処暑とは名ばかり

こんばんは。総務部のコバヤシです。
さて二十四節気では『処暑(しょしょ)』です。
処は落ち着くという意味があり、暑さが落ち着いて収まるという意味ですが今年は全然そんな暦通りとはいかないようで毎日残暑が厳しいです。
そして8月31日は二百十日、二十四節気の『立春』から数えて二百十日目に当たる日で、夏の高気圧が次第に勢力を弱めるため、昔からこの時期は勢力が強い大型の台風が襲ってくることが多いとされています。
くしくも今年はUターン台風10号が来週この頃に本州に接近して上陸する恐れがあるみたいです。気をつけないと・・・
台風10号08-25_2030

さて今日も3階農園の様子を・・・
IMG_4322IMG_4324
もうトマトは終わって茄子も終わりって感じですね。
IMG_4323IMG_4326
綿花の一部は花を咲かせた後コットンボールを付け始めました。
そしてゴーヤのバックの空も少しだけ雲が秋っぽい?
そして1階加工場では日曜に行われる「まちのえんがわ+流しそうめん」の準備が始まりました。
IMG_4328IMG_4329IMG_4330
8月28日の日曜日の午後12時スタートですのでお時間のある方は是非ご参加下さい!

by コバヤシ

・・・そして夏空

こんばんわ。
現場監督のトクモトです。
平野玲以建築設計事務所設計による池田・K邸工事は先日引渡を行いました。
IMG_2628IMG_2661
IMG_2699IMG_2733
IMG_2751IMG_2756 IMG_2834IMG_2833
IMG_2838
梅雨の晴れ間を狙って着工した工事は終盤には甲子園が似合う夏空へと変わっていました。皆さま暑い中お疲れ様でしたー!
byトクモト

いつまで暑いんでしょうか・・・。

お疲れさまです。

毎日毎日本当に暑いですがバテていませんか?

木村工務店の加工場にある事務所は休憩所にもなっており
エアコンが効いています。
なので工務店近くの現場があるときは大工さん達が
10時と3時に休憩をして来られます。
・・・この暑さです。
着ているシャツは10時には汗だくで、大工さん達は
水洗いをして乾かしていますが3時にはもう乾いています。
ホント熱中症にならないかと気になります。

 

さて、加工場はもちろん通常は作業場ですが
月に一度のペースでワークショップも開催しており
先週の日曜日には木工作家の矢倉さんを迎え
木工ワークショップをしました。
光を吸収して動くソーラーのおもちゃです。
3体の動くおもちゃを各自で木に絵を描き
それを電動糸のこで切る。という工程をしました。

DSC08738IMG_3729

小さなお子さんも参加しており電動糸のこを使うのが

少々困難を要した様でしたが

IMG_3745DSC08710
出来上がった作品は個々にゆらゆら動いて可愛い作品になりました。

IMG_3739IMG_3746IMG_3738

まちのえんがではまだまだ目白押しなイベントが残っています。
時間が合えばご参加下さいね。

byとんちゃん

建方

石川友博設計事務所による西宮・K邸新築工事です。

ついに建方を迎えました。レッカーで軽々と材料を揚げみるみるうちに

形になるこの日はとても楽しい一日です

IMG_9480IMG_9481

IMG_9483IMG_9508

IMG_9510image (3)

 

無事に建ち上がり物思いにふける棟梁と材木屋

IMG_9546

 

お施主さんのご厚意で上棟式を行いました ありがとうございます!!

IMG_9538IMG_9537

今回は土間になる部分が多く、いつものように材木で机・椅子が作れないため

会社からパイプ椅子と簡易テーブルの脚にある作業台をたくさんもってきてセッティングを

しました。ちょいとはやりのグランピングみたい・・・・・

 

byモリタ

夏の地鎮祭

お盆休み明けの2日目ですが、石川友博建築設計事務所さん設計の石切・K邸新築工事の地鎮祭に参列してまいりました。

いろいろな都合が重なり正午12:00からの開始となったうえにお天気がよくテントの中はそれはもう暑くて大変です。

座ってるだけでも大変なのに、石切神社さんから神官の方が2名来ていただき汗だくになりながらも、祭事を粛々と進めていただきました。
大変ご苦労様でした。

IMG_2927 (1) 
現場担当のシノダ君の玉串奉奠の後ろ姿です。

IMG_2929 (2)

