タカヤマ建築事務所、M邸進行中!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
昨日は母の日でしたがみなさんは日頃の感謝をどうやって表現していますか?
僕は毎年エプロンをあげています。毎年毎年なのでエプロンばっかり溜まってきているので今回は少しだけ趣向を変えて割烹着にしてみました!
ん?あんまり変わってないか^^;

さて、タカヤマ建築事務所によるM邸新築工事が着工し、工事が進んでいっています。 着工から基礎工事までをダイジェクトで!
P3210185P3260202
↑地鎮祭、やり方、地盤改良工事まで。
IMG_1494P4090252
P4090249P4130285
↑坂口建設の掘り方、協伸工業の配水管埋設工事まで。
今回の建物は両隣との空きを極力抑えてあるので建物が建ってからでは仕事効率が悪くなることもあり、先行して配管を済ませました。
P4160298P4190324
↑横井金物によるアンカーセットと浅田鉄筋工業による鉄筋組み。
P4200342P5070386
↑コンクリート打設、脱枠、埋め戻しまで。
今回のコンクリート打設時に施主様、設計事務所様との現場打合せがあり、施主様にもコンクリートの打設を見ていただく事ができました。
打設に立ち合う事は中々ないと思うので面白い体験をしてもらえたかなぁと思います。
P4220343P4220346
↑鉄骨階段の原寸確認
収まりや意匠の打合せでタカヤマさんも交え打合せ。
写真に写っている床が全て黒板になってます。
本日はここまで。次回は『上棟編』です。
ブログ用
ここに建ちます!
byトクモト

模型のチカラ

こんばんは。設計のヤマガタです。
模型を作る機会が重なり、思い入れもありますので、また今回も模型ネタです。

狭山KM邸新築&リフォーム工事で計画中の物件です。
住宅兼アトリエの建物で、様々な案を検討し、いよいよ実施設計を進めていく
段階です。

↓「ココに、
DSC00035_s
↓コレを建てます。」
11 
わかりやすいですね。
この写真は現場で撮影したものなので、光の当たり方、影の長さがリアルに、
直感的にわかります。
DSC00041_s 
日影のシミュレーションソフトなど、いろいろ便利なソフトもありますが、
やっぱこの方法が一番ピンときます。アナログ万歳。

現場でシャチョウと、模型を軸にグルグル回る、昼下がりです。

by ヤマガタ

色 いろいろ

無有建築工房設計による住吉本町の家です
今回は色についてです
屋根・外壁・サッシ・内壁・床・建具・キッチン・お風呂・トイレなど
家を建てる際にはいろんな色を決めます
全体的にシロを基調に選ばれることが多いように感じます
家をキャンパスにみたて家具やお手持ちの小物で色を添えていく
そんなイメージでしょうか?

いやいや。そんなのおもしろくないよ!
ということで・・・・・・・・・・・
IMG_2656

 

これ、どうです?
抹茶色の扉がいい感じです

 

 

 

 

IMG_2659

  

今度は赤白です
これもなかなかよいですね

 

 

 

 

IMG_2662

こんな色もあります
現場にはまだまだたくさんの色が
あふれています

 

完成した内部の写真は次回かなぁ!

IMG_2666 IMG_2647 IMG_2648

byモリタ

楽しくて過酷

こんばんは、現場監督のオオムラです。
普段メンテナンスや追加工事であちこちのお宅に伺うのですが、住まい手と家が対峙し、驚くほどうまく住まい、想像もしない使い方をされている姿を見ると、ハッとしてグッときます。
先日は約16年前竣工の兵庫県多紀郡にある「今田町の家」に、硝子の交換を依頼され下見に行ってきました。設計は現代計画研究所で、多くの雑誌に掲載された家です。
P4300019 
山の中の崖の上に建つこの家は道路からは木々が生い茂り、姿が見えません。崖に埋め込められた階段状の枕木を踏みながら上っていくとやっと建物の姿が現れます。鉄骨のスラブのうえに、浮いたような木造の建物。
P4300025 P4300033
木の使い方が絶妙。リビングからの眺めは絶景。テラスへ出て絶叫。
P4300029 P4300026
風呂・洗面所の天井は硝子。ここに木の枝が落ちてヒビが入り交換依頼。森に包まれた風呂・・・憧れます。
P4300031  P4300032
施主様のお話はすこぶる面白く、奥が深く、まるでこの森ようでした。崖の上を選んだだけでなく、住みこなし方にも感動しました。
 P4300039
今、青焼きの図面とにらめっこしながら、見積中。収まりが難しくどうやるか図面を画かず頭をかいてます。楽しくて過酷なメンテナンスです。
今日もていねいに。

by オオムラ

追い込みMAX

どうも現場監督のフルカワです。
(上町研究所)奈良・S邸新築の追い込みMAXが終わりました。
追い込みすぎて追い越す勢いでした。
とりあえず・・・

IMG_3996
IMG_3993 IMG_3999 IMG_3986
IMG_3990

こんな感じ。
まだ残工事がありますが、とりあえず一段落。
連休明けから気合い入れ直します。

 

