春の地鎮祭
10日程前ですが、地鎮祭に参列してきました。
工事自体は、水道引き込みや、諸々の手続きで着工は少し先ですがお客様の都合で地鎮祭のみ先行して執り行うことになりました。
現場はきれいに草刈りができていますが、周囲の道路が狭かったり、敷地に高低差があったりとなかなか手強そうです。
これからですので追々ブログにも登場すると思いますので・・・・・
写真が今回の担当監督です。
by.トミマス
10日程前ですが、地鎮祭に参列してきました。
工事自体は、水道引き込みや、諸々の手続きで着工は少し先ですがお客様の都合で地鎮祭のみ先行して執り行うことになりました。
現場はきれいに草刈りができていますが、周囲の道路が狭かったり、敷地に高低差があったりとなかなか手強そうです。
これからですので追々ブログにも登場すると思いますので・・・・・
写真が今回の担当監督です。
by.トミマス
こんばんは現場監督のヤマモトです。
写真は吹田・I邸新築工事の外壁の掻き落とし仕上げ塗りの様子です。
この日は朝から、左官山本組の職人さんが大勢現場にきてくれました。
少しの配合の違いで施工性や仕上げの品質が変わってしまうので、社長自らチェックしています。
乾燥期間を空け最後に表面を掻き取りテクスチャをつければ完成です。
足場があるので、全貌はわかりませんが、明るく落ち着いた雰囲気に仕上がったと思います。
by.ヤマモト
(奥和田健建築設計事務所)枚方市・S邸新築工事では、
壁の配筋が終わり、電気・設備の埋設配管も順調に進んでいます。
スイッチやリモコンが集中するところ。
内側の型枠を立てるともう間違ってても分からなくなるので
電気屋さんも慎重に作業しています。
屋根スラブの型枠が出来ると上からもう見れないので最後の記念に1枚
byタツタ
もう2月終わってしまいますことに、震えます。
現場監督のナンバです。
八幡市・N邸新築工事では待ちに待った外壁左官工事がスタート。
防水紙を貼って
ラスとゆう金属の網を貼って
モルタル下地を作って乾かしてから掻き落とす
とゆう順番なのですが、
今日はラス貼ってた場面。
、、、花柄て!!!!
なぜか花柄印刷のアスファルトフェルト。
聞くと強度の強い性能の良いやつなんだとか。。
桜の季節にはまだ早い。
すぐにモルタルを塗ってしまうのでわずか3日ほどの光景。
引きで全体写真撮りたかったのですが足場で隠れて無理でした。当然だ。
かわいいなあ。春がそこまできてるなあ。
ラストスパート!!!
byナンバ
こんばんは現場監督のシノダです。
本日現場にて設計さんと業者さんと打合せしましたがなめてました…完全に…
昨日の暖かさとはうってかわり寒い曇天でした。
打合せが終わる頃には足の指先の感覚がなくなりかけてました。
まさに三寒四温、気がつけば暖かくなっているのでしょうね。
(平野玲以建築設計事務所)木津川・Y邸新築工事ではついに上物が建ちました。
中庭がある為か建物の形状も相まって足場と木造のラビリンス。
フミノ大工を筆頭に力を一丸に無事上棟しました。
天気予報がコロコロかわる中、ぎりぎりの曇天セーフの建方となりました。
皆様有り難う御座います。(ゲンチャンもね!)
では又又
こんばんは、現場監督の山元です。
写真は木津川市・Y邸新築工事の建方の様子です。
モリ大工が手にしているのは、掛矢ではなくブラシです!
この日は霜がひどく梁の上がツルツルになっていたからです。
珍しい光景だったので、おもわず写真をパシャリ。
今日もご安全に!
byヤマモト
(奥和田健建築設計事務所)枚方市・S邸新築工事では、上部躯体の型枠工事中です。
打ち放し面は化粧ベニヤと桟木を現場でパネルに組んでいきます。
それからは鉄筋屋さんと型枠屋さんが交代交代に作業をしコンクリートを
打設できるように準備していきます。
byタツタ
1月はいぬる
2月は逃げるんでしたっけ。
現場監督のナンバです。
枚方市M邸リフォーム工事では解体がほぼ終わり
解体エリアへ土間コンクリートを打設。
床下の湿気が断然いなくなる上、作業的にもスムーズ。
今日からレッツ構造補強!
木造って楽しいな。
byナンバ
こんばんは現場監督のシノダです。
今週車中のラジオでKiroroの冬のうたが三度も流れてきました。
これはそのー冬ですね-。
久しぶりにリフォーム工事(台風被害)のサポートをしてきました。
吹抜け側からと塔屋の屋根側から一気に解体すると当然そこには空が….
幸い当初に想定していたほどの雨漏れの被害は無く、軽傷ですんでいた様です。
このまま順調に工事が進みます様に…
この時期寒くて仕方ないですが朝の空気と空は心洗われますね。
それでは又又!!
byシノダ
こんばんは現場監督のヤマモトです。
写真は吹田市・I邸新築工事の様子です。
この日は平星大工が階段の原寸図を製作していました。
設計のカワモトさんが書いた図面を見ながら二人であーでもないこーでもないと悩みながら作り上げていきました。
完成が楽しみです。
byヤマモト