
場 所 :木村工務店1階加工場
料 金 :¥2,800(材料代込み)
※画用紙5枚、和紙はがき2枚、エコバッグ、無垢材、アクリルフレームをご用意しています。ご家族、友人と一緒に楽しんでいただけます。
※焼き付けた作品はすべてお持ち帰りいただけます。
定 員 :15組
※害のない薬品を使いますが、小さなお子様は保護者同伴でお願いします。
持ち物 :①スマートフォンまたはコンパクトデジタルカメラ
②エプロン(または汚れてもいい服装)
③手拭い(手拭き用)
※当日まちのえんがわ周辺で撮影した画像や採取した植物などをその場で焼き付けることができます。それ以外でお気に入りの画像やものがございましたらお持ち下さい。画像はデータが必要です。ものは厚みのないものをおすすめします。
○ご予約
[email protected]/0120-06-4414