GW前の慌ただしさ

こんばんは。総務部のコバヤシです。
二十四節気では穀雨が過ぎて立夏の手前で、新緑に彩られてさわやかな晴天が続いてとても気持ちのよい気候が続いてますね。
例年この時期総務と経理を兼務しております私はとても忙しい時期です。日頃の一般業務と雑務に加えて先日行われた花見の段取りそして決算作業に業者との旅行の案内準備などに追われて日々仕事に忙殺される毎日を過ごしています。

早くゴールデンウィークに入って休養とって体も気持ちもリフレッシュしたいです。(切実)
ではでは。
kobayashiby コバヤシ

改装の階層の回想

こんばんは現場監督のシノダです。

初夏に差し掛かり気候も良く車窓を開けて移動していると

ミツバチやらテントウ虫が同乗してきて和まされております。

昨日のタカノリ氏のブログでも登場しました八尾・茶吉庵プロジェクトで

内部の改装の回想をしております。

 

人が集まる場所となるべく御施主様のご希望に耳を傾けながら解体を進めると

御施主様のご先祖さん達の改装の履歴の階層にも対面するのです。

仕上がり材や下地材、仕口の補修などあらゆる痕跡が語りかけてくると云いますか、

歴史や生活の変容など様々な状況に対応して幾度となく建物が変わってきた事実が押し寄せてきます。

 

施主・設計・管理・施工の皆で相談して時間軸を遡り、ああしよう、こうしようとかやっている時が

この改修プロジェクトの肝なのではと錯覚する瞬間なのでありました。

 

shinodabyシノダ

元の姿へ

おはようございます。

雨模様が続いていますね。そういえば前回のブログも雨でした。

 

さて、八尾・茶吉庵プロジェクトは外部から内部の仕事へと移行しております。

外は、新しい下屋も出来、外装の焼杉をはり、かなりすっきりとした外観になりました。

あとは屋根を板金で葺き、デッキを作っていきます。

内部は長年にわたる改築をなるべく元の姿に戻す為、玄関の壁を撤去しました。

↑梁を跨いで作っていた右側の壁を取り除きました。

玄関スペースが広々とし、茅葺の大屋根がのった古民家らしい姿に。

さて、5月19日にこけら落としの落語イベントが催されるとのことで、

残り少ない工期を走り切るのみです。

PS

最近現場で言葉の事故が多発しています。デッキがデキるとか、この束をツカってとか、、、

スキーが好きの様な言ってしまった後味の悪さ。なんとかならないものか、、、

takanoribyタカノリ

連休に向けてのミーティング

世間ではゴールデンウイークへ向けてのラストウイークの始まりとかいっていますが、木村工務店は5月1.2日は通常営業となってますので3日からが連休となりそうです。

そんな中、本日は毎週の週初めに有る会議で月の第2週.第4週は、現場進捗状況を話し合う現場監督主導の工事ミーティングになります。

工程や、現場での納まり、困りごと、などなど何でも話し合おうという感じです。

今回は連休に向けてどんな状態で休場となるかが大事です・・・

「建築屋は仕事も大事やけど休む段取りもキッチリせえよ。」

諸先輩からずっと言われてました。

 

tomimasubyトミマス

 

GW休暇のお知らせ

先日お花を頂いたので接写をしてみました。
数枚撮った中の1枚ですがまぁまぁ綺麗に撮れました。

さて、少し早いですが木村工務店のゴールデンウィーク休暇のお知らせです
5月3日から6日までの4日間を休業させて頂きます。
なお、まちのえんがわは3日と4日の2日間で、5,6日は営業しています。
お近くにお越しになられたら遊びに来て下さいね。

休暇中はお電話での対応は出来かねますが、
お問い合わせなどは→こちらまで、
またワークショップのご予約は→こちらまでご連絡下さい。

そしてGWが明けると20日には植栽ワークショップも控えています。
引き続き宜しくお願い致します。
私は休みの期間中被写体を求めて出掛けたいと思います。

ではではbyナカタ

外装リニューアル工事の現場報告

こんばんは、現場監督の田中です。

2週間に渡り、外装のリニューアル工事を行いました。
その現場報告をさせて頂きます。

◎足場を組んで、最初、シール工事を行いました。
サイディングはジョイント部分が経年変化で劣化します。
今回は、すべて撤去して打ち直しました。
横浜ゴムの窯業系専用シーリング材を使いました。

