上棟式

こんばんは。設計のカワモトです。
奈良県広陵町・K邸新築工事の現場では上棟式が行われました。
P5310023
↑お子様が生まれて間もなかったですが、お子様も上棟式に参加して貰らっています。
P5310006P5310015
P5310024P5310001
↑御神酒で乾杯の様子です。
この時期なの天気なども気になりましたが、
天気も良く上棟式を無事に済ますことができ良かったです。
お盆休みを挟んで8月末にお引き渡しの工程で工事を進めていきます。
気を引き締めて頑張っていきます。
byカワモト

おまたせしております。

こんばんは現場監督のツジモトです。
梅雨入りしましたが、今年は雨がぎりぎり降らない感じで、現場の方は助かっています。
お待たせしています、石川友博建築設計事務所による西宮・A邸新築工事の遣り方(地縄張り) を施工しました。
P6120023P6120024
普段まず自分が作業している写真を撮影されることは少ないのですが石川氏立ち会いの下撮影して頂きました。なかなか様になっていますか。
P6120026
図面通り敷地にきっちりと納まりました。
これから上棟に向けダッシュでがんばりたいと思います。
石川さんサポートよろしくお願いします。

byツジモト

光る男たちの汗!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
さて、矢部達也建築設計事務所による堺市・F邸新築工事では明日に建て方をします!
建て方までの準備中の写真をアップしたいと思います。
IMG_4033IMG_4036
IMG_4084IMG_4085
↑加工場でプレカットではできない所の刻み加工をする谷岡組
IMG_4009IMG_4027
IMG_4082
↑現場では基礎の脱枠が終り配管工事と先行足場組み
今日は谷岡組の土台敷き作業があり現場での作業が始まりました。
ただ、暑すぎた・・・明日は曇りぐらいでお願いしたい。

先週の社員旅行でしまなみ海道に行ってきました。僕が今まで行った中で綺麗な海ベスト3に入るところです。
IMG_4053IMG_4055
ちなみにあと二つは『屋久島の永田浜』と『竹富島の桟橋からの海』です。
あぁ?屋久島行きたいなぁ?。
byトクモト

契約にむけて。

明日はこの写真の土地に建築をさせていただく工事の請負(うけおい)契約をさせていただきます。
西宮方面の閑静な住宅街での工事になりますが、現場が始まるといろいろと報告できると思います。

 __ (2) __
__ (3)
当社の請負契約書の内容は、契約書の本文と見積書、設計図書(図面)と、ここまではお見せするわけにはいきませんが、もうひとつ下にある【工事請負約款】を綴じて製本となります。

当社が利用しているのは【民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款】ですが、ごく一般的に利用され多くの設計事務所さんも指定されています。

この約款ですが細かい字でギッシリと書かれた契約にかかる約束事です。毎回、一通り説明させていただいていますが一度ではなかなか分かりにくいでしょうか?
 ____ (4)
次は、地鎮祭を行い、現場はいよいよ動き始めます・・・・

byトミマス

中盤

アトリエKUU設計に依る 和泉・K邸新築工事は中盤戦にさしかかっています
___3 (7) ___2 (11)

左は和室の天井ですリブ加工されている杉板を貼っています
同じ杉でも表情が全然ちがいますね
右は一室の壁と棚板の組み合わせサンプルです
かなりゴージャスな感じにしあがりそうです
___4 (4)

こんな部屋もあります このさきどう仕上がるかたのしみですね

byモリタ

もうすぐ完成

こんばんは。総務部のコバヤシです 。 
いよいよ今週の後半より蒸し蒸しジメジメの梅雨シーズンに突入です。
皆さん体調管理に気をつけて下さいね。
さて生野区O邸新築工事は工程終盤戦です。
それでは現場ダイジェストでお送りします!
【塗装工事】
サンワ装研のテラガミさん
IMG_4323IMG_4448IMG_4326
IMG_4449IMG_4450寝室の巾木・子供室の柱
IMG_4351IMG_4366駐車場の塗装の打ち合せ
IMG_4453ガレージ塗装の仕上がり
【電気工事】
岡本電気のオカモトさん施主さんを交えて打ち合せ中
IMG_4329IMG_4330IMG_4353
【家具工事】
IMG_4333IMG_4341IMG_4444
洗面脱衣室と家事室の背面収納
IMG_4574
2階リビングのTVボード良い感じに仕上がりました
【クロス工事】
IMG_4567IMG_4568IMG_4569
子供室のディズニー柄のクロスはペンキの白とマッチして良い感じです
IMG_4570IMG_4571IMG_4576
寝室に階段
IMG_4572IMG_45772階トイレに1階店舗
最後に木製建具と定番の子供さんのおそうじ
(自分の部屋になる所を重点的に!)
IMG_4446IMG_4365
この後照明器具と衛生器具の取付をして
今週末には役所の完了検査を受ける予定です。
次回のブログではお引き渡しの模様になるのかな?
いつもていねいに。

by コバヤシ

悠々ステキ

こんばんは、現場監督のオオムラです。
いろんなコトが重なりすぎて、すでに許容応用力を超え、限界体力です。倒壊・崩壊の危険性があるので、構想の補強が必要・・・とこんな具合です。
さてさて、(島田陽建築設計事務所)芦屋市・I邸新築工事の現場進捗は
IMG_4094

