建物の色

池田内科医院足場とれました

どうでしょう?!!

IMG_2029IMG_1776

↑塗装後 ↑塗装前

 

塗装前と色味は同じ青系なんですが

大分印象は変わりました

スッキリした外観にスマートさを感じます

 

IMG_2028IMG_2031

 

アクセントとして配置した2色のラインもいいバランス

色決めは院長のセンスですね

 

ありがとうございます

 

moritabyモリタ

タイルワークショップのお知らせ

9月10日にタイル貼りワークショップを実施します。

大工さんが加工した木製トレイにタイルを目地で貼ってオリジナルのトレイを作ってみませんか。

ワンプレートでパンやコーヒー、サラダなど乗せてもよし、インテリアにしてもよし。とてもステキなトレイになりますよ。

お時間の都合が合いましたら是非ご参加下さい。
IMG_7119

日時 2017年9月10日(日)10:00ー15:00(お昼休憩あり)

場所 木村工務店1階加工場

定員 20組

料金 1,800円(材料込み)

*昼食はご持参下さい。近くにコンビニエンスストアなどはございます。

*追加製作をされる場合は事前にお申込願います。1点1,200円です

(注)同伴者の方が製作する場合は通常の参加費1,800円と頂きますので予めご了承ください。

nakatabyナカタ

地蔵盆。

こんにちは、設計担当の田中です。

今日は、小路東・I邸リフォーム工事の定例打ち合わせがあり

近所では、ちょうど、地蔵盆が行われていました。

弊社社員の中には、関西以外の出身者も多く、

ほとんど近畿地方のみで行われている地蔵盆は珍しい祭典に映る様です。

確かに、道路を通行止めにして開催しているような場所もあり

朝から晩まで、お地蔵さんさんの前に、テントを張って、座り込んで

いったい何をしているのだろうという不思議な光景に見えるのでしょう。

基本的には、子供のための祭りの様ですが、爺ちゃん婆ちゃんが中心になって

とりおこなわれている様です。

現場報告と合わせて、写真を掲載しました。

CIMG3211

IMG_9305

階段の下地施工が終わりかけています。

文野大工さん、お疲れ様でした!

◎ちょっと気になる地蔵盆を掲載します!

CIMG3207

会社の近所、道路を通行止めにして。

CIMG3213

現場の近所にて

CIMG3203

空堀商店街近くにて

IMG_9304

自宅の近所にて。

町内の中心的な所で割と大きく陣取って行われます。

町会単位なので、大阪市内だけでもかなりの数かと思われます。

お盆休みが終わって、夏の終わりを感じる時期です。

tanakaBY タナカ

原点

好きな建築家は丹下健三さん。建築が好きになったきっかけの人であります。現場監督のナンバです。

 

担当していた工事もお盆まででひと段落。

明けてから新しい工事も徐々にスタートしています。

 

IMG_2465

西宮市・K邸のはこんな風に仕上がりました。きれいです。

施工上難しい点が多々ありましたが職人さんたちのおかげで形になりました。ありがとうございます。

 

IMG_2508

 

桜井市・H邸の庭では海平造園さんによる煉瓦敷きが美しい

 

 

個人的ですがお盆は東京へ一人旅行をし、大好きな丹下さんの大好きな代々木第一体育館を拝んできました。

IMG_2542

 

やっぱりかっこいい。

戦後の日本の建築を第一線で作り続けた方。

1時間ぐらい座って眺めていました。自分の原点のひとつです。

 

 

 

大変満喫したので休みボケも飛び越えてバリバリ頑張ります。

 

 

 

nanbabyナンバ

残暑見舞い申し上げます

こんばんは、設計のササオです。

お盆前に引渡ししました、「生野区S邸リフォーム工事」の工事の様子をご紹介します。

間口2間の長屋です。

IMG_3369

構造補強・床下地の様子

IMG_3389

壁充填断熱、壁・天井下地の様子

IMG_3529

家具作り込みの様子

IMG_3576

塗装工事

IMG_3586

器具取付・洗い

IMG_3603

玄関の様子です。まだFixガラスが入っていません。

IMG_3614

ガラスが入りました。外観がお店のようです。

家財道具が入り、とても雰囲気の良い空間になりました。竣工写真を撮るのが楽しみです。

残工事もありますので、引き続きよろしくお願いいたします。

今年のお盆休みの青森帰省は、最高気温20℃前半でとても快適すぎました。

伊丹→青森の飛行機から見た景色です。

風景1風景2

広い津軽平野。芝生のようなのが田んぼで、ちょっともこもこしているのがリンゴ畑です。

これが青森→伊丹の飛行機から大阪の景色を見ると、毎回コンクリートジャングルに投げ出される気持ちになります。

しかし、「住めば都!」。

夏の好物は、551のアイスキャンディー、冷コー、レスカ、ミックスジュース、三輪素麺!

sasao
byササオ。

連休明け

お盆は、みなさんいかがお過ごしになりましたか?

