お盆明け
お盆は食うか寝るか飲むかしかしていません。現場監督のナンバです。
さて現場の状況です。
生野区・S邸新築工事では内装の仕上げ工事がせっせと施され、ほぼ終わりました。あとは外構です。
かっこよくなりそうな予感。。
また、会社のご近所にて東大阪市KU邸リフォーム工事が着工。
定番の解体してみないと何があるか分からない問題にも直面しながらも、華麗にバラし続ける。
何故か涼しくなってきて、暑さぶり返す前に仕事を進めなければ。いまのうち!!
お盆は食うか寝るか飲むかしかしていません。現場監督のナンバです。
さて現場の状況です。
生野区・S邸新築工事では内装の仕上げ工事がせっせと施され、ほぼ終わりました。あとは外構です。
かっこよくなりそうな予感。。
また、会社のご近所にて東大阪市KU邸リフォーム工事が着工。
定番の解体してみないと何があるか分からない問題にも直面しながらも、華麗にバラし続ける。
何故か涼しくなってきて、暑さぶり返す前に仕事を進めなければ。いまのうち!!
淀川区・K邸リフォーム工事は大工工事が完了し、今週から仕上工事へと進行中です。
まずは左官工事です。既存の綿壁を取り除き新しく聚楽を塗っています。
化学物質を含まない自然素材なので、健康や環境に優しく自然の暖かみも感じられます。
続いて塗装工事とクロス工事の様子です。
相変わらずお二共仕事が早いので助かっています。
このペースだとお盆休みまでには、なんとか仕上げ工事が終わりそうでほっとしています。
こんにちは。設計担当のカワモトです。八尾・A邸リフォーム工事の耐震改修工事を行っています。
八尾市の補助金制度を利用して診断・設計・工事と進めています。
↑現地調査の際の写真です。雰囲気はとても良いので耐震補強して復元する工事になります。
屋根を葺き替えて建物を軽くして、内部の1階の各壁を解体して補強していく方法で進めました。
↑1階の各壁をメインに解体して補強金物、筋交い、合板を施工して補強していきました。
住みながらの改修だったので養生して少しでも生活しやすいように工夫をして進めていました。
↑仕上げ工事をして美装工事を行いました。雰囲気そのままでスッキリした感じです。
追加工事がまだ残っていますが工事が終わるまでもう少しです。
byカワモト
こんばんは。総務部のコバヤシです。
今日8月7日は二十四節気の立秋、暦のでは秋を迎えますが、昼間はまだまだ熱中症対策が必要なうだるような暑さが続きあいにく秋の気配は一切感じられません。
なおこの「秋」の定義が「これ以上暑くならない」状態を指すため、立秋の時期が最も暑い期間になります。
さて本題なのですが現場担当と違い日々目新しい事案もないので誠に申し訳ありませんが先日のトミマス部長のブログ内容と被りますが社長宅のリフォーム完成披露宴の様子を写真だけ追加で補足する形のブログとさせていただきます。
鏡割りの様子↓
料理の写真↓
宴の様子↓
今回もとんちゃんとヒロミさん達が忙しいなかたくさんの料理を作ってくれて楽しくにぎやかな食事会になりました。
いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。
by コバヤシ
こんにちは!
設計部のハヤカワです。
台風、大雨、猛暑、早く落ち着いた気候になってほしいです。。。
矢部達也建築設計事務所の設計で、木村工務店で施工した『コトバノイエ』に行ってきました。
これは僕の感じたものだけど『コトバノイエ』とは単なる古書店ではなく、“本のある空間をきっかけに人があつまり、つながり、何かが生まれる場所”だなあと感じました。
毎日開いてるわけでもなく、川西という少しだけ不便な場所に存在してるからこそ特別な場所になっているなと。これも川西という『場所の声』を感じ取ったオーナーのカトウさんとそれに共鳴した設計者、施工者の“恊働のチカラ”ですね。
↑道路から『コトバノイエ』を眺める
↑人の気配を感じることができる横格子
建物はとても開放的で、目線の高さによって横の格子のスキマからちらちらと中の様子を感じることができます。人の気配がマチににじみ出ています。
オープンであること。とても大切ですね。
↑大地に根を張るかのような建物
僕の好きな建築家の一人であるフランク・ロイド・ライトの建築のような雰囲気です。
↑お昼にはカレーをごちそうになりました。
本に囲まれた、美しく開放的な気持ちの良い空間で美味しいご飯をいただき、幸せな時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
また行きたいと思える素敵な場所でした。
ちなみに『コトバノイエ』では、なぜかスノードームも売っていて、個人的にはかなりおすすめです。
↑これが買ったスノードーム。
デスクに飾って時々眺めたりしてます。
ではまた!
