ダッシュ
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
師匠も走るほど忙しい師走。師匠が走っているのならば弟子はたぶん猛ダッシュしている事でしょう。
冬のダッシュと言えば高校野球部時代にやったインターバル走を思い出します。
400mを60秒ぐらいでダッシュして3分間程インターバルを取り、また400mをダッシュするという練習です。計10本走るのですがタイムを切れなかったら1本追加という冬一番の地獄練習でした。
さて、先日arbolによる生駒・K邸新築工事の地鎮祭を行いました。 ![]()
![]()
![]()
当日は風が少し強かったですが滞りなく地鎮祭は終了しました。
着工は1月中旬予定。これからよろしくお願い致します。
そういえば当日に施主様のお子さんを追いかけて猛ダッシュしたのですが、1回で息切れしてしまいました。昔あんなにダッシュしたのになぁ…。子供は元気でちょっと羨ましく感じました。
byトクモト
はじめまして
はじめまして。 2月1日から入社したフレッシュな新人監督のヤマゲンです。
本名はヤマモトですが漢字が山元なのでヤマゲンと呼んで下さい。
入社してまだ1ヶ月しかたっていませんが、
コンクリート打設
鉄骨建方
遣り方
基礎配筋確認
といった様々な現場を先輩方と回らせてもらいました。
まだまだ慣れない部分が多いですが、職人さんや先輩監督から学んではやく自分の現場が持てるように頑張りたいです。
お祝いをする日
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
最近は自分の体の事をよく考えるようになり、もう若くないんだなぁと思う事が多いです。
さて、arbolによる生駒・K邸新築工事は先日、上棟しました。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
無事に棟もあがり、施主様のご厚意で先日に上棟式を執り行いました。
上棟式で頂くお酒はなぜかいつもすごく美味しく感じます。今回はすこし飲みすぎてしまったようで…。職人のみなさまご迷惑をお掛けしました。
これからの工事が安全に進むように気張っていきます。
byトクモト
ぼちぼちと着実に。
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
一気に春が来たおかげで現場の仕事もしやすくなってきました。
さて、arbolによる生駒・K邸新築工事では大工工事が着々と進んで行っております。 ![]()
![]()
![]()
![]()
ぼちぼちと進んでいるようで、毎日色んな所が様変わりしていっています。
季節の変わり目、体調管理にはご注意を!
byトクモト
日和
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
過ごしやすい気候、良い天気、工事日和が続いています。
こう思うと行楽日和と工事日和は同じだなとふと思いました。
さて、arbolによる生駒・K邸新築工事は着々と工事が進んで行っております。 ![]()
![]()
![]()
![]()
大工工事は大詰めの段階。梅雨が来る前に外部の工事も進めていけるように段取り頑張ります。
byトクモト
メンテナンスから新築、そして冷蔵庫。
以前に竣工しました(上町研究所)奈良・S邸の簡単な工事の依頼と建具等のメンテナンスで現地に伺ってきました。
完成して4年ほどですが、室内はインテリアや小物、何気なく活けられた草花にもセンスがありすごくいい感じでしたが、なんといっても中庭が年月とともに素晴らしい表情になっていました。
一枚パチリと。
奈良方面なので帰りがけにarbolによる生駒・K邸新築工事の現場によってみると大工さんが一段落して、山本塗装さんの山本さんと職人さんが「今日から段取りに入らせてもらってます」と。
道すがら、もう一軒リフォームの現場によると大工の浜ちゃんことハマモト大工が何か新しいかっこいい道具を現場に持ち込んでいるのかと思い
「浜ちゃん、これなに?・・・・・・」
「はっはっはぁ 冷蔵庫です・・・・」
「休憩の時の飲み物を入れてるんです・・・・」
でもちょっとかっこよかったなぁ。
空梅雨に助けられて。
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
2日連続でブログを書き忘れる失態をしてしまいました。
関係者の皆様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
さて、arbolによる生駒・K邸新築工事は梅雨に突入してしまいましたが、空梅雨に助けられ外部工事が進んでいます。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
残りあと少し、気張ります。
byトクモト
フランス菓子
生駒・K邸新築工事は内部塗装工事は終盤に差し掛かり、雰囲気もがらりと変りました。
壁、天井はすべて白で統一されています。
トップライトから入ってきた光は、白い空間により、ふんわりと優しい光になって内部を照らしてくれます。
お施主様から、フランス菓子のお店スーリールダンジュのビターチョコレートアイスを頂きました。めちゃくちゃおいしかったので生駒にこられた際はぜひご来店を!
