釿(ちょうな)

DSC04027

(森田建築設計事務所)寝屋川市・M邸新築工事では、オキ大工が、釿(ちょうな)で、丹念に仕上げた丸太梁を、上棟式の日に、施主ご家族と設計の森田さんに見て頂きました。

IMG_4506

ちなみに、「まちのえんがわ」の棚に飾ってあるのが、釿(ちょうな)。
それを使って、丸太を削っていくと、こんな、美しい、削り跡が…..。

DSC04010
DSC04014

釿(ちょうな)で、丸太を仕上げるコトが出来たのは、施主のご理解があってのコトで、オキ大工は、大工冥利に尽きると、とっても喜んでいました。

家が完成し、暮らし始めてから、大工が釿で仕上げた丸太梁が、どんな印象を家族にもたらすのでしょうか? 「住まいに 宿る クラフトマンシップ」 そんな家づくりが出来ればとおもいます。

kimuratakaichi by シャチョウ

おきつち

四條畷市・T邸リフォーム工事では玄関の天井をを高くすることになり、小屋裏に敷き詰めてある『置き土』と呼ばれる床を一部撤去することになりました。
小屋裏に床があるのは、葺き替え用の「茅」や燃料用の「しば」など軽いものを小屋裏に収納していたそうです。さらに、断熱と防火のためでもあったそうです。
土は、竹簀の子(たけすのこ)の上にが敷いてあります。
IMG_0031IMG_0026
さて、いよいよ解体ですが砂埃がすごいのでブルーシートで養生してからの解体です。少し崩しただけでこの埃・・・・手伝いさん、お疲れ様です。
IMG_0024IMG_0033
きれいに撤去出来て、これから施主さまと設計、大工さんと共に高さや勾配の検討をしていきます。
IMG_0003

tatsutabyタツタ

大きな窓

こんばんわ。設計担当のカワモトです。大阪市天王寺区・N邸リフォーム工事の焙煎機前の大きなFIX窓を取り付けしました。
DSC00302
↑この大きな間窓から焙煎の様子が拝見する事が出来る様になります。DSC00300
↑建物正面も透明硝子の入り口が出来まして、焙煎の様子を拝見できる様になります。楽しみです。

kawamotobyカワモト

えっ?合体すんの?

こんばんは現場監督のシノダです。 先日、朝起きてみると仕事のメールが二通届いていた。一通は夜中の二時に僕宛に届けものをしてくれたと…そしてもう一通は朝の五時に工事報告に関する問い合わせだった。皆んなそれぞれの時間で働いているのだが、夜と朝がくっついてしまわんばかりですこし戸惑った。

時間と云えば30億光年彼方ではブラックホールが合体したそうです。(つまりは30億年も昔の話なんですがね…)時間軸もスケール感もさることながらまさか合体するとはこれ如何に! と考えると僕の戸惑い、ちっちゃい話やなー(汗)

IMG_0454

さて合体といえば、(森田建築設計事務所)寝屋川市・M邸新築工事では無事棟上げも終わり、丸太梁が架かりました。居室に自然の曲がりが存在することはなんだか豊かさを許容するようで素敵な事だと思いました。年輩の職人さんが現場に来ると懐かしさからなのか少し嬉しそうな表情を見せてくれます。そんな朗らかな建物になるよう頑張らねば!

IMG_0468IMG_0464

なんだか生きものみたい… 見事に合体してます。

オキ大工さん達、お疲れさまでした。

文意が支離滅裂ですが堪忍して下さい。

shinoda byシノダ

街並み

こんばんわ。タカノリです。

早速ですが、

先週、中央区・N社ビル新築工事の足場が解体されました。

内部は徐々に出来上がりが見えてくるので

全体像も把握しながら緩やかに解像度が上がってくるのですが、

こと外部に関しては、CGや模型で何度も確認し、

足場の内側からドアップに外壁を見つめてイメージを膨らませていても、

囲いがなくなり、突然に全体が明らかになって

街の中に交わっていくのを確認する瞬間はやはりドキドキします。

足場の外れた建物の前で、しばしじっと眺めていると、

近くにお住まいのおじいさんが「もうちょっとで完成やな?」

と話しかけてくれました。そこから何故か話は膨らみ

この一帯が戦火を免れた長屋がたくさん残っている話から

機械屋通りだった谷町筋の歴史まで、

街の歴史や発展に纏わる貴重なお話を沢山聞かせて頂きました。

通りすがりのおじい様、ありがとうございました。

 

