いよいよ新築工事が始まります。

こんばんは。設計のヤマガタです。
東大阪市で、新たな新築工事がいよいよ始まります。

↓元々は5軒の長屋がありましたが、、、DSC07850
↓解体も終わり、すっかりサラチになりました。
DSC08139 
↓少し道路から下がった土地になります。
DSC07934  
住宅密集地ですが、南側は緑道になっています。
積極的に南に解放する計画をしています。

明日は地鎮祭!
申請もおりて、ようやくの着工となります。
がんばります。

byヤマガタ




現場の戸締まり

こんばんは。現場監督のタツタです。
今年もあと少しですネ。
先日、2件のお引き渡しが終わりホッとしてます。
今日は、東大阪・IW邸の現場の戸締まりをしてきました。
長期休暇の時は特に戸締まりや近隣に迷惑がかからないように
に気を付けなければなりません。
バリケードや足場が風で倒れないようにとか、残材が残って無いかとか。
PC270028PC270032
こんな感じで戸締まりをしてきました。
今年は基礎工事で終わります。
年明けに設備配管・埋め戻し、そして建て方を予定しています。
PC270030 
お施主さん・職人さん今年はお世話になりました。
来年もまた引き続きよろしくお願いします。
byタツタ




吉野へ阪口製材所へ丸岡材木店へ

東大阪IW邸新築工事は木造3階建ての2世帯住居ですが、法22条地域なので、燃えしろ設計をしなくても柱と梁を見せる事が出来るので、2階子供世帯LDKの梁は、吉野阪口製材所の杉化粧材で梁をみせることになりました。

吉野まで、お施主さんと一緒に「木配り」に行きました。「木配り」とは木材のどの面をどちら側に向けてどの場所に使うかを決める作業です。

ScreenClip(4)
この時の様子は阪口製材所さんのホームページにも掲載されました。
DSC02531
↑ ↓ 図面と模型を持参して一本ずつ決めていきます。
DSC02528DSC02537
↑↓ 木村工務店からは設計のヤマガタと現場監督のタツタが参加しました。
DSC02532
↓ 「いの一番」という番付を書き込まれた梁です。
DSC02539

吉野まで木配りに来たついでに、吉野杉の床材を製材する丸岡木材店へ180mm幅で厚み30mmの杉板の検品に行きました。丸岡材木店のホームページへ
↓ 丸岡製材の息子さんが含水率計で計りながら床材の説明をしてくれました。
DSC02468DSC02502
↑ 杉材の抜け節の補修作業の説明をうけました。
↓ 4面モルダー加工機械の説明があったのですが、下の写真の赤い日本製の機械より上の写真のドイツ製機械の方が優秀だとか・・・。
DSC02480
杉板の製造工程はこちら
DSC02483DSC02523

冬のとっても寒い日でしたが、これから建てる家に使われる「杉の木」を「吉野」で見ると、「自然の恵み」をなんとなく肌で感じられて、じわっと心が暖まるおもいがしました。

山にある木が材料としての木になるまでは、こちら

by シャチョウ




上棟!

こんばんは、設計のヤマガタです。
東大阪市稲田・IW邸新築工事は、棟上が終わり、上棟式を行いました。

棟上げ初日は曇りのち雨。雨が降る前に急いで養生しました。
DSC09368_s
上棟式の日は晴れました。3階からの良い眺め。
DSC09473_s 
そして無事、上棟式を行うことができました。
DSC09488_s
DSC09490_s DSC09496_s DSC09498_s
DSC09494_s 四隅に酒、塩、米をまき、清めて、、、
そして直会(なおらい)です。
たくさんのお料理をふるまっていただきました。ありがとうございます。
DSC09500_s
奥さんが捕ったタコの刺身!脚の太さからすると
相当大きいタコのようです。すごいですね。美味かったです。
DSC09503_s  
盛り上がって、結構遅くなってしまいました。
DSC09501_s
いっきに片付けて、閉会です。おつかれさまでした。
DSC09504_s

良い会を催していただき、ありがとうございました。
まだまだ先は長いので、頑張っていきたいと思います。

BY ヤマガタ




隅っこが肝心

こんばんは、設計のヤマガタです。
東大阪市稲田・IW邸新築の、重要な部分ができました。
2階の屋根の隅。
設計中もこの部分に泣かされ、悩み、現場でも監督、大工さん達を
悩ませ続けた部分です。

