絵本ワークショップ2014
今回のワークショップは白と黒の紙を交互に使って貼り絵で絵本を作ろうというもの。しかも、オノマトペ(擬音語・擬態語) のみで表現しなければならないという、ちょっとハードルの高い試みでした。実際に谷口さんに試作品を作ってもらったのがこちら。
【おくびょうなカメレオン】
ペロリ
ギラギラ ビクビク
ペロリ
スヤスヤ (おしまい)
分かります?おくびょうなカメレオンは食べたものと同じ色(柄)に変化していくんです。たまたま居合わせたオオムラくんといっしょに読み聞かせをしてもらったのですが、二人とも「?」でした(笑)おとなになるとアタマが固くなってしまうのですね..トホ
そしてワークショップ当日。この日を待っていたという谷口さんファンがたくさん参加してくださいました。ありがとうございました!
まず思いつくオノマトペを順番に発表してもらいました。ウキウキ、キョロキョロ、コチョコチョ、ヌルヌル、シーン、ピタッ..出てくる出てくる(笑)
そして絵本作りスタートです!
もちろんカフェも併設。今回は【MONKEY cafe】と勝手に命名。谷口さんも気に入ってくれたか..な?
できた人から半強制的に発表会。
やはり私のアタマは固く、谷口さんの解説を聞いて「あぁーそゆうこと!」と理解するのでした..
「擬音語言うたらあの子呼ぼう!」シャチョウの鶴の一声?で決まったツタイミカさんの参加。加工場のどこかに置き土産を残してくれたので、次に来られるときがあれば探してみてくださいね。
もちろん谷口さんにもお願いしました☆谷口さん、今年も長丁場、お疲れさまでした!そして今回、貼り絵の材料として輸入壁紙を提供してくれたWALLSさん、ありがとうございました!!実は次のワークショップはえんがわ初登場【輸入壁紙でエコバック】です。開催は4月6日(日)13:30startです。詳しいことが決まり次第お知らせしますので、お楽しみに!!
 
 
 
	 
	 
 
	 











![1798258_528130413967198_1893661304_n[1] 1798258_528130413967198_1893661304_n[1]](https://kimuko.net/engawa/Windows-Live-Writer/2014_A57E/1798258_528130413967198_1893661304_n%5B1%5D_thumb.jpg)






![MONKEY[1] MONKEY[1]](https://kimuko.net/engawa/Windows-Live-Writer/2014_A57E/%EF%BC%AD%EF%BC%AF%EF%BC%AE%EF%BC%AB%EF%BC%A5%EF%BC%B9%5B1%5D_thumb.png)

