さて、お引渡しまでもうひと踏ん張りです。

takanoribyタカノリ

メンテナンスから新築、そして冷蔵庫。

以前に竣工しました(上町研究所)奈良・S邸の簡単な工事の依頼と建具等のメンテナンスで現地に伺ってきました。

完成して4年ほどですが、室内はインテリアや小物、何気なく活けられた草花にもセンスがありすごくいい感じでしたが、なんといっても中庭が年月とともに素晴らしい表情になっていました。

一枚パチリと。

IMG_3433[1] 

奈良方面なので帰りがけにarbolによる生駒・K邸新築工事の現場によってみると大工さんが一段落して、山本塗装さんの山本さんと職人さんが「今日から段取りに入らせてもらってます」と。

現場は、ほどよく木部が見えていい感じになってきていました。IMG_3435[2]

道すがら、もう一軒リフォームの現場によると大工の浜ちゃんことハマモト大工が何か新しいかっこいい道具を現場に持ち込んでいるのかと思い
「浜ちゃん、これなに?・・・・・・」

「はっはっはぁ 冷蔵庫です・・・・」

「休憩の時の飲み物を入れてるんです・・・・」

IMG_3436[1]

でもちょっとかっこよかったなぁ。

tomimasubyトミマス

暗号

好きな食べ物は挽肉です。現場監督のナンバです。ハンバーグとか団子とかロールキャベツとかキーマカレーとか。最強です。

 

さて西宮市・K邸リフォーム工事ではキナミ大工が着々と。

 

IMG_2100

でましたごろんぼ!

突き上げて柱を入替え、梁で補強。せっせせっせ。

 

IMG_2013

 

2階リビングからバルコニーへでて海を見下ろした1枚。

なんでこんな坂道ばっかりの電車も乗りにくいとこが人気なんやろう、、悪い意味ではなく単純に理由が分からず。

と平野育ちの僕は思ってたんですが、少しだけこれは羨ましいなとなりました。ブエナビスタ!

 

 

 

大工さんはじめ職人さんたちは皆さん墨を出してその墨を基準に工事を進めます。

現場にいると下地箇所にメモみたいな暗号がいっぱい書いてあります。

一番解読難しいと思うのは畳の裏

写真ないのが残念ですが、どうやら略字で方角が書いてあり、それで畳の位置と方向が決まってるんですって。ほんと、読めません。気になる方はめくって見て下さい。

 

 

さてここで最近僕が目にした暗号をご覧頂きましょう。

 

IMG_2014

これはよくある通り記号。

 

IMG_2010

うんうん。ここに電話線とLANケーブル仕込むんですよね。

 

 

IMG_2004

 

、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛

 

 

今度書いたであろう本人に果たしてなんなのかインタビューしたいと思います。

 

 

もうひとつ余談に家の近所のアスファルトを映した1枚でおわかれしたいと思います。

IMG_2023

 

?!?!?!

 

おーきにどうも!

nanbabyナンバ

きれっきれ

乾選手きれっきれでしたね。これでイラク戦先発間違いないです。

 

さて小路東・I邸リフォーム工事は構造補強中です。

IMG_0903

既存の梁の下部に新しい梁を合わせ強度を上げていきます。

IMG_0915

フミノ大工が作業中です。働く男の後ろ姿はかっこいい…。

僕自身リフォームの現場が初めてなので、食い入るように見学してしまいます。

 

IMG_0890

精親会の研修旅行に初参加しました。これは熊野古道と監督のトクモトさんです。

各業者の皆さんと親睦を深めることがぎきました。

来年も楽しみです。

yamamotobyヤマゲン

トップライトの中と外

こんばんは。本日は雨です。
(福西設計)交野・S邸新築工事では、先日山口板金に屋根を葺いてもらいましたが
トップライトが5ヶ所あるので少し心配です。
IMG_0013IMG_8819
が、いつも丁寧に施工してくれてるので大丈夫と信じております。
晴れれば、外部の作業の予定でしたが雨のため内部の造作です。
あっちこっちでトップライトに体を突っ込んで内部の造作を進めています。
IMG_8877IMG_0037IMG_8876
先日の研修旅行で7Kmほど歩いたので少し筋肉痛に・・・

tatsutabyタツタ

1 80 81 82 83 84 206