 

そういえば、この追い込みMAX中に2人目が産まれました。
女の子。
今から癒されに行ってきます。

それでは、よいGWを・・・。

byフルカワ

もうひとふんばり

こんばんわ。現場監督のタツタです。
東大阪IW邸新築工事では、大工工事が終盤に入りつつあります。
3Fはボードを張り終え、仕上げを待つばかり
P4300047P4300048
2Fはタニオカ棟梁がキッチンを制作中・・・
P4300049P4300050
さてどんなキッチンになるでしょうか?
1Fでは、新人のヒラボシ大工が巾木を取り付けてます。
 P4300052
あせらず、ていねいに
けどスピーディーに
byタツタ

仏式 地鎮祭

こんばんは、設計、営業等 担当しております田中です。

尼崎市・M邸新築工事の地鎮祭に参加致しました。

ここは、尼崎市の田能という旧村地域になります。
今回は、仏式ということで、私も初めての経験でした。
特別宗教心があるわけでもないのですが
個人的には、かつて、たまたま入った学校が仏教学校で
真言宗派に属し般若心経を暗唱できる私ですが
お焼香の際、前に祭壇も何もない状態で、何に対して祈りを捧げるべきかと思いましたが。
仏式では、自分自身に唱えるイメージで何かを祈願するという感じではない

和尚様はこうおっしゃられていました。
ケガをしたり事故すると、すぐに神さんのせいにするが
ケガをしたり事故するのは、自分が悪いのだと
自分の体を気遣い、自分の責任で行動しなさいと

建築業界に入り、神事の方を採用することが多く
最初は、何でも祈るという感覚にちょっと抵抗もあったので、
今回の仏式の方が、私的には馴染みがある感じでした。

1
2

ようこそ田能へ!
和尚様の言葉が良かったです。

これから、工事の方、よろしくお願い致します。

By タナカ

ますは・・・そして・・・じつは・・・

無有建築工房設計による住吉本町の家です
まずは・・・・・
__ (7) 
前回おみせできなかったいい茶系の外壁です
最近白系の外壁をつくる事が多かったのでこの濃い色が、またこの組み合わせに
グッ!ときますね

そして・・・・
__ (9) 
なんだと思います?
ダウンライトなんです!
普通です。よく見ます。

 

__ (10)

 

でも、じつは・・・・・・・
これ、壁についてるんです。

まだ電気がきていないので
点灯しませんが今から楽しみです
どんな感じで部屋を
明るくしてくれるのでしょうか?

 

byモリタ

地盤調査

こんばんわ、設計担当のカワモトです。
尼崎市・M邸新築工事の物件の解体が無事終わり、
先日地盤調査を行いました。
P4040147 P4040154
↑解体後
P4040157 P4040158
P4040159P4040160
↑スウェーデン式サウンディング試験方法による地盤調査の様子
地盤調査会社は地盤改良が必要という調査結果でしたが、構造事務所に伝えたところ 一カ所の基礎を基礎断面と鉄筋形状を変更して進める事で、地盤改良をしなくても良いという結果となりました。
地盤が著しく悪ければ地盤改良が必要な場合もありますが、
基礎の変更ですんだので、余分な費用がかからず良かったです。
次の予定は地鎮祭で確認申請が終われば、建物の工事を着工します。
byカワモト

平屋の新築を計画中

こんばんは、設計のヤマガタです。
現在、芦屋で平屋の新築住宅を計画中です。
いろいろな案があり、まだ最終決定ではないのですが、
模型を作ったので、その中のひとつをご紹介。

中庭のある平屋です。
必要なところを高く、そうでないところを低く、
雨水がスムーズに流れるように・・・それでこの屋根の形になりました。
DSC00093_s
頂点の位置、屋根の傾斜、いろいろ考えてはいるのですが、まだまだ初期計画。
おさまりなど非常に難しい部分もあります。
でも実際できたらいいだろうなぁ、という段階です。
DSC00094_s
DSC00097_s 
DSC00102

こんな形状なので、「模型を作るのが大変」。
ということは、つまり「現場で作るのも大変」、ということです。

最終形状はどうなるか?またご報告します。

by ヤマガタ

1 73 74 75 76 77 109