竣工写真撮影
こんばんは。設計のカワモトです。
先日、奈良県広陵町K邸新築の現場に撮影の為に行ってきました。
今回もお世話になっている多田ユウコさんによる竣工写真撮影。
外観の撮影では雲が通り過ぎるまで待ったりして、
内観と外観合わせて約3時間かけて撮影を行いました。
朝は雪が降るほど寒く、窓を開けながらの撮影もありご協力して貰いました施主様には本当に感謝です。
ありがとうございました。
byカワモト
こんばんは。設計のカワモトです。
先日、奈良県広陵町K邸新築の現場に撮影の為に行ってきました。
今回もお世話になっている多田ユウコさんによる竣工写真撮影。
外観の撮影では雲が通り過ぎるまで待ったりして、
内観と外観合わせて約3時間かけて撮影を行いました。
朝は雪が降るほど寒く、窓を開けながらの撮影もありご協力して貰いました施主様には本当に感謝です。
ありがとうございました。
byカワモト
こんばんは、現場監督のオオムラです。
年内完成を目指し、箕面市K邸リフォーム工事が始まりました。今回はマンションリフォーム。キッチンとリビング部分のみですが、マンション独特の難しさがついてきます。しかも、お施主様が住みながらで、猫も3匹います。
キッチンとダイニングが別々の部屋だったものを一つに。
松本組による解体。設備をどうするか再検討。そして墨出し。
設備を仕込み、床を底上げ。真ん中にアイランド型キッチン設置予定。
ワダ大工さん登場。いつも細かく、念入りに確認を繰り返してくれます。
今回キャットウォークと猫の通用口と猫ステップを造ります。ワダ監督をマネて確認を繰り返しますが・・・一番の難所になりそうです。
今日もていねいに。byオオムラ
どうも現場監督のフルカワです。
ほんまに寒くなってきましたね。
布団から出るのが一苦労です・・・。
さて、(石川友博建築設計事務所)西宮・R邸新築工事では、無事に建て方、上棟式を終え、先日中間検査も合格しました。
森の中に突如現れたっていう感じです。
紅葉がキレイやったなぁ。写真取り忘れましたけど。
そして、石川友博建築設計事務所による西宮・A邸新築工事では、スチール金物たちが登場してきています。
このスチール金物たちはこれから何に使われていくのでしょうか?
今年もあと、1ヶ月。
踏ん張ろう!!
私ごとですが、息子が1歳の頃は、
「父ちゃんチュー」と言ったらチューをしてくれたんですが、
今、1歳の娘に、
「父ちゃんチュー」と言ったら、
真顔で、
「いや。」って言われます。
なんやろ、このとてつもない寂しさは・・・。
byフルカワ
こんばんは。現場監督のタツタです。
今月着工予定の、東大阪市俊徳町・H邸の現場確認と
手伝い職のアサヤンと地縄張りをしてきました。
少し分かりにくいですが、白いロープで建物の外周を表してます。
隣地建物とのスペースがせまっ。
足場が建てられるかなぁ・・・と、すでに悩んでます。
byタツタ
こんばんわ現場監督のツジモトです。
今年も残り一ヶ月をきりました。明日から寒くなる冬到来です。
ここ最近、石川友博建築設計事務所による西宮T邸新築工事と仁川M邸新築工事の建て方をしました。
西宮T邸新築工事
これから来年に向けて急ピッチで進めていきたいと思います。
がんばります。
byツジモト
こんばんは。総務部のコバヤシです。
今年のも残すところ約1ケ月となりました。
さて生野西・K邸改修工事は先日工事が完了し引き渡ししました。
それでは前回ブログ紹介以降の工程を現場ダイジェストでお送りします!
【2階のリビングルームの間仕切り新設及びクロス貼替え工事】
ベッショ大工と現場監督の得ちゃんもボード貼りの手伝い
【玄関前の格子の取付工事】
タバタ大工が格子を1本1本丁寧に加工して取付て施工しています。
最後に完成した外観の写真を載せて終わります!
なかなか格好いい玄関廻りの収まりになりました。
兄も母親も気にいってくれました!
