ENTRY
お問い合わせ
木村工務店 コンセプトサイト

工

現場を舵取る工(たくみ)

現場監督は施主・設計士・職人と会話をし、
コミュニケーションによって
建築を作り上げていきます。
現場監督は建築現場における
クリエイティブディレクターです。

WORK FLOW

仕事の流れ

01

ものづくりの
現場をコーディネート

クリエイティブディレクターとして、
設計された建物の図面と見積書を読み取り、
建築の完成像をイメージします。

02

最も現場が上手く回る
工程を計画

現場に対して、
どのように職人を配置をするかによって
仕事が上手く回るかどうかが決まります。
どの職人をどのタイミングで現場にアサインするか。
それはまるでパズルのような面白味があります。

03

必要な材料・

職人の手配

施工するために必要な
材料・職人を手配し、
予算の振り分けをします。
これらすべてが、あなたの交渉次第です。

04

現場の様子確認

実際に施工が始まれば
現場へ赴いて作業の様子を確認します。
施工を進める中で、
設計図面が現場で再現できない場合や、
お施主さんからの新たな
ご要望があった場合、
代替案や解決策を探ります。

実際に施工が始まれば現場へ赴いて作業の様子を確認します。
施工を進める中で、設計図面が現場で再現できない場合や、お施主さんからの新たなご要望があった場合、代替案や解決策を探ります。

05

完成後の建物を守る

完成された建築は
現場監督にとっては子どものようなもの。
完成した後も、アフターメンテナンスをしながら、
建築を見守ります。

VOICE

現場監督の声

工の覚悟

苦労します、常に。
立場上揉まれるので、
しんどいことも多いです。
だからこそ大切なことは、
本気で建築を
やりたいかどうか。
アツい温度感の職人さんと
お付き合いをするので、
やる気が一番大事です。

どんな人が働いているか?

仕事終わりなど、
よくお酒をのんでよく喋る人が多いです。
釣りやサーフィンなど、
プライベートでも遊ぶこともあります。

どんな人が向いているか?

職人さん・お施主さん・設計者の
話を聞いていきながら家を作っていく。
そんな、ハブ的な役割を担います。
複数の案件を少しづつ進めていくというイメージで、
ずっと色んなことを考えながら。
マルチタスクでもありますね。

求職者の方へ一言

木村工務店は、
建てているものにデザイン性があって
工務店の中でも面白い存在だと思っています。
ドMな方にぴったり。
しんどい分、必ず自分のためになります。

求める人物像
求める人物像

01.建築を通じて、人々を幸せにしたい方

02.クリエイティブディレクターとして現場全体を見通したい方

03.こだわりを持ってものづくりの仲間たちと仕事をしたい方

現場監督
募 集 要 項

雇 用 形 態
正社員
職 種
現場監督
仕 事 内 容
【 建築工事現場施工管理 】
・設計者、職人、施主との連絡や打ち合わせ、発注業務
・工程、品質、安全及び予算の管理
・施工図面や書類の作成
・その他関連する業務

【 工事案件 】
・自社設計施工の新築住宅、リフォーム、店舗
・建築家設計の新築住宅等
求める資格・経験など
・建築の専門的な勉強をされていた方
・建築施工管理実務経験1年以上(中途)
・普通自動車免許所持
・建築資格所持者優遇 手当あり
勤 務 地
大阪市生野区小路東2-20-25
勤 務 時 間
7:30〜17:30
給 与
(経験者)月給23万円以上
(未経験者)月給21万円以上
モデル年収
(例)500万円/32歳/(現場監督)
月給32万円+賞与(2カ月分)+諸手当(二級建築士・1万円、皆勤手当1万円、会議手当5000円、運転手当3000円、家族手当配偶者1.5万円、実施設計手当※案件の数によって1万〜2万円)
試用期間
あり:3カ月間期間中の待遇に変動はありません
昇 給
年1回
賞 与
年2回
諸 手 当
【 交通費/家賃補助 】
通勤交通費全額支給/自宅から2km圏内or2駅以内の場合近距離手当を支給します。

【 資格手当 】
所持している資格に応じて、手当を支給します。一級建築士(3万円/月)二級建築士(1万円/月)等

【 役職手当 】

【 皆勤手当 】

【 家族手当 】
家族を持っている方に対して、配偶者1万円/月、こども1人 5000円/月を支給します。

【 運転手当 】

休日・休暇
週休2日制(隔土曜・日曜)・祝日・GW 休暇・夏季休暇(7日間 ※2015年実績)
年末年始休暇(8日間 ※2015 年実績)・慶弔休暇・有給休暇
その他福利厚生
【 各種社会保険完備 】
通勤交通費全額支給/自宅から2km圏内or2駅以内の場合近距離手当を支給します。

【 社員レクリエーションデー 】
年1回

【 社員旅行 】
年1回
(ゴーカート・ラフティング・キャニオニング・シーカヤックなどのアクティビティと建築見学)

【 社員ミーティング 】
月2回

【 全体ミーティング 】
月1回

【 結婚お祝い金 】
会社から3万円と、業者会(精親会)3万円、社員さんの積み立てから3万円を支給します。

【 こども出産お祝い金 】
結婚お祝い金と同様に合計9万円を支給します。

【 看病・介護サポート制度 】
家族の看病や介護等での、働き方の相談にのります。

【 インフル予防接種負担 】
インフルエンザの予防接種の費用を会社が負担します。

【 健康診断費負担 】
健康診断費を会社が全額負担します。

【 木村文庫 】
オフィスにて「新建築・住宅特集・商店建築・モダンリビング」など、建築系の雑誌を自由に読むことができます。

【 KimukoCafe 】
ほっと一息をついていただくために、ドリップコーヒー40円、ネスプレッソ50円でご用意しています。

【 まちのえんがわの住人 】
まちのえんがわの住人としてセレクトされた本を楽しんだり、無料でモノづくりワークショップに参加できたりします。

ENTRY

ぜひ一度、私たちに会いに来てください。

ENTRY

ぜひ一度、私たちに会いに来てください。

お電話でのお問い合わせ

06-6751-4414

月~土曜日9:00~17:00、日曜日10:00~17:00(祝日を除く)