たまねぎ

どうも現場監督のフルカワです。

暑い日が続きますねぇ。
梅雨はどこへ行ったのでしょう・・・。

今日は、(上町研究所)奈良・S邸新築で作ったアイロン台のご紹介。
今回はアイロン台を洗面カウンターの中に組み込みました。

こんな感じ。
IMG_4155 
IMG_4156
IMG_4157
IMG_4158
IMG_4159

これが意外と大変。
通常とは違う納め方をしているので、フミノ大工とああでもないこうでもないというやりとりをして納め方を決め、1日がかりで完成。
フミノさんお疲れ様でした。

アイロン台は床に置く物やとばっかり思ってました。

 

 

一昨日お弁当がないことを知った息子から玄関先で、たまねぎ渡されました。

「お弁当に持って行き!」って。

もちろんノン調理。

ありがとう。

感謝。

 

byフルカワ

キッチンQ&A

こんばんは、設計の田中です。
東成区・T邸新築工事の打ち合わせを行いました。

12 
4
模型と図面で打ち合わせました。

今日は、ほとんどキッチンの話に終始しました。
キッチンについては、ほとんど初打ち合わせでしたので
一般的なことを含め、よく出る質問とその答えが上がりましたので
忘れないうちに、これから、キッチンを検討される方に向けてもQ&A方式で書いてみます。

Q1:背面収納の吊戸は、いつも脚立に上って使っています。
→はい。それは不便ですね。吊り戸棚は、天井いっぱいに取り付くイメージがありますが
  吊り戸棚そのものを下げて設定するか、吊戸棚の高さを長くするか検討してはどうでしょうか?
カウンターと吊戸の間に窓を取らなくても、窓は天井いっぱいの位置に取り付けたり
すかして、間接照明にしてもオシャレですよ。

Q2:電子レンジや炊飯器など家電関係はどこに置いたらいいですか
→はい。カウンターの上に置いたのでは、生活感があって不細工ですものね。
でも、カウンター上でも、背面をきれいに処理してやれば、ビシッと見えてくるものですよ。
カウンター上に並べるのが使いやすいですが、家電収納として縦に並べてもいいと思います。

Q3:ゴミ箱ってどうですか?
→はい。ゴミ箱スペース作らなかったら通路に置くことになりますよ。
絶対に、キャスター式でしまえるタイプにした方がいいですよ。

Q4:米ビツは、付いていますか。
→はい。年配のお施主さんであれば、当然付いていると思われると思います。
しかしながら、最近のシステムキッチンは標準装備ではありません。ライフスタイルの変化でしょうか
15?巾が取れればビルトイン可能です。
私は、米ビツ派です。

Q5:浄水器はどうしたらいいでしょうか?
→はい。浄水器は、蛇口一体型、独立型がありますが
一体型が便利そうですが、水栓がでかくなってまうので、アイランド型では、デザイン的にいまいちです。
グローエと三菱レイヨンが共同開発したタイプが、唯一、オープンでも使えるデザインです。

Q6:シンクはステンレスOR人工大理石?
→はい。性能的には、ステンレスの方がいいのでしょう。人工大理石の方が固い為、水の飛びはねが多いそうです。
デザイン的には、カウンターが人工大理石の場合はシンクも人工大理石の方が、一体感がでるのでいいのではないでしょうか。
お値段はステンレスの倍らしいです。

Q7:食洗機はミーレそれともパナソニック?
→はい。ミーレは大容量ですので家族の多い方にはぴったりです。性能もいいようです。
国産品は、いろんな機能が付いていますが、容量の大きいものがありません。
少量でこまめに使う場合は、引き出しタイプで使いやすいですが。

Q8:田中さんは、キッチンに立たれることがありますか?
→はい。全くありません。
いつも奥さんに叱られています・・・。
スイマセン

オープンキッチンでは、当然何からなにまで見えてしまいます。
建築的には、納まりや、面材の素材など気を遣いたいところです。
家電だけでなく、冷蔵庫なんかも露出で、結構目立ってきますので配置や納まりなど考えたい所です。

