大工造作
現場監督のヤマモトです
生駒市・S邸の様子です。
大工工事も終盤にさしかかり、いよいよ仕上工事が始まろうとしています。
本日はノブヤマ大工とクロス職人のカネハラさんが現場で作業中です。
こちらが大工造作によるキッチンカウンター収納。
キッチン本体はこの箱に納まるようになっています。
キッチン本体は既製品ですが、空間や住まい手に合ったものを提供できるのが大工造作の魅力ですね。
完成形が待ち遠しいです。
現場監督のヤマモトです
生駒市・S邸の様子です。
大工工事も終盤にさしかかり、いよいよ仕上工事が始まろうとしています。
本日はノブヤマ大工とクロス職人のカネハラさんが現場で作業中です。
こちらが大工造作によるキッチンカウンター収納。
キッチン本体はこの箱に納まるようになっています。
キッチン本体は既製品ですが、空間や住まい手に合ったものを提供できるのが大工造作の魅力ですね。
完成形が待ち遠しいです。
こんばんは現場監督のシノダです。
本日、(堀賢太建築設計事務所)芦屋市・E邸新築工事の基礎工事無事完了しました。
今回は定点観測的御報告です。
現地確認 withムラカミさん
足早に掘削・改良・捨てコン・配筋・型枠・打設….養生・脱型で!
基礎最終確認 withムラカミさん
さあここからは上ものへ!
大工さんの登場です。
そしてそろそろ噂のルーキーも登場か?
吹田市・N邸リフォーム工事では、屋根をブルーシート養生のまま
雨の浸入がなく無事にGWを越すことが出来ほっとしております。
今回も少しですが、構造補強があり内部に基礎を作るところがあり
コンクリートを打設しました。
ただ建物が階段を10段ほど上がったところにあり、庭も広くまっちゃん得意の
一輪車での運搬がかなり困難なためポンプ車での打設にしました。
おはこんばんにちは。現場監督のナンバです。
皆様の連休が充実していたでしょうことを願いながら明けの通常運転ブログでございます。
生野区S邸新築工事では屋根が葺き終わりました。
棟換気や天窓など色々と気を使いながらようやく完了。
明けからは壁のサイディングが貼られていくのでこれもまた楽しみです。
内部では断熱・気密の工程がほぼ終了し天井下地へと。
ここから形が見えてきてイメージがどんどん具体化されていきます。
奥に見えるのがトップライトでこう見るだけでも明るい。。
頑張ります。
わたくし事を記しておきますと、GWでいかにシュールなあいうえお作文が作れるかずっと考えてたのですが、全然思い浮かばないまま終えてしまいました。
前半で実家である岡山に帰省し、することがないので島根県へ行ってきました。本命は一畑薬師とゆう目のお薬師様へ、ついでに出雲大社へお参りしてきました。
出雲さん。二礼四拍手一礼だそうで。初めて知りました。
近くには槇さんの美術館が。
自称神道好きのわたくしでしたが、時間の都合上中に入ることは泣く泣く諦めました。
毎度思うことですが、いい感じに切り替えれたのでお仕事頑張ります。
こんばんは現場監督のヤマモトです。
こちらは西宮市・K邸リフォーム工事です。
職人さんが洗面台を設置しているところです。
鏡はまだついていませんが、この洗面鏡は実はお施主様の設計図をもとに家具屋さんに製作してもらいました。
この洗面鏡のサイズは、洗面所に入るサイズぎりぎりまで大きくしたので、正直当日はちゃんとはいるか心配でしたがなんとか納まってホッとしました。
四周につけられた間接照明がとても明るくて綺麗な印象を受けました。
引渡までもう一踏ん張り、頑張ります!
こんばんは現場監督のシノダです。
初夏に差し掛かり気候も良く車窓を開けて移動していると
ミツバチやらテントウ虫が同乗してきて和まされております。
昨日のタカノリ氏のブログでも登場しました八尾・茶吉庵プロジェクトで
内部の改装の回想をしております。
人が集まる場所となるべく御施主様のご希望に耳を傾けながら解体を進めると
御施主様のご先祖さん達の改装の履歴の階層にも対面するのです。
仕上がり材や下地材、仕口の補修などあらゆる痕跡が語りかけてくると云いますか、
歴史や生活の変容など様々な状況に対応して幾度となく建物が変わってきた事実が押し寄せてきます。
施主・設計・管理・施工の皆で相談して時間軸を遡り、ああしよう、こうしようとかやっている時が
この改修プロジェクトの肝なのではと錯覚する瞬間なのでありました。
世間ではゴールデンウイークへ向けてのラストウイークの始まりとかいっていますが、木村工務店は5月1.2日は通常営業となってますので3日からが連休となりそうです。
そんな中、本日は毎週の週初めに有る会議で月の第2週.第4週は、現場進捗状況を話し合う現場監督主導の工事ミーティングになります。
工程や、現場での納まり、困りごと、などなど何でも話し合おうという感じです。
今回は連休に向けてどんな状態で休場となるかが大事です・・・
「建築屋は仕事も大事やけど休む段取りもキッチリせえよ。」
諸先輩からずっと言われてました。
こんばんは、現場監督の田中です。
2週間に渡り、外装のリニューアル工事を行いました。
その現場報告をさせて頂きます。
◎足場を組んで、最初、シール工事を行いました。
サイディングはジョイント部分が経年変化で劣化します。
今回は、すべて撤去して打ち直しました。
横浜ゴムの窯業系専用シーリング材を使いました。
◎シール工事の後、塗装工事に入りました。
サフェーサーによる下塗りを行いました。
◎下塗りの後、上塗りを行いました。
水性塗料のため、全く臭いがしません。
周辺近隣の方々に迷惑をかけずに済み大助かりです。
◎鉄部はさび止めを行い、ウレタン塗料を塗ります。
◎屋上防水工事を行いました。
下地を捲り、プライマーで補修します。
狭小敷地の為、足場設置の難しい現場でしたが
細やかな足場設計により、作業性が良かった様です。ありがとうございました。
吹田市・N邸リフォーム工事では、内部の解体がほぼ終わり続いて屋根瓦の
撤去を行っています。
めくった後は必ず雨養生の為シートをして帰ります。
野地板や垂木、梁を濡らさないようにするためには
これがまた大事な作業になります。
いつもビシッ!と養生してる瓦寅の職人さん・・・さすがです。
おはこんばんにちは。
カムチャッカの若者がきりんの夢を見ているとき、今日のブログを書いているのは現場監督のナンバです。
先日ついに、堺市F邸新築工事が竣工、お引渡しをさせて頂きました。
前夜、最終チェックと言わんばかりに一人でいろいろとしておりました。
うん。やっぱりかっこいいな。
と結論して外に出ると夕方と夜のハザマでした。
思い返せば地鎮祭を執り行ったのが昨年10月初旬のこと。
before
after
以前住まわれていた家を取り壊し、唯一残したミカンの木もいい感じの存在感でそこに君臨しております。
なんか、良かったなあ。
約半年、本当にありがとうございました。至らない点も多く、頼りがいのない監督だったかもしれませんが、より一層精進して参ります。これからもよろしくお願いします。