次回は竣工写真を紹介したいと思います。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。
by コバヤシ
こんばんわ。現場監督のトクモトです。
気候がどんどん寒くなってきて、今年も残すところ1ヶ月とちょっと。
今年も師匠が走るほど忙しい師走が近づいてきました。
昨年の消費税のバタバタもなく、今年は少し落ち着いて年末を迎えられそうです。
さて、住吉区・H邸リフォーム工事では設備工事が終り大工工事に進んでいます。
この上に下地となる合板を貼ると歩きやすくなり作業もしやすくなります。ササキ棟梁もホッと一息です。
で、歩きやすくなったのでここで施主様も交え電気設備の再確認の打合せ。
実際に床ができ壁の位置等がつかめてくると打合せでは見えてこなかった事が見えてきたりします。『ここにコンセントがあったら便利そう』とか、『こっちにあったスイッチはあっちの方がいいかも』、などなど。
今回のリフォームは大幅に壁位置を変えたりする事がないのでほぼ設計段階で打合せした通りに。電気配線は壁や床などの中に入るのでこの下地の時点で分電盤から配線を仕込みます。なので位置の変更やコンセントなどの追加がある時、こんな事がしたいなぁなどの要望がある場合はこの時点である程度は把握しておきたい所です。
by トクモト
こんばんは、設計担当の田中です。
今は、年末にかけて、見積や来年に向けた実施設計ばかりに追われて
あまり現場にも行けておらず
見積提出の方も、ずっと遅れ気味となっており、
大変申し訳なく思っております。
いつも申し訳なく思うことが仮住まいについてです。
リフォーム及び、新築の際、必ず、仮住まいが必要になります。
工事のために引っ越しまでして仮住まいというのは
なかなか、たいへんなことです。
とはいえ、住みながらのリフォームは、もっと大変です。
しかしながら、こういうことが起こります。
◎リフォームというと水廻り(キッチン等)の取り替えなどが多いですが
お施主さんからは、先にキッチンを先行して設置して先に使える様にとの
ご要望があります。
キッチンは、すべて大工工事、内装工事が完成して、一番最後の
設置となります。
LDK全体の改修であったとすると、1ヶ月間、外食をしなければ
ならなくなります。
さすがにトイレについては、工程を考えて、一番最後に
午前中、内装工事、午後から撤去、新設という様に1日で終わらせる様
にします。
◎工事中、改修するエリア(例えばLDK)だけが使えないと思われる
場合があります。
しかし、実際の工事では、改修する部屋までの通路の確保を
しないといけません。玄関からしか出入りできない場合は、確実に
お住まいの方と動線がかち合ってしまいます。
これも、結構なストレスとなります。
◎ペットの問題です。
そもそも、仮住まい先で、ペットを連れていけない理由で
住みながらという選択の方もおられます。
今の現場では、3匹の猫ちゃんがいるのですが、
工事中ずっと部屋に閉じ込めておかないといけません。
デリケートですのでお施主さん以上に、心配になることがあります。
以前一度、猫ちゃん用の仮設小屋を作って、作業をしたこともあります。
2軒に1軒はペットを飼っている時代ですので、忘れてはならない
条件になります。
◎音と臭い
最初の2.3日は、職人さんの作業する音が、興味もあって我慢できます。
しかし2週間目ぐらいから、耐えれなくなります。
日中は、適度に外出頂き、何とか、つないでいきます。
すごい静かなお施主さんが、爆発してしまうことを経験したことが
あります。
それは、最終仕上げの、塗装の臭いでした。
しかたがないとは言え、申し訳ないことをしました。
その他、職人さんの出入りの気遣い
職人さん同士の、しゃべり声
職人さんも人ですから、調子を出すために鼻歌を歌いながら
時には、ぼやきながら作業することもあります。
多少はお許し頂きたく思います...。
現場で作る物作りは、想像以上に
たいへんな面もあります。
しかしながら、徐々に出来ていくのを見れるので
毎日が楽しみです。
今も、住みながらの現場では、いろいろ不便おかけしますが
もうしばらくご辛抱の程、よろしくお願い致します。
BY タナカ
アルファヴィル設計のH邸新築工事です
日々大工が悩み 悩み 加工し
そして取付て少しずつ形になってきている現場です
なかなか次の工程に進めず 斜め地獄に陥っています
この斜めの壁は かべなのか?
床板貼るけど ゆかなのか?
悩みはつきません・・・・
byモリタ
石川友博建築設計事務所による西宮桜町・T邸新築工事の上棟があって、手加工をした垂木の上に立つ大工さんはカッコエエですね。大工職人の居場所だと感じて、その大工が佇む木組みの下の居心地のエエこと。まるで森林浴だなぁ・・・。
先日、「まちのえんがわ」の主催する生野区「ものづくり百景」見学ツアーがあって、鶴橋の長屋の中にある濱口鋏製作所にお邪魔すると、理美容鋏の名工として黄綬褒章を受章している職人さんで、長屋が建ち並ぶ外観からは、そんな工場があるなど全く解らないのだけれど、中に入ると職人さんの世界がブワーっと広がっていて、98%は機械でするけれど残りの2%に職人の手作業でないと出来ない仕上げと切れ味があって、それを探求するのだと云う・・・。
濱口さんがその2%の手作業をする「居場所」がとってもカッコ良くて、手作りの照明器具、手の形に馴染んだ金槌の柄、「The職人さん」を感じる居場所で、そのエネルギーを浴びる森林浴ならぬ「手加工場浴」がとっても居心地が良かったのでした・・・。
by シャチョウ