春ですね

桜って一気に脳を停止させにきて何もしたくなくなると思いきや「あ~頑張って生きよう」ってすぐ思わせに来ますよね。来ませんか。

 

↑去年のですが。

 

 

さて生野区SH邸新築工事を着工。

文字通り色んな障害を乗り越えてやっとスタートラインに立ちました。

地盤改良を経て基礎の掘方まできたところです。いよいよ。

 

 

 

同時に、弊社加工場では大工さんによる構造材墨付けを。

 

 

まっすぐであることとか、1mmが1mmであることが改めてすごいことやなっていつも思います。

 

 

今日も桜見てポカーンとしてさあやるぞ。とゆう気分です。

新年度頑張っていきます。

 

namba

byナンバ

 

竣工、お引き渡し

こんにちわ。設計担当のカワモトです。
橋本市・H邸リフォーム工事の現場では竣工しましてお引き渡し致しました。

↑床は吉野の桧フローリング、壁は珪藻土で天井は漆喰塗りです。自然な素材で仕上げました。リビング廻りのサッシは開口を広げてお庭のつながりや太陽光もたくさん入る様になり明るくなりました。

↑キッチンはウッドワンです。つまみの金物や無垢材の面材は雰囲気ある仕上がりでとっても良かったと思います。タイルとも相性が良くまとまりました。

↑窓下には施主様支給品の白のタイルとアクセントで色のタイルを貼りました。

↑こちらは施主様の要望で玄関廻りを見える様にする計画で、リビングから寝室、玄関ホールを抜けて外の玄関廻り石や緑が見通せます。扉の開き方や扉のデザイン細かく打ち合わせしました。寝室のクロスもモーリスのイギリス製の輸入クロスを使用してます。扉のつまみ金物もウッドワンのキッチンメーカーから取り寄せて付けたり、こだわりが沢山ありました。
なにより無事竣工してお引き渡しさせてもらい喜んで頂けたことが心から嬉しく思いました。ありがとうございました。
kawamotobyカワモト

朧気ながら

こんばんは現場監督のシノダです。

 

昨夜の満月の所為なのか娘が夕方から眠りにはいってたらしい。

霾る満月、これが聞きしにまさる朧月。

(且つ、春の季語と聞くとああなるほど…)

黄砂!花粉!ウイルス!

盛り上がってるね~空気界隈

 

さて美原区・F邸リフォーム工事では

そんな春に敬遠される杉花粉の杉の杉板が搬入され

ハマモト大工によって敷込まれました。

 

今回採用された床材は先述の弊社社長ブログにも登場した丸岡木材店さんのもので

いわゆる吉野産の杉材で厚み30ミリ!でその重厚感がすごいのと

同時にとても柔らかい足触りは感動ものです。

(敷き込んでしまうと表面だけしか見えなくなるので

厚み方向はわからなくなってしまうのですが、

この厚みに起因するものなのか…朧気ながらそこにあるなにか…)

 

↑ もうすでに暖かい陽差しでごろごろしてみたい感がでています。(写真へた。。。

 

さてさて昨今はヒラボシ大工の応援も入りアクセル全開始動中。

天井の器具の仕込みやら造作をしたり、床の仕舞をつけたりと

随所を淡々と且つ丁寧に納めて頂いております。

 

必死のパッチで段取り中。

それでは又又…

 

shinoda byシノダ

 

家具や設備機器が入りました

こんにちは。

設計部のハヤカワです。

鼻の調子が悪くなる季節になりました。

 

富田林で計画している泌尿器科クリニックの紹介です。

ササっと撮った写真ですので、記録用のようなものですが、

お施主さんと一緒に選んだ家具や設備機器が入りました。

 

カウンターの角にあるものは、自動精算機です。

その横にある小さな黒い箱は、

ジェスチャーで精算機を操作できる機器です。

人との間接的な接触を極力さけるための配慮で、

最近よく採用されるクリニックが多いようです。

 

良い意味でクリニックぽくない、

落ち着いた空間になりました。

 

壁は壁、床は床とメリハリをつけて

色彩を変化させることが多いですが、

今回は床、壁、天井と全体的に

似たような色彩でまとまったので、

全体に包まれるような安心感のある空間になりました。

 

処置室のカーテンも少し色をつけたり、

細かなこだわりが、全体の雰囲気を形作っていますね。

 