詳細図は「こんなところ描くより、隅っこだけ描いたらいい」とよく言われ、教わり
ました。それだけ隅っこは要素が凝縮しています。
DSC09808_s 
寄棟、フレスミ(振隅,45度じゃなく、傾斜もそれぞれ微妙に違う)、そして化粧。
できた写真を載せると、何てことないのですが、この部分に何回泣かされたことか・・・。
DSC09798_s 
杉の化粧野地板を貼ります。
DSC09809_s DSC09856_s  
DSC09855_s大きな屋根のあるテラスです。
DSC09852_s
奥がテラス。
ここは大開口の木製建具を計画しているので、フルオープンにしたときの
雰囲気がまさにこんな感じです。

外部の大工工事が終わり、現場はいよいよ内部の造作に入っていきます。
引き続き頑張らねば。

by ヤマガタ




断熱と気密シート

こんばんは。現場監督のタツタです。
昨日に引き続き東大阪市稲田・IW邸新築工事です。
断熱材・気密シートは完成すると見ることが出来ない分
キッチリと施工しないとダメですね。
屋根断熱はQ1ボードt61+ミラフォームt55
上に見えるのがQ1ボード 下から見えるミラフォーム
P2080136P2040104
床断熱はフェノバボードt45
P3020367
壁はアクリアウールt100
P3140500
壁の断熱材を入れた後に気密シートを貼ります。開口廻りは特に念入りに
 P3270608P3270607
まだまだこれからですが、見えないところにも気配りをし完成に向けて
がんばります。
byタツタ




現場の大工さん

木造3階建ての東大阪IW邸新築工事の現場に行くと、タニオカ棟梁と設計担当のヤマガタが打ち合わせ中でした。

DSC07803
↑ 設計のヤマガタとタニオカ棟梁と笑顔のヨシカワ大工
DSC07805

↑  3階では棟梁と設計が納まりの打ち合わせ中にフローリングを貼る
ヨシカワ大工DSC07821
↑ 2階では タニオカ棟梁と設計のヤマガタとの打ち合わせの横で仕事をする
ハマモト大工
DSC07768
↑ 1階では大工のいない場所で水道の配管工事をするデグチくん
DSC07827
↑  タニオカ棟梁を応援するために1階の大工仕事をするベッショ大工とプラスターボードを加工する新人のヒラボシ大工。彼は専門学校の大工技能科を卒業して、2級建築士を取得し、今年から木村工務店の大工として修行中です。

若い大工が一生懸命働く姿には清々しさがあって素敵ですね・・・。

by シャチョウ




もうひとふんばり

こんばんわ。現場監督のタツタです。
東大阪IW邸新築工事では、大工工事が終盤に入りつつあります。
3Fはボードを張り終え、仕上げを待つばかり
P4300047P4300048
2Fはタニオカ棟梁がキッチンを制作中・・・
P4300049P4300050
さてどんなキッチンになるでしょうか?
1Fでは、新人のヒラボシ大工が巾木を取り付けてます。
 P4300052
あせらず、ていねいに
けどスピーディーに
byタツタ




眺める大工

こんばんは。現場監督のタツタです。
東大阪IW邸新築工事の足場がようやくとれました。
2Fのバルコニーの格子が最後の仕事です。
スチールの支柱取付中の横井金物のコイソさんとニシハラさん。
P5270053P5270054 
外壁が仕上がってるので、気を付けながらの溶接作業。
格子をチャクチャクと取り付ける大工のハマちゃん
P5300006P5300009
足場がとれてバルコニーから景色を眺めるハマちゃん(左)と
棟梁のタニオカさん(右)
 P6010022
内部と外構がいよいよ大詰めです。もう一息、気合いを入れて
がんばります。
byタツタ




お引き渡し直前

こんにちは。設計のヤマガタです。
東大阪市・IW邸新築工事のお引き渡しが間近です。

この日はお引き渡し前に「施主検査」を行っていただきました。
あとは手直し、美装となります。

↓2Fの木製建具を開け放ってくつろげます。
くつろぎが良く似合うお施主さんと、監督のタツタさん。
DSC01180_s
↓キッチンも手作り。前の棚には一升瓶をならべます。
DSC01184_s
↓2Fのテラス。デッキとベンチ、そしてペンダント照明。
ペンダント照明を付けると、外部なのにグッと室内感が出ます。
DSC01179  
↓子ども室からは、前の緑道のケヤキの大木が良い感じで見えています。
お風呂、洗面はヒノキの壁、天井。丸いのは船舶窓です。↓
DSC01189_s  DSC01209
↓2世帯住宅の1Fは、お父さん宅です。
1Fはチークの床材、白い天井、濃い木目の家具としています。
DSC01160 

