琵琶湖ツアー

こんにちは、設計のササオです。
秋晴れの先週土曜日、秋の社員旅行(趣味の会)がありました。
ゴルフ組と釣り組、そして観光組に分かれるのですが、ゴルフはできない、船酔いがひどい私は、必然的に観光組へ。
みんなで悩みに悩んで案を練り、竹生島+長浜+近江八幡(たねや施設「ラコリーナ」)を回る琵琶湖ツアーに決定しました。

まずは「神の棲む島」と呼ばれるパワースポット竹生島へ。
「近江今津」から船で渡ります。
とんちゃんコスプレ 竹生島
「とんちゃん船長」 のご案内で、竹生島へ到着。

竹生島の沈影 船廊下
一番楽しみにしていた宝厳寺の唐門(豊臣秀吉時代の大坂城唯一の遺構と言われて要る)が修復中で見れなかったのは残念ですが、秀吉の朝鮮出兵の際の船で作られた船廊下や、国宝の都久夫須麻神社など、見応えも十分あり、神秘的な島を堪能しました。

竹生島からまた船に乗り込み、長浜へ。
近江牛ランチを堪能した後に、男性陣が「長浜浪漫ビール」で酒に飲まれている間、私ととんちゃんはレンタサイクルでヤンマーミュージアムへ。
  とんちゃん自転車 ヤンマーミュージアム

ショベルカー体験ができ、屋上にはビオトープと、太陽光発電を利用した足湯があり、しばし旅の疲れを癒しました。
image (22)ヤンマービオトープ 
ここは子供も楽しめる施設でおすすめです!

そしてこの旅のメイン、藤森照信氏設計のたねやグループ施設「ラコリーナ」へ。
ラコリーナ1 
ラコリーナ2
芝生の屋根が小山の様です。

  ラコリーナ内部
漆喰塗りに炭を埋め込んだ内装。

ラコリーナ家具
可愛くて座り心地も良い家具にみんな興味津々。
閉店後、お客様が居なくなってから、椅子をひっくり返したりしてどう作られているか観察。おいしい限定スイーツと、特別な空間、美味しいお土産も買って、みんな大満足の様子でした!

来年になったら、栗百本という建物等も続々と完成する予定で、またぜひ行きたい場所です。

月もきれいで、充実した素敵なツアーの締めくくりとなりました。
 ラコリーナ夜 ラコリーナ月
byササオ

白いソックス

こんばんは、現場監督のオオムラです。
「ほたる食堂化計画」工事の方は、美装工事を終え、学生による塗装工事へバトンタッチ。本日は学生と大工さんにより製作されたイスを搬入してきました。
IMG_1022 IMG_1023

IMG_1030 IMG_1034
丸テーブルの高さ・大きさとイス(BB1)の高さ・大きさがピタリと合いました。
IMG_1037 IMG_1033
棚の小口やイスの脚、建具の引き手に現れる白い塗装が、リズム良く、居心地の良い場所となりました。
IMG_1040
ベニヤに白いソックス
答えは風の中ね

今日もていねいに。byオオムラ

古材検品

1ヶ月半ぶりにこんばんは。設計の田中です。
久しぶりなのでブログの書き方を忘れてしまいそうです。
その間、7年使ったパソコンも過労でつぶれてしまい
10年選手のパソコンで、ゆっくりと仕事を進めています。
なんだか少し緊張気味でございます。

本日、東大阪市長堂・T邸リフォーム工事さんの件で
島村葭商店さんに伺いました。

こちらは滋賀県の高島市
近くに針江地区という、名水のあふれる水路がある
非常にきれいな町です。
以前、観光で来たときに水路の水を未だに、生活水と利用されている
風景を見せて頂き、感動した覚えがあります。

こちらの工房での古材は、すでに、DOORS(アーバンリサーチさん)
の店舗や一龍さん(焼肉店)で使わせて頂きました。

現場では、ケヤキの梁を見せて頂きました。
ケヤキ材は、和室の床の間の単板貼りでしか使ったことがなかったので
無垢のケヤキの木目の美しさや、色味に圧倒しました。
1