左手の奥に見えるのは

少し前に計画しました耳鼻科のクリニックで、

右手前が今回の泌尿器科クリニックです。

感慨深い景色です。

 

建物単体だけの意匠性ではなく、

街の中に建てるということは、

植栽、照明、周辺の建物、舗装、遠くに見える山、空、雲、、、など

数えきれない多様で複雑な要素の中に謙虚に参加していくことであり、

レイヤーのようなイメージですかね。。

 

竣工写真は、後日プロのカメラマンに落ち着いてから撮ってもらうことになりました。

楽しみですね。

実際に開業され、

色んな人に使われていく空間も楽しみにしております。

 

では。

 

byハヤカワ

ヒノキの浴室

皆さんどうも、現場監督のヒダカです。

一人暮らしも始めて早一カ月…家事には慣れてきましたが最近思うのは

お風呂が狭い…最初から分かってはいたのですがたまには足を伸ばして湯船につかりたいですね~

そんなわけで今回はお風呂について書いていこうと思います。

現場は前回に引き続き高槻市のU邸でございます。

浴室の工法にもいろいろと種類があるみたいで、大きく三種類に分けられます。

工場で作られたものを現場で組み上げるユニットバス

浴槽と洗い場を工場で作り現場で組み上げるハーフユニット

浴槽だけ据えてあとは現場で作る在来工法

今回の現場ではその中のハーフユニットをご紹介します。

ハーフユニットは浴槽から上の壁、天井を自由に決めることができます。

今回は壁と天井にヒノキを貼っております。きれいですよね…

こんなお風呂のある家に住めたらなぁ~と最近よく思います

他の工法はそれぞれにいいところがあるのでそれはまたご紹介出来たらなと思っております

それでは今回はこの辺で


by ヒダカ

手加工と運搬

工事部トミマスです。

先日から当社の1階の加工場で作業していました構造材の手加工ですが本日最終の屋根垂木の加工まで完了して一旦終了です。

加工場は色々なワークショップや、100名くらい参加のお餅つきに利用できるくらいの広さがあります。

物件の大きさでいうと一般木造の30坪から40坪程度の建物の構造材の加工は十分出来る広さです。

でもさすがに現場の基礎が出来るまでずっと材料を置いておくには他の作業にも支障が出てきます。

そこで登場するのが協力会社の材木屋さん、岡房商店。

加工の終わった材料から順次倉庫に持って帰って保管してくれています。

その後に建て方当日に土台、1階、2階、屋根と順次現場に運んでくれます。

あまり工事には直接関係無いように思いますが、実はこの運搬技術がすごく大事なのです。

いつもありがとうございます。

 

tomimasu

by.トミマス

 

 

 

我が家の家電レビュー

こんばんは。設計担当の田中です。
本日は、我が家で使っている家電の紹介をしたいと思います。
結構ミーハーなのですが。

バルミューダー トースター
★★★★☆
5年ほど使っています。
水を注いで焼くと、もっちり焼ける?みたいなうたい文句で
何度か試しましたが、今は普通に焼いています。
何ら問題ありません。カチカチというタイマーの音が好きです。

バルミューダーケトル
★★★★★
これは、非常に気に入っています。
コーヒーを注ぐ時にも、焼酎のお湯割りを作るときにも
やさしいお湯のあたりとなりいい感じです。
コーヒーポットとケトルを合体させるアイデアはすばらしいです。

バルミューダーのデザインは、形状も有機的でかわいらしいですが
素材感、特にホワイト色のつや消し感がいいです。
弊社のEP塗装標準色とシンデレラマッチします。

無印のコーヒーメーカーです。
★★★★☆
こちらは、3年ほど使ってます。
今はどうなのか分かりませんが、発売当時、価格設定の問題でか
人気が無く、2割引セールで購入しました。
非常に気に入っておりますがいくつか欠点もございます。
性能はツインバード工業さんのOEM商品となっており、まずまずいいです。
三人分作れる設定ですが、実際は二人分しか無理です。
水と豆とペーパーさえセットすれば、ボタンひとつで後は、自動抽出ですが
使っていく打ちにミルの引き込み力が弱り
現在は、少し指で豆が下に落ちるように加圧してあげる必要があります。
また、水タンクが側面からの出し入れとなっているため、コーヒーメーカーの
横には物が置けません。
この点が一番悩ましいところです。