あー、いよいよお引き渡しです。
計画から1年以上が経ち、すっかりライフワークとなっていたので、
「ホッとする」「寂しい」「嬉しい」の気持ちがないまぜとなり、
何とも言えない、複雑な気持ちです。

お引っ越しされてからもまた遊びに行きたい。
また外構の工事が少し残ってますので、お引き渡し後も引き続き
宜しくお願いします。

by ヤマガタ




「手仕事」と「コミュニケーション」と「チームワーク」

 

↓ 先日、上棟式を迎えた、尼崎市・M邸新築工事で、
....ササキ棟梁を中心に手加工をする、ある日の加工場。
DSC01375DSC01151
DSC00781DSC01044DSC00857
DSC00779DSC00785IMG_4878
↑ 職人さんたちが、「木」と「コミュニケーション」をする。
↓ 無事上棟が終わり、大工さんもほっとして、上棟式の準備中。
・・手鉋をかけた化粧梁は艶々! 
DSC01603

 


DSC01061
↑ ある日の夕刻、大工が手加工する加工場で、社員が集まって、缶ビールでも飲みながら、海平造園さんから貰った梅で、梅酒を作る。

DSC00269
↑ どうすれば上手く納まるのかと一緒に悩む、ある日の事務所。

IMG_4898
↑ 現場監督と大工さんが集まって、あれやこれやと談義する、ある日の職人事務所。

 


DSC01381
東大阪市稲田・IW邸新築の引き渡しの日、器具説明をする横で、照明器具を箱から開封して設置しながら、お施主さんも交えて、あれやこれや。

 


DSC01637
東大阪市足代U邸リフォーム工事で引き渡し前の調整作業中で、サッシュを調整する職人さんと、電動ホスクリンの設置作業で、取説をみながら悩む大工さんと照明器具を調整する設計のヤマガタくん

 


「ひと」が集まって、ひとつの「チーム」として、「コミュニケーション」しながら、「手仕事」をするのが、建築という「ものづくり」かも・・・・。
by シャチョウ




梅雨明け

梅雨も明け暑い日が続いて倒れそうな今日この頃。
東大阪市・IW邸新築工事では、先日引渡が終わりましたが裏のデッキ工事が残っており
本日デッキが完成しました。
がんばっているタニオカ大工とハマモト大工の後ろ姿↓
P7080019P7080020
完成したデッキと板塀
P7080028P7080029
P7080022
暑い中お疲れ様でした。
byタツタ




お引き渡し2件

こんばんは。設計のヤマガタです。
東大阪市・IW邸新築工事東大阪市足代・U邸リフォーム工事
無事お引き渡しを終えました。
関係者の皆様、どうもありがとうございました。
2件のお引き渡し風景をご紹介します。

東大阪市・IW邸新築工事
↓上と下で、全然違う雰囲気のお風呂になりました。
DSC01395_s DSC01391_s 
↓各業者さんのご説明後、施工写真のファイルを見ていただきます。
このひとときが、「あー、こんな時もあったなー」って感じで、
結構感慨深くていいのです。DSC01399_s
↓後日、ピアノのクレーン搬入を行われました。
横長窓の高さ70cm、ピアノが65cm 上下で2.5cmずつの隙間です!
流石プロのピアノ運送屋さん。
DSC01471_s DSC01473_s 
DSC01476_s DSC01480_s  DSC01482_s


東大阪市足代・U邸リフォーム工事
施主(お父さん)の一言一言に、終始笑いの耐えない、楽しいお引き渡しと
なりました。
↓電気、ガス、水道、住宅設備機器の各業者さんが、それぞれの機器類に
ついて、ご説明をします。
DSC01682_s DSC01678_s 
DSC01734_s DSC01680_s
吹き抜けからの光で、明るいダイニングキッチンになりました。
トイレの天井も「空」。明るそう。

これからもどうぞ宜しくお願いします。

byヤマガタ