「ステンドグラス製作とガラス」ワークショップ
5月13日の母の日。「ステンドグラス製作とガラス」ワークショップを開催させていただきました。 講師はステンドグラス作家の田中共子さん。ワークショップの講師を務めるのは今回が初めてとのことでしたが、20人の参加者全員ケガもなく、素敵な作品を完成させておられました。 ↑参加者は親子、夫婦、さまざまな顔ぶれでした。 ↑ハンダゴテで6ピースのガラスを繋げていきます。 前回のワークショップ講師の家谷さんが多...
5月13日の母の日。「ステンドグラス製作とガラス」ワークショップを開催させていただきました。 講師はステンドグラス作家の田中共子さん。ワークショップの講師を務めるのは今回が初めてとのことでしたが、20人の参加者全員ケガもなく、素敵な作品を完成させておられました。 ↑参加者は親子、夫婦、さまざまな顔ぶれでした。 ↑ハンダゴテで6ピースのガラスを繋げていきます。 前回のワークショップ講師の家谷さんが多...
今月のワークショップは「ステンドグラス製作と硝子」です。講師の田中共子さんを迎えて、現場監督モリタと総務ミカワによる試作を行いました。今回はガラスを切ったり、ハンダゴテを使ったりと少々キケンですが、初挑戦の二人も無事に完成させることができました!開催日はちょうど「母の日」なので、プレゼントにもいいかもしれませんね。 ガラス屋さんによるレクチャーもあるので、ガラスの装飾性と機能性を同時に学べます!募...
4/21(土)まちのえんがわにて「折り紙ワークショップ」を開催しました。講師は社長の同級生のお母さん。子供から大人まで和気あいあいと、、の予定でしたが、意外に難しい「かぶと」にみなさん苦戦されていました。社長ブログにも掲載しています→ さっそく参加されたSさん...
4月15日(日)快晴。家谷さん率いる職人チームが、朝からせっせとワークショップの準備をされていました。いつもは素通りだったであろう近所の方たちが足をとめて、準備の様子を見守っておられました。「来週もやってるの?」「ここ、たしか工務店さんやったねぇ。何が始まるん?」「ぼくもこんなん作るのすきなんですよー」などなど。そして「まだ申し込める?孫たちを連れて来たいねんけど・・」と飛び込み参加者まで現れまし...
先月の話になりますが、イラストレーターの田中大介さんが彼女とえんがわへ遊びに来てくれました。 家谷植景研究所の家谷さん制作の米杉の角材に植えられた多肉植物が、彼の描く女の子の雰囲気に似ているという話になって、社長のリクエストで即興で描いてもらったのが右の写真です。これを見た家谷さんのつぼにもはまったようで、二人のコラボレーション作品が見られるのもそう遠くはなさそうです。 そしていよいよ今週の日曜日...
「まちのえんがわ」がオープンして2回目のフラワーアレンジメントが開催されました。 1回目の様子はこちらから→ 講師は前回同様、お施主さまでもある大谷妙子先生です。 「参加者は前回と同じ方たちですか?」と大谷さん。 これまでの「板金ワークショップ」や「絵本ワークショップ」に参加いただいた方々であることを伝えると、「すごい、ちゃんと次へと繋がっているんですねー」と一緒に喜んで下さいました。 「ものづく...
はじめて訪れる方のほとんどが「えっ、本売ってるんですか?」と意外そうな顔でおっしゃいます。そう、ここは住まいにかかわる本や雑誌を販売する「まちの本屋さん」でもあります。新書は柳々堂、古本はコトバノイエから入れていただいています。(実はどちらもお施主さまなのです。)これからは本の紹介もさせていただきますので、よろしくお願いします。 今月はお客さま(特に奥さま)から要望の多かった「キッチン」や「収納」...
3月4日(日)待ちに待った「絵本ワークショップ」が開催されました。 13:00受付開始。続々と参加者の方が来られ、あっという間に会場の加工場はいっぱいに。 15:00から、いよいよライブペインティングの始まりです。 いったんここで終了し、絵本+グッズ販売とサイン会が行われました。 会場には谷口さんの奥さんと息子さんの姿も。脚立がお気に入りのリ...
二十四節気では「雨水」にあたる2月19日(日)。待望の「東成ブリキ職人による板金ワークショップ」が開催されました。定員20名のところ23組の申込みがあり、まさに「えんにち」のような賑わいでした。 くわしくはこちらから。 「まちのえんがわワークショップ」では、モノを作るだけでなく、その過程(道具の準備から後片付けまで)を共有してほしいと考えています。そして完成した作品が、それぞれのご家庭に溶け込んで...
お待たせしました!「まちのえんがわ」ワークショップが、明日の午後より開催されます! その名も、東成錻力職人によるブリキで小物と「板金工事」。 会場となる隣の加工場では、縁の下の力持ちN大工が中心となって最終準備の真っ最中です。 一番の見どころは屋根葺き工事の実演です。準備のようすはこちらから… おかげさまで定員20名に達しておりますが、多少は定員オーバーでも大丈夫ですので、 興味のある...