池水抜

こんばんは現場監督のシノダです。

本日の現場、西宮の山の方は段々と色づいて

秋の気配の中にありました。

弊社施工の目神山・Yの家と云う自治会の集会施設の改修工事に着工しました。

2007年竣工より年月を重ね、今回は主に外装の改修作業です。

本日の仮設工事の足場掛けをおこなうに際して

何をしなければならないかと云うと

”池の水を抜く!”ですよね…

住処としている生き物(ザリさん、オタマさん)には多分に迷惑でしたでしょうが、

スミマセンそこをなんとかなんて

ズゴズゴと水を抜きました。

池の底が見えて、顕在化していく様は中々妙なるもので

某番組が存在する理由もはは~んと思うのでした。

 

実際の作業は中々、困難の連続で足を取られながらベースを組立て~の、

そこから懸け造りさながらの足場になりました。

足場屋さん、ある意味足元の悪い中の作業有難う御座いました。

 

これから先輩監督の管理して頂いた建物に対話をする様に

真摯に改修工事に励む所存であります。

 

では又又

shinoda byシノダ

 

 

 

建物探訪

こんにちは。

設計のハヤカワです。

中之島に新しくできました、こども本の森 中之島 に行ってきました。

安藤忠雄さん設計です。

 

現在は、コロナ感染予防のため入場制限があり、事前予約が必要です。

半月ごとに予約ができるのですが、かなり人気なので、すぐに埋まってしまします。

予約取るのが難しい状況でしたが、友人と人海戦術で取ることができました。

 

図書館に行く前に、淀屋橋駅から北浜駅方面の川沿いに並ぶ、

川に開かれた気持ちの良いテラス席があるカフェで中央公会堂を眺めながらコーヒーを飲みました。

中之島はこれからどんどん開発されていくようです。

中之島を横断していた、車のための黒くどんよりしたアスファルトの道がなくなり、

人間のための街路になるようです。

姫路駅前の広場の再開発や神戸・三宮周辺の再開発など、

中之島も含めて、人と公共交通の関わり方が問われているようです。

 

内部です。

時間制限があるので、本を見たり、建物を見たり、情報量が多すぎて全然追いつかなかったです。。。

 

とりあえず、写真はいっぱい撮りましたのでお見せします。。

 

 

個人的に久々に感動したのは、円柱の空間です。

用途や機能は何もない空間だと思いました。

それがよかったですね。

住宅だと基本的に機能が優先されることが多いので、

何もない“余白”が新鮮で、無限の可能性を感じました。

住宅という機能的なハコに小さな“余白”があると、

どんな生活になるのでしょう。

想像が広がります。

 

ちなみに図書館を出た後は、たくさんの人で賑わう中之島公園でレジャーシートを敷いて、

近くのお店でテイクアウトしたお弁当を食べました。

いつ、どこで、だれと一緒にご飯を食べるかで、美味しさが変わってきますね。

 

 

では。

byハヤカワ

大工工事

皆さんどうも現場監督のヒダカです。

最近急に冷え込んできてそろそろ冬が近づいてきたなぁと感じております。

さて、そんな中ではありますが私が常駐している高槻市・U邸では大工工事が始まりました!

 

今では床の合板も貼り終わり、だいぶ歩きやすくなりました!

今回の現場は鉄骨と木造を組み合わせた、なかなか見ることのできない現場なので、

しっかり見て勉強させていただいております。

柱などが立ってくるとだいぶ家らしくなってきますね!

