まちのえんがわ は「生野区持続可能なまちづくり活動支援事業」に認定されました。

包丁研ぎワークショップ

先週は本当に待ちに待った「包丁研ぎワークショップ」でした。もともと大人数には対応しきれない内容だったので、コロナ関係なく2部制にさせてもらって、朝は9時から夕方6時までの過去最長(たぶん)のワークショップとなりました。

午前の部は4名さま。せっかくなのでシャチョウとワタシも参加させていただくことに♡


たまたまソーシャルディスタンス

 


みなさん食い入るように・・

 


「梅沢富美男」と彫られた包丁持参

 


研ぐ角度が大事なんです・・

 


家族が見守る中がんばるお母さん

 


オピネルナイフ+マイ砥石

 


オピネルナイフ+砥石購入

 


3年ぶりに研ぐ(スタッフ青木)

 

研ぎ師村上さんのするどい突っ込みやマニアックな話がおもしろく時間はどんどん過ぎていきました。そして実際に研いだ後の切れ味をいろんな野菜で試してみなさん驚きと喜びで大盛り上がりでした。

 


「梅沢富美男」が驚きの切れ味に笑

 


片手で横からトマトが切れます

 


村上さんの切った野菜の食べ比べ

 

「ステンレスの包丁」と「鋼の包丁」、そして「人造砥石」と「天然砥石」では野菜の味が変わることを体感させてもらいました。

午後の部は倍の8名さま。


広い加工場なのでまだまだ余裕です。

 


みなさんが注目しているのは・・

 


村上さん愛用のモバイル顕微鏡

これでみなさんの刃先をチェック。肉眼では分からない刃こぼれが露わになります。感動的なのは角度を2段階に変えて研いだ包丁はしっかりその痕跡が層となって表れるのです。村上さんは一見同じように研いでいるようにしか見えないのに、実は2段階に角度を変えて研いでいたことが驚きでした。

 


研ぎ方がとてもお上手でした

 


奥さんが参加予定だったのですが、急きょ交代で笑

 


こちらも旦那さま

 


家族で参加(お母さん)

 


家族で参加(娘さん①)

 


家族で参加(娘さん②)

 


飛び込み参加ありがとうございます

 


飛び込み参加ありがとうございます

 


野菜の切り方にも厳しいです笑

 

というわけで、午前と午後の部は無事に終わりました。お越し頂いたみなさま本当に本当にありがとうございました。そして研ぎ師村上さん、最後まで全く変わらない軽快なトークをありがとうございました!また来年もぜひぜひお願いします!!

おすすめ