◎シール工事の後、塗装工事に入りました。
サフェーサーによる下塗りを行いました。

◎下塗りの後、上塗りを行いました。
水性塗料のため、全く臭いがしません。
周辺近隣の方々に迷惑をかけずに済み大助かりです。

◎鉄部はさび止めを行い、ウレタン塗料を塗ります。

◎屋上防水工事を行いました。
下地を捲り、プライマーで補修します。

◎ウレタン防水の完成です。2液タイプのものを使いました。

◎足場を外して完成です。スッキリ綺麗に仕上がりました!


狭小敷地の為、足場設置の難しい現場でしたが
細やかな足場設計により、作業性が良かった様です。ありがとうございました。

tanakabyタナカ

アオイヤネ

吹田市・N邸リフォーム工事では、内部の解体がほぼ終わり続いて屋根瓦の
撤去を行っています。

めくった後は必ず雨養生の為シートをして帰ります。
野地板や垂木、梁を濡らさないようにするためには
これがまた大事な作業になります。

いつもビシッ!と養生してる瓦寅の職人さん・・・さすがです。

tatsutabyタツタ

朝のリレー

おはこんばんにちは。

カムチャッカの若者がきりんの夢を見ているとき、今日のブログを書いているのは現場監督のナンバです。

 

先日ついに、堺市F邸新築工事が竣工、お引渡しをさせて頂きました。

前夜、最終チェックと言わんばかりに一人でいろいろとしておりました。

 

うん。やっぱりかっこいいな。

と結論して外に出ると夕方と夜のハザマでした。

 

思い返せば地鎮祭を執り行ったのが昨年10月初旬のこと。

 

before

 

after

 

以前住まわれていた家を取り壊し、唯一残したミカンの木もいい感じの存在感でそこに君臨しております。

なんか、良かったなあ。

 

約半年、本当にありがとうございました。至らない点も多く、頼りがいのない監督だったかもしれませんが、より一層精進して参ります。これからもよろしくお願いします。

 

nanbabyナンバ

 

シンプルデザイン

こんにちは、ササオです。
昨日は、寝屋川市K邸リフォーム工事のキッチンの打ち合わせのため、
オーダーキッチンの「クッチーナ」に行ってきました。

余計な装飾(リブや枠や取手等々)を一切排除したシンプルなデザインをご要望で、
しかし、メーカーのシステムキッチンでは全ての要望に応えることができず、
オーダーキッチンで検討することになりました。

お施主様も「なんで特別な要望ではないのに、”余計なものが無い”は難しいのか。。。」
とおっしゃってましたが、考えてみれば、建築自体も、巾木や廻り縁・枠や凹凸のない納まりにいつも苦労していますし、手間と技が必要になるので、これは設備も家具も一緒だなと実感しました。

キッチンの高さを検討中。
切る動作は90cmでもちょうど良いが、ガスコンロの”ごとく”と鍋の高さを考えると、少し高いため、
88cmで仮決定。

食洗機やレンジフード、ガスコンロ、水栓等全て使用感を確認。

扉は白をご要望ですが、白の中でも真っ白→薄いグレイ→やや濃いめのグレイや艶あり・無しもステンレス天板に合わせて確認していきました。

今回はキッチンがメインのリフォーム工事のため、どのような空間になるのか楽しみです。

sasaobyササオ

着工

こんばんは、現場監督のヤマモトです。

先週から生駒市・S邸リフォーム工事が着工しました。

水回りの交換とダイニングの改修が主な工事内容です。

和風な感じの家ですが、構造体はしっかりしている印象を受けます。

これから約二ヶ月間、お施主様と設計と現場でいいお家を造っていければと思います。

 

 

 

こちらは新今里・S邸新築工事のようすです。

足場が解体され建物の全貌が見えてきました。

お施主様が特に拘った左官の色合いがとてもきれいです。

タイルが仕上がれば、また違った雰囲気になるので待ち遠しいです。

yamamotobyヤマモト

1 123 124 125 126 127 250