BRUNOコンパクトホットプレート
★★★★★
こちらは、未使用品をメルカリにて購入しました。
このサイズ感が、現代的と言えます。
設計でも、よくこの問題にぶちあたりますが
どうして、ホットプレートはあんなにデカいのでしょうか。
背面収納に納める際、米びつの居場所と同じぐらい悩みます。
このホットプレートは、比較的常時、テーブルやカウンターに出しておいて
しょっちゅう使う用にデザインされているそうです。
確かに、お好み焼きボーン、焼き肉ボーンという食べ方より
たこ焼き少し、アヒージョ少しつまみながら
他の料理と合わせて食べたいと思います。
お酒もビール、ワイン、焼酎色々楽しみたいですよね。
キャンプでも、10年前のコールマンのバーベキューコンロを囲んで
焼き物だけをするというスタイルから
今は、炭火、焚き火、バーナーと火器によって料理も使い分け
色んな料理をすこしづつ楽しみながら食べるという感じになってたりします。
昨日届いたところですが、使うのが楽しみです!

山崎実業さんの生活雑貨
★★★★★
デザイン、機能共にオススメです。

オートクローズ付き扉
★★★★☆
弊社では、標準仕様でデュアルオートクローズ付き引き戸を採用していますが
すべての箇所に取り付けて機能的かどうか検証中です。

自作薪ストーブ ちびまきちゃん。
★★★★☆
こちらは、かなりの期間YOUTUBE動画で研究してきました。
4リットル塗装缶がベースとなっています。
すべてが、塗装缶の中に納まりますので
バックパックに入れて持ち運ぶことも可能です。
一次燃焼だけでも問題ないのですが
炉の容量と、煙突の排出バランスから、もう少し考察する必要があり
現在、裏面に二次燃焼用のエアダクトを追加する予定です。
これにより、無煙化が可能となれば広く普及するのではないかと思います。

勝手な思い込みかもしれませんが、これからのライフスタイル
何となくミニマムなスタイルになっていく様に思います。
コンパクトな中に質の高い、自分らしい嗜好の空間を!

つまらない内容で、大変失礼しました。
何かのお役にたてばと思います。

tanaka

by.タナカ

いよいよ

こんばんは、現場監督のヤマモトです。

橋本・H邸お引き渡しがいよいよ迫ってきました。

↑ちょうど現場では美装工事が行われています。

↑木製建具の硝子も取付られています。

硝子はお施主様に選んで頂いたもので、硝子屋さんに聞いてもあまり取り扱った事がないようです。

お施主様のこだわりとセンスが感じられます。

 

引き渡しまで気を引き締めて頑張ります。

yamamotobyヤマモト

地鎮祭

こんにちは。設計のツジムラです。

今月は新築物件3件着工するので、それぞれ地鎮祭を行いました。

地鎮祭では土地を守る神様に、これからここに新しい建物を造ることの許しをもらい、

工事が安全に進むこと願い完成後の繁栄を祈ります。

住宅2件、保育所1件、全ての工事が安全無事に竣工し、

お施主様や利用者様に喜んで頂けるように責任感を持って取り組んでゆきたいと思います。

 

byツジムラ

 

スライドホイッスルワークショップとグッピー

こんにちは

総務部のコジマです。

日々暖かくなり、春がそこまで来ていますね。

桜の開花もまもなくのようで待ち遠しいです。

 

さて、今年一回目のワークショップのお知らせです。

3月28日(日) 木工家改め音楽家(自称)の矢倉英夫さんの

【スライドホイッスルを作るワークショップ】が開催されます。

付属の棒をスライドさせて、高い音や低い音を出して楽しむ楽器で、

作り方は簡単なので、小さなお子様でも参加できます。

まだまだ新型コロナウイルスの問題がありますが、

ワークショップでは、開催にあたり必要な感染予防対策をして

お出迎えできるようにしています。

まだ、空きがございますので、ご興味ある方は申込みお待ちしていますね。

参加ご希望の方はこちらへ→

 

話は変わりまして、

以前赤ちゃんだったグッピーが大きくなりました!

 

前にご紹介したときの赤ちゃんグッピーは今、2cm弱まで大きくなりました。

そして、さらにまた赤ちゃんグッピーが生まれました。

今は、水槽がとても賑やかになってホッとしました。

近づくとみんなが寄ってくるのでとてもかわいいです。

(エサが欲しいだけだと思いますが・・・)

 

機会があればぜひ見てくださいね。

 

byコジマ

 

1 63 64 65 66 67 250