まちのえんがわ は「生野区持続可能なまちづくり活動支援事業」に認定されました。

建築家 林敬一ワークショップ2019

予定していた「木工作家矢倉さんのワークショップ」が都合により延期となって、手を挙げてくれたのが建築家の林さんでした。試作製作の日は「左官ワークショップ」の前日でいろいろ準備に追われていたので、シャチョウとタカノリ君にお任せして時々様子を伺っておりました(林さん、その節はすみませんでした)。

試作品ができて、さぁどこで写真を撮ろうかと悩んで、やっぱりここが一番!ということでシャチョウの家の玄関に。左官仕上げと自然光でいい感じに撮れました。

が、えんがわに試作品を持っていたシャチョウが本や雑貨を何となく置いて写真を撮ったら…何と言うことでしょう!こっちのほうが全然いいじゃないですか!笑

(林さん的にはNGだったみたいですが笑)

実は板には全部で160個の穴が開いていて、ボルトを思い思いに通してシェルフを作るというものなので、○○みたいなどこにでもある形に組み立てることを避けたかったというわけです。DIY的なものではなくデザインを学ぶ場にしたかった林さんの気持ちも分かるので、なかなか難しいところではあります。

とは言っても参加者がどうデザインするかは自由なので、まずは他のだれかに試作してもらおうということになり、総務のとんちゃんの娘さん親子にお願いしました。48個のワッシャとナットを通すのはなかなかの忍耐力が必要です。子供さんにはちょっと不向きと分かりましたが、最後まで頑張ってくれました!

そして週末限定「試作品アピール」

写真を撮るお母さんや自転車で引き返してじっくり観察するおじさんなど、さまざまな方から注目を集めてはいたのですが…なかなか定員には達しませんでした。

開催3日前。どうしても修正したい林さんが組み立て直したのがこちらです。さすがですね!

ワークショップには5組の方が参加して下さいました。そして強力な助っ人が!

元木村工務店現場監督のオオムラ君です!!

参加者の方も慣れた方が多かったので安心してローストビーフを焼くことができました笑

実は加工場の隅っこではシャチョウのマゴ”イッケイ君”のワークショップが同時進行で行われていました。

↑これを見た林さんが「これくらいのサイズでもよかったなぁ」とつぶやいていました笑

そして後日、参加頂いたルプラ珈琲さんからこんな素敵な写真が!本当はワークショップの時に完成した人から何を考えてそのかたちになったのかを説明してもらおうと思っていたのですが、時間が全然足りないことが分かり諦めていました。なので、こうして実際にどんな風に使われているのかを教えてもらってとても嬉しいです!

ワークショップ終了後は恒例の加工バーがオープン!林さんが一夜限りのバーテンダーとなってザリガニとフルーツパンチでお客さまをおもてなし。先ほど焼いたローストビーフに加え、裕美さんの手料理も加わり豪華なディナーとなりました笑

お越し頂いたすべてのみなさま、本当にありがとうございました!そして林さんとオオムラ君、本当にお疲れさまでした!!

 

 

 

 

 

 

おすすめ