前面道路と電線の関係からピタゴラスを出動させ上棟。
IMG_4096 IMG_4097
すぐにブルーシート全面養生。
__ (1) IMG_4174  次に屋根仕舞。今回はFRP防水仕上げ。
__ (6) 
間柱を立て、構造金物を取付け、外部のモイス貼り。中間検査を受け合格。
IMG_4176 IMG_4298
続いてサッシュ取付け。外付でしかも加工が必要な収まり。
IMG_4296
内部は、フロアの高さが少しずつズレながら上っていく、、、スキップじゃなくスパイラルフロア(自称)。配線・配管を通すところがラビリンスです。

枠の収まり、風呂の収まり・・・早く図面をかかないと大工さんにノコギリで切られそうです。

今日もていねいに。byオオムラ

ありがたやー。

どうも現場監督のフルカワです。

暑い・・・。

日頃の疲れがピークを迎えてきて、この暑さはヤバイです。

さて、先週(AR設計)柏原・T邸新築工事の引き渡しがありました。

IMG_8128 IMG_3951 IMG_6185

ホっとする間もなく、次はタカヤマ建築事務所によるTK邸TT邸の追い込み。

P5296868 P5276851 P5276855

そして、明日は奈良県広陵町・K邸新築工事の建て方。

P5236839 P5296862 P5296864

きっと明日は丸焦げ。

頑張ります。

 

最近息子が父ちゃんのためにフルーツを残してくれます。

この前は、いちご3つ。

昨日は、びわ2つ。

ありがたやー。

 

byフルカワ

焼き鳥の串

(AR設計)柏原・T邸新築工事の引き渡し前の現場チェックに行くと、増田タイルの職人さんのコジマさんが玄関タイルを貼っている真っ最中でした。
DSC04999
DSC05005
↑ ちょっと面白いのは、焼き鳥の串で目地の隙間を調整していました。

DSC04997
↑ 「つくね」とか「もも」とか、表示があって、コジマさんに聞くと、「ほんまに食べた串だけ使ってるんやでぇ!」と。確かに、いつもながら腹のでっぱりは凄いですけど、そうやって、いろいろ道具を工夫するのが、エエ職人さんですよね。
DSC05001
DSC05063

↑ 外構工事を残して、内部の引き渡しに行くと、焼き鳥の串の効果か、玄関タイルは綺麗な目地で貼れていました。

DSC05039
↑ 引き渡し時の設備業者による器具説明の間のひとこま。

by シャチョウ

お引き渡し 建築訪問

こんばんは。設計担当の田中です。
今週末、2軒の お引き渡し宅へおじゃま致しました。

東大阪・H邸リフォーム工事で施工させて頂きましたお宅へ、
訪問させて頂きました。
こちらは、ここが東大阪市街地のど真ん中とは思えない静かな場所で
現場をやっている時もそうでしたが、訪れるとホッとする立地でした。
この日も、天候がよく、生駒の山々がきれいに見え、リビングからは青々と
した木々がきれいに見える気持ちのいい環境です。
近く、写真家の先生に撮影頂くことになり、楽しみです。
2   P1320761
リビングからは、庭が 子供部屋からは、生駒山がきれいに見えます。
住宅設計において、外とのつながりは、一番考慮すべき世界であると
思います。まあ、なかなか、こういう恵まれた環境はないのですが・・。

大阪市都島区・KATATIリフォーム工事で施工させて頂きました、
CAFE&ギャラリーの方が初オープンということでお伺い致しました。
こちらは、常時オープンということでなく、イベントごとに営業されると
いうことで  この日は、施主さんであるオーナーご夫婦で、
CAFE初オープンということでした。
地下鉄の野江内代から数分の利便性のいいところで、住宅地でもあり、
静かなところです。ご夫婦も少し緊張された様子でしたが、
お店の雰囲気にマッチされているようでした。

IMG_6967 IMG_6964
昔、医院をされていた、想い入れのある実家を改修させて頂きました。
この現場は、設計というよりは、現場力によって生み出された、
既存の素材をうまく生かした空間だと思います。
特に、現場監督のツジモト氏の功績は大きかったと思います。

きれいに、楽しんで過ごして頂き、ありがとうございます。

by タナカ

1 121 122 123 124 125 206