「香会」10月8日(月)木村家本舗garden(鞍田愛希子)
Atelier Michauxの鞍田愛希子さんによる「香り」のワークショップっていうのをやります。    
    
花びらをオイルにひたすコトによって植物の香りを香脂(ポマード)として抽出するのだそうです。それが、アンフルラージュという、古くからフランスに伝わる植物の香りを抽出する方法だとか。     
    
それで、自分にとって心身をリラックスさせる「香り」をそのアンフラージュという方法を使って、鞍田さん指導のもとで調合しながら「自分の香りを発見する」 そんなワークショップなのです。それを木村家本舗のガーデンで、ゆったりとやります。     
    
うちの奥方にも勧めています。まだ、予約が可能だそうで、女性の方にお奨めです!     
    
ワークショップ2は、その「香り」を抽出するための「花」が「フジバカマ」という絶滅に近い原種「1300年前の藤袴」を使うのだそうです。そうそうアサギマダラという美しい蝶々がいて、その蝶々は何千キロメートルも飛翔することで有名なのですが、そのフジバカマが大好きで、その臭いを嗅ぎ分けて、やってくるそうです。10月8日の木村家本舗ガーデンにアサギマダラが飛来して欲しいのです!     

────────────────────────────────────────────────────────────    
Atelier Michaux/鞍田愛希子さんの「香り」のワークショップ     
─▼──────────────────────────────────────────────────────────     
10月8日(日) 木村家本舗 garden 13:00 - 17:00     
「プルーストのマドレーヌ」という言葉があるように、目には見えない「香り」というのはとても不思議なものですが、「植物の香り」の可能性を様々なカタチで探っておられるAtelier Michauxの鞍田愛希子さんに、「香り」のワークショップを、木村家本舗でやっていただくことになりました!
□ 秋ノ午後ニナニ想ウ ?香?
   
・ワークショップ 1 - 「自分の香りを発見する」 13:00-14:00     
生活に自然の香りを取り入れて心身をリラックスさせる、自分自身の健康や美容のためのエッセンシャルオイル(精油)を調合するワークショップです。     
参加費1,500円(10名)     
    
    
・ワークショップ 2 - 「1300年前のフジバカマ」 16:00-17:00     
アンフルラージュという、古くからフランスに伝わる植物の香りを抽出する方法で、ポマード(香脂 = 精油の原料)を造るワークショップ。今回は源氏物語(30帖)にも登場する、ほとんど絶滅に近いという原種の「藤袴(フジバカマ)」によるアンフルラージュです。     
参加費3,000円(10名)     
message from navigator :    
「秋の七草フジバカマ、1300年前の本物を見ていただけるチャンスです。運がよければ、渡り蝶アサギマダラに会えるかも。」     
ワークショップのお問い合わせ、お申し込みは、    
[email protected] or 0120-06-4414 まで。     
Atelier Michaux     
http://atelier-michaux.com/     
お楽しみに!
──────────────────────────────────────────────────────────── <香りの一日を彩る香りの時計>
─▼──────────────────────────────────────────────────────────
10月8日「:by sense of smell 」by 河上友信 11:00 - 18:00   
    
鞍田愛希子さんナビゲートの「香りの一日」にちなんで、彼女の友人でもある cafe百花の河上さんによる立体作品「:by sense of smell 」を、木村家本舗の和室で展示します。    
 香りで知る時間 ー
香りで知る時間 ー    
視覚ではなく嗅覚で時の流れを感じてみるという試み。    
リフォームを繰り返した木村家でもいちばん旧くからあるという端正な和室の空間に、河上さんのオブジェから洩れる「時の香り」が漂います。    
鞍田さんの香りのワークショップとともに、お愉しみください。   
message from creater :   
「目盛りが存在しない時計。    
一刻ごとに変化する香りを利き分けて時を知る。    
そして香りがとどく限り、そこには体積を変容させながら「空間」が存在する。視覚や触覚に頼らない空間認識。」    
GRAN FABRIQUE / cafe百花    
http://glanfabrique.com/
────────────────────────────────────────────────────────────



 






