生野西・K邸改修工事始まりました!
こんばんは。総務部のコバヤシです。
9月に入り朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。
さて生野西・KB邸改修工事が先日より着工しました。 ![]()
![]()
![]()
現在の1階店舗と倉庫に新しくキッチン・ユニットバスなどの新たな住居スペースを新設する工事です。
現在は既設物の解体撤去工事がほぼ終わった段階まで進んでいます。
![]()
![]()
![]()
現場はこの後、基礎工事に進んでいきます。
この現場は私の実家の工事ですので今回も現場からのブログを
紹介させて頂きます。
これからどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。
by コバヤシ
構造補強!
こんばんは。総務部のコバヤシです。
昨日今日と台風崩れの低気圧の影響か日中少し蒸し暑さがぶり返しましたね。
さて生野西・KB邸改修工事基礎工事から大工の造作工事が始まりました。


長屋で基礎がない構造だったので構造補強を兼ねて新たに基礎を作りその上に土台を敷きました。

耐力壁も設けて構造補強もしています。
大工工事はタニオカ棟梁に木村工務店のベッショ大工とダイちゃんです!




現在は壁に断熱材を入れて下地が出来
天井の下地もほぼ出来ている状態です。
次はどこまで進んでいるでしょうか?
これからどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。
by コバヤシ
こんばんは。総務部のコバヤシです。
昨日今日と台風崩れの低気圧の影響か日中少し蒸し暑さがぶり返しましたね。
さて生野西・KB邸改修工事基礎工事から大工の造作工事が始まりました。 ![]()
![]()
長屋で基礎がない構造だったので構造補強を兼ねて新たに基礎を作りその上に土台を敷きました。 ![]()
耐力壁も設けて構造補強もしています。
大工工事はタニオカ棟梁に木村工務店のベッショ大工とダイちゃんです! ![]()
![]()
![]()
![]()
現在は壁に断熱材を入れて下地が出来
天井の下地もほぼ出来ている状態です。
次はどこまで進んでいるでしょうか?
これからどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。
by コバヤシ
現場進行順調!終盤戦にむけて
こんばんは。総務部のコバヤシです。
先日台風が過ぎ去った後に急に寒くなり季節が一気に進みましたね。
さて生野西・KB邸改修工事は大工の内部木工事も順調に進みまもなく終盤戦に入ろうとしています。
それでは現場ダイジェストでお送りします!
【タニオカ棟梁とダイちゃんによる木工事】 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
【ユニットバスの取付完了と打ち合せの様子】 ![]()
ユニットバスは介護の事も考慮して1.25坪のゆったりした
ベンチカウンターのついたタイプを選択しました。
母親は早くこのお風呂に入りたいと言っています。
【外部サイディング工事】 ![]()
![]()
次回のブログでは外観写真や内装工事の様子をお伝えする予定です。
早く完成するのを私も楽しみにしています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。
by コバヤシ
1階内部引渡ししました!
こんばんは。総務部のコバヤシです。
最近寒暖差の大きい天候ですが体調など崩されてはいないですか?
さて生野西・K邸改修工事は先週末に1階居住部分が完成しました。
それでは前回ブログ紹介以降の工程を現場ダイジェストでお送りします!
【オカモト電気によるダウンライト開口工事】 ![]()
![]()
【ヤマモト塗装さんの塗装工事とカネハラさんの内装工事】 ![]()
![]()
枠廻りと収納建具の塗装がヤマモト塗装でクロス工事がインテリアカネハラさん、製作家具はMellowWoodworkが施工しました。
【1階部分の完成写真】
1階LDK/家電製品や家具も入りました。
![]()
1階トイレ/背面壁に収納スペースを設けました。 ![]()
1階洗面とユニットバス ![]()
![]()
そして外部足場がとれてサイディングの外壁が姿を現しました。 ![]()
既設にあった玄関を撤去し塞いで新設した1階部分の外壁と
一体にして2階3階とは色違いのサイディングをはる予定です。
続きは次回のブログにて・・・
これからもどうぞよろしくお願い致します。
いつもていねいに。
by コバヤシ