自転車な連休。
「VIVANT」が終わって、ちょっとVIVANTロスで寂しい日曜日。それにしても面白い日曜ドラマだったなぁ…..。途中から見て、見逃し配信で後を追っ掛け、久しぶりに楽しみな日曜ドラマだった。そういえば、淀川長治の日曜洋画劇場は、中学生、高校生ぐらいから、ほとんど視聴していた。ワタシの祖父は、木村工務店の創業者なんだけど、こよなく阪神タイガースと時代劇を愛していた。その祖父に愛されて育ったワタシは、その影響で時代劇をよく視聴したが、ある日、淀川長治の日曜洋画劇場を視聴して、こんな面白い「映画」があるのだと驚いて、それからほとんど視聴するようになった。基本的な洋画は淀川長治さんから学んだ。そうそうテレビの野球放映は、全く視聴しないので、「アレ」を知ったのは優勝前日の朝のNHKラジオだった。NHKのアナウンサーが「アレ、アレ」って言っていたが最初は意味が理解できなかった。阪神が優勝して、ようやくその意味を理解したが、それよりも真っ先に思い浮かんだのは、今は亡き祖父が阪神優勝に歓喜している姿だった。
今日の日曜日。早朝に起きて、自転車に乗って、葡萄坂をヒルクライムし、朝護孫子寺を参拝する。好きなお寺のひとつ。それから三郷に向けてダウンヒルし、王子をかすめて、飛鳥川沿いを走り、今井町を経由して明日香に行く。お決まりの石舞台を眺める丘で休憩し、それから棚田を眺めながら男綱の横を通過して案山子がいっぱいの丘を登る。シニアの見学者とシニアのカメラマンが多いことに驚いた。それから高松塚古墳を経由するつもりだったのが、道を間違えた。ほんとうは鬼の雪隠とか亀石とか明日香の石は何度見ても面白いので立ち寄るつもりだったけど、今回の一番の目的地は御所だった。
それで明日香をショートカットし御所に向かう。11時30分には「御所宝湯」に到着して、目的の銭湯に入った。人も少なく、サウナと水風呂と熱湯で心地良い時間を過ごす。午後1時過ぎ、以前にも訪れた近くのモリソンカフェで、カレーを食べて、JR御所で輪行の支度をする。サウナの後は、自転車に乗る気など全くなれないなぁ。御所発14時の電車に乗って、王子駅で乗り替え、大和路線の久宝寺で、おおさか東線に乗り換える。ガラガラだが、最後尾に自転車を立て掛け補助席に座ったワタシの隣の補助席に座ったおっちゃんが、缶ビールの大をプッシューと音をたて美味しそうに飲みだした。エエな。JR俊徳駅に到着したのが15時過ぎ。そこで自転車を組み立て、家に帰り着いたのは15時30分頃だった。自転車&サウナ&輪行の日曜日。またやるとおもう。
そういえば今週は自転車週間だった。17日18日と、しまなみ海道で自転車に乗る。東京の友人のハタさんが東京から新幹線で輪行して新大阪に着いて、そこから自転車に乗ってうちの家まで来て宿泊する。うちの家で食事をした後、夜はBarソケットで飲んで、翌日の早朝に自転車を積み込んで、二人で、しまなみ海道の宿、輪空に向かった。朝から輪空のオーナーイチムラさんと米子から駆けつけたシミズさんと4人で、ゆめしま海道を走り、因島の大出でお好み焼きを食べ、生口島のドルチェでジエラートを食べ、伊豆里峠を越えて輪空に戻って輪空泊。夜は輪空前で、海辺のBarを皆で楽しんだ。
18日は、生口島の輪空から自転車とフェリーで岩城島に渡り、そこから別のフェリーで今治へ。この航路がとってもエエのです。それにしても連休なのに今治の商店街は、お店も閉まって閑散としていた。そうそう今日の日曜日の御所のまちの商店街も閑散としていたが、銭湯とチャリンコの宿泊施設とレストランで活気を取り戻そうと努力している姿に共感したりする。それで、今治で焼き豚卵飯を食べて、今治から生口島の輪空までノンストップ40km弱のライド。久しぶりにエネルギーを使い果たしたが、それよりも大阪までの帰りの自動車が、事故渋滞も含めてとっても渋滞し、3時間ちょっとの距離が5時間かかって、へとへとで帰宅した。コロナ以来皆が外に出たがっているのだろうね。
ま、そんなこんなで、久しぶりに自転車三昧の9月の連休にだった。