チョット木陰に入るとツクツクボウシの鳴き声が聞こえる中、時折「お盆も過ぎたなぁ」と思わせる風が吹いていました。

まだ当分,残暑は厳しいでしょうが、ガンバッテいきましょう。

byトミマス

好きなことはやらずにはいられない

こんばんは、現場監督のオオムラです。
東成区・NA邸リフォーム工事は、大工が大詰め。準決勝あたりです。
IMG_2335 IMG_2331
2階の新しい階段吹き抜け上部に新しい窓を取付。左写真で2階右端。右写真で左側窓。どちらもわかりにくいですが、これが有効に働き、イッポンてかんじです。
IMG_2329 
階段が明るくなりました。無駄に上り下りしたくなります・・・
暑さに負けそうですが、最後まであきらめないで、チーム力を発揮したいと思います。

今日もていねいに。byオオムラ

お引き渡し

こんばんは。設計のカワモトです。先日、豊中・Y邸新築工事のお引き渡しを行いました。
DSC02939
↑既存建物(解体前)
DSC04946
↑上棟
DSC05831DSC05835
↑竣工時
木造2階建ての住宅を解体して木造3階建てに建て替えしました。
DSC05844DSC05843
↑器具説明の様子
DSC05830DSC05837
DSC05836DSC05825
DSC05826DSC05828
↑前面道路の前は公園で、部屋からは植栽の緑が映え、とてもさわやかな気分になります。3階は壁も無く吹き抜けもありとても開放的です。暑いなか現場打ち合わせを何回も行い、足を運んで頂いた施主様には感謝です。又、無事お引き渡しが行われ、鍵の受け渡しも出来き良かったです。ありがとうござました。
明日から夏期休暇に入ります。皆様良いお盆休みをお過ごしくださいませ。
byカワモト

歴史

こんにちは。好きなバンドはレキシであります。現場監督のナンバです。

 

先日、会社の前をわっしょいしていました。

IMG_0469

いわゆるだんじり。

大阪はだんじりとか、お祭りの文化が盛んだなあと感じます。

僕の地元では後発的にイベントは催されているようですが、根付いたものは無いような気がして、ひとつ大阪の好きなところであります。

 

 

さて、ただいま、天王寺区にありますH寺さんにて、土塀の修繕工事をしております。

 

IMG_0470IMG_0496

左官屋さんによる土壁塗り。

見事なコンビネーションにより和気藹々と作業が進められていきます。

 

4工程ほど重ね塗りをして、まっすぐキレイに塗っていく訳なんですが、3工程目にとりかかろうとした日のこと。若い職人さんが発した朝の一言。

あ!ミキサー持って帰ってたんやった、、

 

材料を適量中に放り込んで、かき回す巨大ミキサー。

あらまー。。取りに帰りはるんかな、、と思いきや

 

おもむろに靴を脱ぎ、素足で踏んで土を練り始める、、、

 

IMG_0494

今日日、まれに見る姿かもしれませんが、かっこよすぎて僕はテンション上がってしまいました。しれっと現代文明がなくとも仕事をする職人さん。技術が受け継がれている様を目の当たりにしました。

 

昔は女の人がそのように足で土を練り、男の人が土を塗っていた

とゆうのを聞いたことがあります。確かなことかは分かりませんが、、

そんな話を思い出しながら、土塀に埋まっている鬼瓦にも、歴史の一部を感じるのでした。

IMG_0500

 

byナンバ

日進月歩

小路東K家リフォーム工事が徐々に進んでおります。

浴室はトイレ、洗面脱衣室と一体化したFRP仕上げです。

協立工業の職人さんの手により部屋全体にガラス繊維を張り巡らせ、

丹念に塗りこめられていきます。

IMG_1727IMG_1733

浴室の家具設計は白坂悟さんによるデザインなのですが、

家具の材料に、八尾にある安多化粧合板さんを紹介して頂きました。

町工場の域を完全に飛び越えたオシャレな会社で、

多様な木目を意匠的に選ぶことができ、

繋がりのある木目は全て揃えることが可能で、様々な建築家にも御用達だそう。

まずは家具と繋がる壁の部分を別處大工に施工して頂きました。

IMG_1944IMG_1948

角が三つ取り合う難しい部分がビシっと納まりました。

完成に向け、日々進んで行きたいと思います。

 

by タカノリ

1 160 161 162 163 164 250