まちのえんがわ は「生野区持続可能なまちづくり活動支援事業」に認定されました。

木工家カクさんの【カクカクしかじか展】報告

ご無沙汰しています。久しぶりのブログです・・

木工家の賀來さんがまちのえんがわgallery&barで2日間にわたり作品展を開催してくれました。
【木工家 賀來寿史 カクカクしかじかー木工家 賀來寿史はなぜ杉でなんてことない椅子をつくり続けるのかー】
賀來さんを知っている方にとってはいつもの賀來さんですが、そうでない方にとってはどうだったのでしょう笑

個人的感想は「賀來さんの周りにはいつも人がいる」です。それは誰とでも目線を合わせて話してくれる賀來さんの人柄だったり、引出しの多さだったりするのかな。昔、予算のない我が家のリフォームで、超低予算で組み立て式の椅子を作ってもらえないか相談したら快く引き受けてくれました。それは、賀來さんがこれまでさまざまな人の困りごとに応えているのを見ていたからで、きっと何とかしてくれるだろうと笑
その節は大変お世話になりました・・

1日目
バーが始まるころからお客さまが増え始め、みんな思い思いの場所でくつろぐ姿が印象的でした。

2日目
朝10時にオープン。さすがにお客さまはまだ来られないかと思いきや、雨も降る中、二人のお客様がご来店。「屋台製作」が始まりました。これは賀來さんの「つくれる家具」と同じくらい力の入った「ヒノキヤタイ」で、その土地の木材でだれでも簡単につくれる屋台をつくるというものです。今回はシャチョウリクエストでホームセンターの2×4規格材に置き換えたヤタイを製作することに。


そしてお昼休憩をはさんで


ちょっとほろ酔いの中、椅子と屋台のトークショー

ときどきシャチョウのトークでカクさんをサポート

で、無事に終了しました。

賀來さんより(イベントを終えて)
「カクカクしかじか」二日間だけでしたが、ここ10年分くらいの椅子のプロトタイピングとプロセスを一堂に並べることと、それについて話すことで、随分と頭の中が整理できました…「なぜ杉でなんてことない椅子をつくり続けてきたのか」大正解とはいえなくともあながち間違ってもいなかったんやな〜と…とはいえ、まだまだ社会に実装されてない現実も踏まえ…これからもやっぱり「杉でなんてことない椅子をつくり」続けながら、木工で壁を超えていきたいと思います…「カクカクしかじか」の機会をくださった木村社長、「まちのえんがわ」青木さん、皆さん、ご来場くださったお友達の皆さん…ありがとうございました!!
久しぶりに交流の場にもなって、よかったです〜
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
賀來さん、2日間ありがとうございました。
そして、サヤカリー+kofukubook&bakeのさやちゃんと佐藤さんもお疲れさまでした。
次回もお楽しみに~

 

おすすめ