こんばんは現場監督のシノダです。
近頃、移動中のラジオで夏休み子供科学電話相談にはまってます。
子供の個性がキラキラと輝く素朴な疑問…
そんな頃もあったんだよね私たちにも。
さて、(堀賢太建築設計事務所)芦屋市・E邸新築工事では
外装の仕上げ、下地が着々と進んでおります。
ベッショ大工とモリ大工が軒天の化粧板をスッと納めてくれました。
そんなさなか(WASH建築設計室 )大蓮北・T邸新築工事で竣工写真の撮影をおこないました。
炎天下の中久しぶりに訪問したT邸は住まいと住まい手が段々と馴染んで
心地良い空間になっていました。
さらに(平野玲以建築設計事務所)豊中・M邸リノベーション工事では引渡しも無事終わり
今頃は御施主さんも引越され、荷物と葛藤されている頃と思います。
こうしてみるとひとつひとつが時間を経て流転しているような…
即興的な備忘録な感じとなってしまいましたが
では又又
本日、四条畷市・T邸リフォーム工事にて、雑誌の取材がありました。
ライターさんは埼玉からいらしたそうで、暑い中大変ですねというお話をしていると
埼玉は今日38℃もあるそうで、大阪の方が少しはましかもしれません。
取材のキッカケはお施主様がインスタグラムに投稿した写真からだとのことで、
すごい時代になったなぁと思うと同時に、
情報量の少ない中コンタクトを取って取材する雑誌社の勇気に驚きました。
お施主様ご家族とライターさん、カメラマンさんとワイワイしながら
無事撮り終えることができました。来月の出来上がりが楽しみです。
さて、京都では八幡市N邸新築工事を計画しております。
更地になった敷地に、まずは地盤調査。
高低差のある閑静な住宅街です。
心地よく住める家をめざして、着工へ向けて詳細をつめていきたいと思います。
会社で第1と第3火曜日は夕方から社員全員でのミーティングになっていますが昨日は7月の第5火曜日にあたり協力業者の皆さんにも集まってもらい、当社が加入している工事保険についてのレクチャーと勉強会をおこないました。
その後は、いつものように加工場での懇親会になるのですが、今回は社長宅のリフォーム完成披露の宴となり、社員からのささやかな御祝いとして一斗樽をおくらせてもらい、鏡開きをしてもらいました。
また、昨日、今日と氏神様の清見原神社のお祭りで朝から地車(だんじり)が会社の前を通っていき夏本番という感じです。
ずっと暑かったのにまだまだこの暑さ続きそうです・・・・・
こんにちは。毎日暑く日差しが痛いです。如何お過ごしですか?
1年前に我が家の1階のエアコンが壊れ、昨年の夏はエアコン無しで乗り切りましたが、さすがに今年は無理です、14畳のエアコンを奮発して分割で買いました。5日が工事日です今から楽しみにしています。
さて木村工務店とまちのえんがわのお盆休みのお知らせです。
8月11日(土)から8月17日(金)までの一週間を
木村工務店・まちのえんがわ共にお休みを頂戴します。
休暇中はお電話での対応は出来かねますが、
お問い合わせなどは[email protected]まで、
またワークショップのご予約は[email protected]まで
ご連絡いただけると助かります。
おはようございます。営業設計担当の田中です。
昨日、東大阪市・A邸リフォーム工事の耐震工事の社内検査に
お伺い致しました。
通常、耐震改修をすると、柱や梁を隠してしまう大壁に
なりがちですが、柱梁をうまく残して、風合いを損なわず
改修が出来ていました。
今の時期にやっておいてほんとに良かったとおっしゃられていました。
前のブログでも報告させて頂いたのですが
この前の地震から、方々よりお問い合わせがあり
10軒以上の物件の震災後調査で伺わさせて頂いております。
お施主様からは耐震に対する
備えの要望が高まりつつあることを感じました。
その中の、今回の震源地(茨木市)で
8年程前に耐震工事をさせて頂いた家の確認にお伺いさせて頂きました。
当時、瓦からカラーベストに葺き替え
内部は、梁補強、基礎補強、耐力壁施工を行っていた為
表層の仕上げ材(聚楽)の軽度の被害で終わりました。
反対に、耐震補強をしなかった長屋門は、のし瓦が崩れ
灯籠も完全にこけてしまっていました。
耐震施工の重要性を改めて感じさせられました。
お盆明けに長屋門を、ガルバニウム鋼板の一文字で
葺き替えることになりました。
震源地界隈では、まだブルーシートがかかったまま手つかずの
現場がたくさん見られます。
職人不足の折、正直なかなか、たいへんです。
人のことも言ってられません。
震災の復旧はこれからです。
正直、私も、かなり大変です。