オープンハウスのお知らせ
arbol 一級建築士事務所の設計、当社木村工務店の施工による生駒K邸新築がお施主様のご好意でこの度内覧会を行う事になりました。
見学を希望される方はE-mail [email protected]
もしくは木村工務店E-mail [email protected] へ
お名前/ご住所/電話番号/参加人数/ご希望時間を明記の上ご連絡下さい。
折り返し詳細をお伝えします。
■場所 奈良県生駒市西松ヶ丘
■日時 2017.7.22(土)23(日)
■時間帯詳細
22日(土)
10:00-12:00
13:00-15:00
15:00-17:00
23日(日)
10:00-12:00
13:00-15:00
15:00-17:00
※なお、ご見学は完全予約制・先着順とさせて頂きますのでご了承ください。
byナカタ
夏が来る
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
生駒・K邸新築工事では足場が取れました。 ![]()
現場では暑い中、外構工事が進んでいます。本当に暑いですがよろしくお願いします!
入道雲が出始めたこの季節、高校球児たちの戦いも始まってます。
暑さに負けず最後まであきらめないで頑張ってください!
arbol 一級建築士事務所の設計、当社木村工務店の施工による生駒K邸新築がお施主様のご好意でこの度内覧会を行う事になりました。
見学を希望される方はE-mail [email protected]
もしくは木村工務店E-mail [email protected] へ
お名前/ご住所/電話番号/参加人数/ご希望時間を明記の上ご連絡下さい。
折り返し詳細をお伝えします。
噂の…
(arbol)生駒・K邸新築工事で行われたオープンハウスの様子です。
家具や生活雑貨を並べると、雰囲気もかなり変わりますね。
ご来場いただいた皆様、暑い中ほんとうにありがとうございまいた。
噂のうんこドリル。めっちゃ楽しそうに勉強してました。笑
家と街と。
こんばんは、設計担当の田中です。
7月23日(日曜日)に開催されました
(arbol)生駒・K邸新築工事のオープンハウスに参加できず、非常に残念でした。
設計事務所さんは、私の家の近所のみよしパンさんも設計
されており、前々から、あこがれておりました。
近所のみよしパンさん。おいしいです。
行けなかった理由として
少し前置きが長くなりますが
私事ですが、3年前に越してきた都島区は
近所に親族が住んでる訳でもなく、
当初は、縁もゆかりもない土地でした。
ところが、最近になり、明治生まれの、我々夫婦両方のお爺さんが
都島工業高校出身であることが分かったり
我が家は、特に狙った訳ではないのですが、都島神社の参道沿いに
建てたので、神社の祭典が身近になり、
次第に街とのつながりを感じる様になりました。
初詣、お宮参り、七夕祭り、夏祭りと参拝させて頂いてます。
特に、夏祭りは、家の前を、地車が通って祈願して頂けるので
たいへんありがたい日でもあります。
また天神祭がその直後に続くこともあり、この時期は
我が家では、非常に重要な時期となっているのです。
その1年を通じた最大のイベント日と今回のオープンハウスの日程が
重なってしまったのです。 ![]()
神事はあまり興味ありませんでしたが
何かにつけ、楽しみになりました。
だんだん自分たちの街になってきました。
と、そんな状況を気遣ってか
本日、現場監督の計らいでようやく生駒の家を、見学することができました。 ![]()
スレート小波のとてもかわいらしい外観です。
木製建具の使い方も、いい感じでした。
全体的に、とてもすがすがしく、気持ちのいい空間でした。
生駒のお施主様も
完成まで、様々なプロセスを踏まれてここまで来られたことと
思います。お疲れ様でした。
これからの生活が楽しみですね!
ありがとうございました。
夏が来た!!
こんばんは。現場監督のトクモトです。
連日暑い日が続き、とうとう夏が来てしまいました。今年の夏は何か特に暑い気がします。
そういえば、高校野球の大阪大会で大冠高校は惜しかったなぁー。大阪から公立高校が甲子園に出る日も近そうですね
さて、(arbol)生駒・K邸新築工事は先日、オープンハウスも大盛況で終わり、先日、引渡しを行いました。
![]()
生駒での現場は監督人生で初めてだったのですが、箕面に続きすごく暮らしていて楽しくなりそうな場所だなと感じました。
気候や風土、山があるのが良いのか、海辺育ちの僕は海がない所では暮らせないだろうなと思っていましたが、意外と山とか空があれば暮らしていけそうです。
ややこしい納まりもありましたが、最後まで熱い思いで仕事をしてくれたタニオカ大工、ハマモト大工、また工事に携わってくれた数々の職人さんに感謝です。
その先へ
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
肌寒くなってきて、鍋が美味しい季節がやってきましたね。今年の流行は無限ゴマ油鍋らしいです。ピェンロー鍋とも言うのかな?
さて、(arbol)生駒・K邸新築工事では外構工事の計画が進んでいます。
植栽工事を施した庭で、デッキとサンルーム工事を計画中です。久しぶりに施主様宅にお伺いしましたが、お引渡しの際は真夏で暑い時期でした。今回は日が暮れると芯から寒くなりそうな気候で、あっという間に時は流れるなぁとふと思いました。
お引渡しが終わり、実際に暮らしてみて感じた事や思った事をお伺いし、みんなでわちゃわちゃと話しながら、そこからまたあたらしいものを創る。ものづくりは楽しいと感じた一日でした。