次のブログまでにどこまで出来上がっているのか楽しみです。

それではまた…


by ヒダカ

お寺の屋根Ⅱ

こんばんわ、工事部長のトミマスです。

先日のお寺の屋根の修復の続きです。

一旦撤去した下り棟を積み直しています、ちょっとわかりにくいですが下地にずれ止めのステンレス金具を仕込んでいます。

その上に漆喰と熨斗瓦(のしがわら)を積んで冠瓦(がんむりかわら)をのせて完成です。

 

秋晴れの空に堂々と復活です。

 

tomimasu

by.トミマス

目隠し塀の回廊

こんにちは。設計担当のタナカです。先日、八尾市・T邸新築工事のお引き渡しがありました。

この建物は、1階LDKの南面、東面が道路と隣接しています。
その為、大きな目隠し塀で囲んでプライバシーを確保しています。
また、同時に庇で覆われている為、落ち着いた囲まれ感のある
空間を生み出しています。

 

+αとして、お施主さんのご要望でデッキからさらに外部へのつながりも求められ
板塀を両開きで開閉できるようにしています。
これが、縁側の様に利用できそうで町とのつながりができて
この案も、大正解だったように思います。

この建物を取り囲むデッキ空間は、生活に合わせて色んな使い方ができて
快適性を生む装置になるように思います。

街との調和も取れた
良い建物を造らせて頂きまして、ありがとうございました。

tanaka

by.タナカ

 

 

古民家再生

こんばんは現場監督のヤマモトです。


写真は奈良三宅町・M邸の様子です。

基礎工事が終わりいよいよ大工工事がはじまりました。

ちょうど床が組み上がっている段階です。

 

解体してみると思ったより白蟻の被害が多く、平行して防蟻工事も行っています。

引き続き工事の方進めていきたいと思います。

 

yamamotobyヤマモト

まちのえんがわのワークショップ

おはようございます

総務コジマです。

新型コロナウイルスによって、今までの生活から

今の生活になるまで不安やストレスもあったと思いますが、

ようやくその生活スタイルにも慣れて、マスクをする人が

『常識』のような世の中となりました。

沢山のお店も今は活気を取り戻しつつあります。

「Go To Travel」や「Go To Eat」のおかげもあるのでしょうか?

さて、まちのえんがわも今年はワークショップがなかなかスムーズに

開催できず、みなさんにもご迷惑をおかけしましたが、

この10月18日(日)に、【木工家 賀來 寿史ワークショップ】を開催します。

数枚の杉板を使って、自分で設計して自分でつくるワークショップです。
ソーシャルディスタンスの確保を心がけた配置もしております。
まだ若干ではありますが、予約に空きがありますので
ご興味のある方は是非ご参加くださいね。

byコジマ

 

 

仕上げと基礎

おはようございます。設計ツジムラです。

生野区I邸リフォーム工事は階段もかけ終わりいよいよ仕上げ工事となりました。

長屋でコンパクトな造りではありますが

出来るだけ空間の広がりが感じられ使い勝手も良くなるように考え打合せを進めてまいりました。

後少し現場ともども頑張っていきたいと思います。

仕上がりが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

阿倍野区・A邸リフォーム工事は1階の解体が終わり、基礎工事の真っ最中です。

こちらは基礎があまりなく建物内部はブロック積みとなっておりました。

今回耐震補強の為新たに耐力壁を設置するので、耐力壁直下にはRC基礎を配置します。

既存の土台と柱を残し上部梁がたわまないようジャッキアップして2階を支え、

その下に基礎立上り配筋します。

既存の構造体を残しての作業はやりやすくはないですが、しっかり造っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

byツジムラ

たいふー

こんばんわ。現場監督のタツタです。

先週の金曜の午後から土曜の朝にかけて台風14号が接近すると言うことで

恐らくダイジョウブと思いつつ、念のため台風養生をしました。

浅ヤン、ナカちゃんに朝から雨の中頑張ってもらいました。

 

で、本日ヒダカ氏に養生の復旧作業をしてもらいました。

 

tatsuta

byタツタ

 

鉄骨階段と現場監理

こんばんわ。設計担当のカワモトです。
八尾市MY邸新築工事で横井金物による階段工事を行っています。
何度も現場や横井金物の事務所で打ち合わせした階段なので仕上がりが楽しみです。
↓現場の方はゴミの分別、土足厳禁、施錠、いろいろと現場管理が進んでいます。
現場がキレイになり良いと思います。他の現場でも実施しているのでまた確認したいと思います。

kawamotobyカワモト

1 71 72 73 74 75 250