古材については、正直勉強不足ですので、これから学んでいきたい所です。
今回、弊社、社員大工の別所氏もいっしょに同行しましたので
助かりました。
なんとなく魚をおろす様なイメージで1本の梁から柱を取るのですが
木の流れや節、古材ですので、釘やほぞが有るため、
どう加工していくのか不思議です。
この材料が、どう料理されていくのか非常に楽しみです。

写真をもう少し掲載したいところですが
画像の取り込みの際、パソコンが落ちそうなので
このぐらいの所で申し訳ありません。

今回は、御施主さんといっしょに立ち会えましたので
非常に良かったです。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。

BY タナカ

秋の収穫

久しぶりの園芸部の報告ですが、今年は夏から秋にかけてゴーヤ、バジル、シソくらいであまり目新しい物は無かったのですが、年々綿花が良く咲き今年の収穫です。

IMG_2254
IMG_2295
今、事務所の玄関に飾ってあります。

IMG_2294 
これから当分、畑も冬眠にと思っていたのですが、監督のシノダ君がなにやら種を持ってきて植え付け、毎日水やりを始めました。
すこし芽が出てきたようですが、何でしょうか・・・・
園芸部、後継者育成中です。

byトミマス

社内検査、施主検査

こんばんは。設計のカワモトです。先日、枚方市・K邸リフォーム工事の社内検査と施主検査を行いました。
DSC02323
DSC02322
↑施主検査の様子です。手直し項目や残工事、お引き渡しする前に確認します。
DSC02356DSC02320
↑大工のフミノ組も最後の追い込みです。
DSC02366DSC02367DSC02365
↑施主様支給品の照明器具が沢山ありますが感じが良い照明器具ばかりです。引き渡しに向けてもう少しです。最後まで頑張ります。byカワモト

たすきをつなぐ

こんばんは現場監督のシノダです。 街をぶらぶらしているとふとした瞬間にキンモクセイのかおりにでくわします。秋の深まりを感じずにはいられません。IMG_2409IMG_2387

先述のacorn studioさん設計による住吉ハウス改装工事で躯体の鉄骨造に耐震補強工事をおこないました。 当時の建築基準法で建てられた建物の骨幹を構造設計の安全基準にもとづき、ガッチリと補強します。 新たに住まう主のためのリノベーション… ”すみかわるよぞ ひなのいえ” とかつての歌人は歌いましたが住み手が替わり、家と云う=襷がどう繋がれていくのでしょうか。acorn studioさんと共にその助力となれればと思います。

 

先日、京都 祇園の白川沿いにある襷を繋ぐお店に行ってきました。その名も『PASS THE BATON 京都祇園店』… いわゆる現代解釈のリサイクルショップなんですが京都らしくも有りらしくも無いスポットでしたよ。 byシノダ

いろいろな音

こんばんは。総務部のコバヤシです。 もう10月も半ば後2ヶ月半で今年が終わるなんて時の流れは早いです。
さて今日は1階の加工場が久し振りに賑やかでした。
大工のベッショ君が写真撮影のために林さんが設計したスズメのスバコを製作していて丸のこにプレナー掛けやドリルで穴をあける音など色々な音が響いて2階事務所まで聞こえてきました。
IMG_0955IMG_0954IMG_0957
そして夕方からは松本組のマツモトさんとドウニシさんが型枠作りをしていて丸のこの音にかなづちで釘を打つ音・・・
IMG_0959IMG_0962IMG_0961
事務所に届く工具類がつくり出す音がいいんです・・・好きです!
今日の最後は清見原神社の秋祭りのだんじりの鐘の音と子供達の元気な掛け声でしめました。
IMG_0964IMG_0965IMG_0966
ありがとうございます。今日はこのあたりで・・・

by コバヤシ

芦屋・K邸新築工事着工!

こんばんわ。
現場監督のトクモトです。

株式会社山崎壮一建築設計事務所による芦屋・K邸新築工事が着工しました。
DSC05205 
地鎮祭での四方祓写真です。
今となっては当たり前のように感じますが、建築の仕事を始めたときは何で地鎮祭をするのか分かりませんでした。土地の神様の事もあまり考える事はなかったのですが今は地鎮祭を行う時には土地の神様に工事の無事を祈るようになりました。
現場は基礎工事に向け進んでいます。

1 178 179 180 181 182 250