私は実家へ帰ってのんびりしたり、BBQをしたりしました。

実は森大工とサーフィンに行く予定でしたが、波が全くなくて行けなかったのが悔やまれます。泣

今日から連休明けですが、気の緩みからの事故等ないように頑張ります!

 

さて、本日は、(森田建築設計事務所)寝屋川市・M邸新築工事の打合せに参加させて頂きました。

IMG_1532IMG_1534 

今回の建具は、味のある古材を使ったものになります。寸法が京間になっていたりと修復は必要ではありますが、昔の職人さんが手間をかけて作った建具は味がって雰囲気抜群です。

yamamotobyヤマモト

ギリギリセーフ

明日から盆休みと言うことで、少しそわそわしております。

(福西設計)交野・S邸新築工事では、外部の左官の掻き落し仕上げの下塗りをしています。先日の台風の影響で休み前のギリギリのタイミングで出来ました。

6人の職人さんが阿吽の呼吸で塗り上げていくスピードはいつもながら関心致します。

IMG_0005IMG_9075IMG_9069

さて、四條畷市・T邸リフォーム工事ではノブヤマ大工の必需品

かとり線香二刀流

IMG_9066

どちらのメーカーがいいのかは謎ですが・・・

tatsutabyタツタ

お引き渡し

こんばんわ。設計担当のカワモトです。大阪市天王寺区・N邸リフォーム工事のお引き渡しを行いました。キッチンは大工製作で和室は杉の板貼り仕様です。

DSC00812DSC00818

↑キッチンは大工造作キッチンです。いろいろな業者で作り上げたキッチンです。他には無いキッチンに仕上がりました。

DSC00815DSC00816

↑和室は杉板貼りでササキ大工が苦労して作業していたのが印象に残っています。仕上がりは凄くキレイで落ち着きます。

DSC00830DSC00835DSC00838DSC00827

↑器具説明の様子です。暑い中ありがとうございました。焙煎機が設置している部屋は合板貼りになっています。焙煎機が引き立つようになりました。

残工事はありますが、引き続きよろしくお願いします。

kawamotobyカワモト

暑さからの疾走

こんばんは現場監督のシノダです。 台風の最中に我が家のベランダのハマユウの花が咲きました、元々は温暖な地域に分布する海浜植物らしく、日本の亜熱帯化を感じざるにはいられません。皆さん!クーラーかけてますかー!!1.2.3.アツー!!(寒IMG_0692

暑い寒いと云えば先日、(森田建築設計事務所)寝屋川市・M邸新築工事にて外壁廻りの断熱工事を施工しました。 色々と断熱工法はありますが今回の断熱工事はセルロースファイバー吹き込み工法です。

IMG_0699[3]IMG_0694

セルロースファイバーは古紙とホウ酸の難燃剤を混合することで断熱・難燃・吸湿・防虫・防音などのメリットがあるそうです。その結果!建物は以前より確実に断熱されてます!施工して頂いた職人さんは汗だくの埃まみれですが…現場からは以上です。

最後に残暑見舞い申し上げます。今年の夏にも終わりがみえてきました。

shinodabyシノダ

台風クラブ

こんばんわ。台風真っ只中です。

台風が来るといつも、雨や風の煩わしさの反面、なぜかすこしワクワクし、テンションが上がる自分も発見します。それは学生時代は台風が来ると休みだったからなのか、低気圧がそうさせるのか、、

そういえば昔、台風クラブという映画を見たのを思い出しました。台風真っ只中の学校に取り残された中学生達が日常の中で抑えていた感情を爆発させ、暴走するという内容のシュールな映画なのですが、過激な内容にもかかわらず芯をくうような映画で、内容はうる覚えながら妙に面白かった印象が残っております。

しかし建築現場において台風というのは厄介なもので、現場監督は、現場の養生や雨漏れが起きないかと奔走し、ある意味テンションを上げて乗り切らなければいけない一日です。各現場、各ご家庭で無事台風一過の明日を迎えることが出来るようお祈りいたします。

さて、四条畷市・T邸リフォーム工事では、木村工務店でも珍しいナラ材のヘリンボーンの床を延山大工に施工していただきました。

R0039682R0039684

やはりまっすぐの床を貼る様には一筋縄ではいかないフローリングでしたが、無事貼り終わることができ、ホッといたしました。この床に染色することで、古民家の趣を残したこのリフォームにも絶妙にマッチしそうで、出来上がりが楽しみです。

それではみなさんごきげんよう!

takanoriby タカノリ

1 138 139 140 141 142 250