By タナカ

眺める大工

こんばんは。現場監督のタツタです。
東大阪IW邸新築工事の足場がようやくとれました。
2Fのバルコニーの格子が最後の仕事です。
スチールの支柱取付中の横井金物のコイソさんとニシハラさん。
P5270053P5270054 
外壁が仕上がってるので、気を付けながらの溶接作業。
格子をチャクチャクと取り付ける大工のハマちゃん
P5300006P5300009
足場がとれてバルコニーから景色を眺めるハマちゃん(左)と
棟梁のタニオカさん(右)
 P6010022
内部と外構がいよいよ大詰めです。もう一息、気合いを入れて
がんばります。
byタツタ

テーブル入れ替え工事

こんばんわ。設計担当のカワモトです。
5年程前に竣工・お引渡しを行った尼崎市・S邸新築工事のダイニングテーブルの入れ替え工事の現場に立ち会いました。
kawaguchi 025
↑竣工時の時の写真
テーブルはホワイトアッシュの材料でした。
P5250012P5250010
↑大工さんが取り付け作業中
P5250015P5250016
↑取り付け完了
一度テーブルを取り外し、新たな無垢の一枚板をテーブルとして取り付けました。テーブルの板は施主様がご用意されました。搬入、取付には大変苦労しました。少し大きいと思っていましたが、取付すると違和感なく取り付けでき、一安心でした。

現場とは違うのですが、日曜日と月曜日に精親会旅行に行ってきました。
今回は2日目にシーカヤックを行いました。初めて体験です。
P6030052P6030057
P6030055P6030061
海に行ったのですが波も穏やかで曇っていた為日差しもきつくなく、気持ち良かったです。
byカワモト

タカヤマ建築事務所、M邸建方!

こんばんわ。現場監督のトクモトです。
近畿も梅雨入りしちゃいましたねぇ。梅雨が終われば夏。
現場にとっては中々厳しい時期に突入してきました。

さて、タカヤマ建築事務所によるM邸新築工事では建て方が終わりました!
建て方の様子をダイジェストで↓↓
P5080390P5080393P5080389
P5080398P5080400P5080397P5080403 
無事に上棟しました。当日は天気もよく絶好の建て方日和でした。これも職人さん達の日頃の行いがよかったんだと思います。(思いたい)
上棟後は建入直し、ボルト締め、デッキプレート敷き、コンクリート打設と進み現在は設備工事へ移っていっています。
今週から大工工事も始まる予定でしたが、まさかの梅雨入り・・・。外部工事の為雨が降っていると進めないので悩ましい感じです。
雨の合間をぬって外部納めて行こうと思います。
byトクモト

竣工

無有建築工房設計による住吉本町の家 竣工いたしました
当初の予定より工期が長くなりお施主様はじめいろんなかたにご迷惑おかけしました
ご心配おかけしました。おかげさまで納得のいく物に仕上がりました
この日を迎えられたことはもちろんうれしいのですが思い入れも強く
手放すことが寂しくもあります 涙
ありがとうございました
165 
これ 最初の打ち合わせの際に事務所さんよりみせてもらった模型です
図面だけでは理解に時間がかかるところが模型のおかげで大変助かりました
IMG_2742 
寛大な施主さんと優秀な事務所さんにたすけられこのような建物の施工に携われて
とても感謝しています。一回り大きく成長できたのではなかろうかと思います
しかしこれからが家守りとしてのスタートです。メンテナンス含めこれからが肝心!
今後ともよろしくお願いします 感謝

byモリタ

木配り

尼崎市・M邸新築工事の木材が、吉野の阪口製材から加工場に納材されて、お施主さんにもお越し頂き、木配りをおこないました。

DSC09655

↑ ↓ 天然乾燥の吉野杉材は、うっすらとしたピンク色で艶があって美しい。

DSC09653

後日、わざわざ吉野から阪口製材の阪口さんが大阪の加工場までやって来て、あらためて検品してくれて、2本の木材を交換してくれる事になりました。このあたりのアフターケアーは流石ですね・・・・。

