大工さんが造る アーカイブ

川西・M邸にて、シナランバーコアーを使って大工で造作した居間のテレビ収納

070627満願寺村上邸? - 07070627満願寺村上邸? - 03

 扉もランバーコアーで出来ています。収納の一部には蓄熱暖房機も入っています。




堺・Y邸にて、子供部屋に大工さんで、棚と机を造作しました。

中百舌鳥 吉川邸改装 - 30

↑子供部屋に机と本棚をシナランバーコアーを使って、大工さんで造作しました。水色に塗られた収納扉は子供さんの希望です。 扉には飼われているネコがデザインされた丸いステンドガラスがはめ込まれてます。




東成・K邸にて、居間の収納家具とベンチを大工さんで造作しました。

FH010027

↑シナランバーコアーを使って居間の収納家具を大工さんで造作しました。テレビ台とパソコン台と飾り棚です。

↓幅が広いベンチ収納を造りました。一段高いベンチは食事などテーブル用として、低いベンチは、テレビを見るなど、 くつろぎの時として使います。背もたれは杉の床板を流用して製作しました。
FH010034
FH010019




東成・Y邸にて、キッチン収納台を大工さんで造作しました。

↓台所の収納をシナランバーコアーを使って、大工さんで造作して、ステンレス板を貼り付けました。テーブルの下は、 オープンな開口です。
FH010023
FH010026
↑TOTOのキッチンです。


FH010022
↑調味料を置く棚がぽっこりと、くっついてます。


↓収納の裏には、本を飾る棚があります。
FH010033




川西・M邸にて、洗面所収納をポリカツインの製作扉とシナランバーコアーの棚板で製作しました。

070528満願寺村上邸? - 06

RIMG0164施主との繰り返しの打ち合わせから、洗面所収納をポ リカツインの製作扉とシナランバーコアーの棚板を使って大工で製作しました。

 




京都・S邸のリフォーム工事で、シナランバーコアーを使って、片側の壁面いっぱいに収納を造り付けました。


070908一乗寺佐藤邸改修 - 12

↓↑収納式の勉強机もあります。

sato-451

070908一乗寺佐藤邸改修 - 455




河内長野T邸にて、キッチン背面収納を大工さんで造作しました。

P1070960

シナランバーコアーを使って収納を作りました。

P1070958

片引き収納と引き出し収納と家電収納棚の組み合わせです。

P1070959 




河内長野T邸にて、INAXの洗面器を組み合わせて洗面化粧台を大工で造作する

P1070946
P1070942
P1070944




尼崎K邸にて、キッチン背面収納をランバーコアー材で造作しました

↓ ランバーコアー材にてキッチン背面収納を造作しました

P1080267P1080274




尼崎K邸にて、キッチン横にパソコンカウンターを造作しました。

P1080250 P1080251