DSC09928DSC09927

↑ 天然乾燥の吉野杉の小口

手加工が始まると、加工場に杉材を刻む「コン!コン!コン!」という心地良い音が響きわたります。それが、まるでお祭りのように感じられて、楽しみのひとつなんですね・・・。 by シャチョウ

照明

どうも、最近自分の非力さに嘆くばかりの現場監督フルカワです。
踏ん張ります。

今まで色々な物件を担当してきましたが、いつも思うのが照明って色々あるんやなぁってこと。

下の写真は、(上町研究所)奈良・S邸新築の物件。

IMG_3970IMG_3964 

次の写真は、(ninkipen! 一級建築士事務所)生駒・N邸新築の物件。
電球の数は60球になるとか!?

P3164384 

最後は、弊社設計部ヤマガタと施主さんとのコラボ。
施主さんの持ち物に一工夫。

DSC07718_s_thumb

いつも引き渡し前に養生を取って照明を付けると、
「こんな感じになるんやぁ・・・。」
と、ちょっとした感動をします。

 

娘が産まれてから、僕以外の家族は実家に帰省しているのですが、たまに会いに行って娘をかわいがると息子が嫉妬しているのがわかります。
やはり子供なりに色んな感情が芽生えるのでしょう。
そんな息子をますます好きになるデレデレ親父になってます。

会いに行く度に、

「父ちゃんだいしゅき!」

と言ってくれます。

父ちゃんもだいしゅきです。

byフルカワ

墨だし開始!

こんにちは。総務のミカワです。
木村工務店に来て4回目の春が早くも過ぎ去ろうとしております。

さて、春といえばステップアップの時期ですね。
というわけで私は本日から材木の墨付けを始めました。

IMG_1678

ちゃんと棟梁の佐々木大工に指導してもらいましたよー。
加工場で尼崎市・M邸新築工事の墨付け最中だったのです。

IMG_1668
IMG_1680一度ひと通りの流れを見せてもらったにも関わらず、差し金のどこを持ってどう指したらたら良いのかも分からない始末。。 材木の前でくるくる廻ってしまいました。
佐々木大工も苦笑いです。

仕事を「見て覚える」職人さんは改めて凄い存在だと身をもって実感しました。
また、遊びでもちゃんと教えてもらえたのは凄く貴重な体験じゃ無かろうかと、
いま記事を書きながらソワソワしております。

IMG_1671
↑鉛筆では線が見えづらいので墨を竹に含ませて万年筆のように使っていました
↓木板に写した柱通りを見ながら墨付け。風で飛ばないように木板を使うそうIMG_1670IMG_1672

また佐々木大工は家を建てる際に寸(すん)単位で考えるそうです。
m(メートル)だと分からなくなるそう。。
職業によって馴染みの単位が違うのも面白い発見でした。

IMG_1669

ものの10分・15分ほどのやりとりでしたが
聞き慣れない単語が飛び交い
使い慣れない道具を使い
色んな刺激を受けました。

大工さんって面白い!!

by。みかわ

境界明示の立会い

こんばんわ。設計担当のカワモトです。
尼崎市・M邸新築工事の物件で境界明示の立会いを行いました。
尼崎市で申請を進めるには、尼崎市の整備条例で土地と道路の明示が必要となります。
今回は古くから持っている土地なのですが明示するポイントが無く、明示の立会いをする事となりました。
P5080013P5080014
P5080016
↑施主様のお母様、尼崎市の道路境界担当者、近隣の方、農会長さんと一緒に立ち会い確認して位置を確定する。
皆さんに御説明をして、この日の為に日程を調整を行うのはなかなか大変でした。
IMG_2621P5080017
↑尼崎市の鋲
決めた位置には尼崎市の鋲を打ち、道路と敷地境界がハッキリする事が出来ました。
来週には申請も下り、現場の着工です。
byカワモト

1 72 73 74 75 76 109