小路 まちのえんがわ この町に暮らす人の縁を結びたい この町で働く人の縁を結びたい この町を日本に、世界に結びたい

« 2013年03月 | メイン | 2013年05月 »

2013年04月 アーカイブ

2013年04月01日

えんがわの春

ガラスの引戸を全開にできる日もあれば、ストーブのお世話になる日もあったりですが、少しずつ足を止めてくれる人が増えてきました。昨日は久しぶりに画家の高山さん夫妻が遊びに来てくれたり..そうそう、高山さんが作品に使う色も春のようなやさしい色なんです。ちなみに右の写真のTシャツの絵は、高山さんが「アクリルガッシュ」という絵の具で描かれたそう。(着ている奥さんもこのうさぎみたいにかわいらしい方です。)アクリル絵の具のように自分の好きな色が作れて重ね塗りもでき、マットなのでムラなく塗りやすいそうです。でもどちらかというと絵の話よりも大好きな映画の話で盛り上がる姿が印象的でした(笑)

201303312644208_489964241056672_1597693584_n[1]

えんがわからすぐのシャチョウ宅(木村家本舗)では桜が見ごろです。お花畑を作ってくれた造園家の方も花見がてら立ち寄ってくれました。自宅に桜。最高の贅沢ですね☆

486227_489456244440805_149540822_n[1]150427_489922784394151_1857512555_n[1]9581_359243567525514_1008264038_n[1]

余談ですが、シャチョウにも春?がやって来て、最近の日曜はほとんどいません(笑)

2013年04月02日

ステンドグラスワークショップ開催

BLOG

東成錻力職人による銅箱をガラスで彩るテラリウム作り
ステンドグラス作家の田中共子さんと一緒に
色とりどりのガラスを切って組み合わせながら
ステンドグラスの世界に触れてみませんか?

昨年のワークショップの様子はこちら→

もちろん多肉ちゃんもついてきます☆
※テラリウムとはいわゆるプランターの一種です

 

■「ステンドグラスワークショップ」Stained Glass Workshop

日 程 2013.4/21(日)
時 間 13:30 start 
講 師 ステンドグラス作家 田中 共子
料 金 ¥4,800(初参加の方)
¥4,500(リピーターの方) 共に材料費込み
場 所 木村工務店1F加工場
定 員 15名
_定員に達しましたので受付を終了致します。
沢山のご予約ありがとうございました。
なお、キャンセル待ちでもよろしければ下記よりご連絡ください。

■ご予約先 [email protected]/0120-06-4414

※ひと組につきひと作品製作して頂きます
複数でお申し込みの方はその旨お伝えください


TanakaTomoko

田中 共子  Tomoko Tanaka
大阪芸術大学97年卒
ステンドグラス作家として活動中
http://www.tomoko-sga.com

 

これまで個展で展示された作品たちです↓
※クリックすると大きい画像が開きます

000102030405

2013年04月06日

2013谷口智則お絵かきワークショップ動画

2013年04月12日

【ovest design_離れ】がスタートしました☆

「ここにちょっとええもん置きましょうよ」

きっかけはコトバノイエ店主カトウさんのひと言でした。とは言ってもデザインがよくて手頃な値段のものならセレクトショップに置いてるし、かと言って作家さんの一点ものを置けばふらっとは立ち寄りにくくなってしまうだろうし..どうしたものかと悩みつつ時が過ぎて行きました。そんなとき、コトバノイエを設計したヤベさんがおもしろそうなイベントをされることを知り、店を早仕舞いして参加させてもらいました。

「デザインと古い物」をテーマに、厳選された品をリーズナブルな価格で提供するウェブショップ「ovest design」の二日間だけのリアルショップ。そこで初めて店主のカサイさんと出会いました。

305202_155360737958415_1804839941_n[1]562626_155360484625107_1168014622_n[1]6319_155361281291694_2092721513_n[1]

ひとつひとつ、ゆっくり丁寧に説明をしてくれるカサイさんから、作品に対する想いが伝わってきました。そして「あぁ、この人が選んだものをえんがわに置きたいな」と。まちのえんがわは小売店ではないし、いい条件は何も出せないことを承知でカサイさんは快く引き受けてくれました。そしていよいよ納品日が近づき、わくわくしているところにこんなメールとロゴが届いたのです。

(前略)もし、ovest designの名前を出しても問題ないようでしたら、まちのえんがわさん向けのネーミングを考えました。
「ovest design_離れ」です。
私が運営しているサイトが母屋だとすれば、まちのえんがわさんは「離れ」のようなものかな、と考えました。
母屋とは別だけれども、廊下で繋がっていて、母屋と離れとがひとつで「ovest design」という家が成り立っている、または、そうありたいという思いを込めました。

ovestdesign_hanare 

そして月曜日の夕方、カサイさんが納品に来てくれました。「本当は売りたくないものばかりなんです」としみじみと話す姿は、嫁に出す父親のようでした。カサイさんや作家さんの想いを心をこめて伝えていければいいなぁと思います。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね。

528666_159838114177344_97517975_n[1]150494_159838134177342_912998403_n[1]60638_159838154177340_123992069_n[1]

2013年04月28日

ステンドグラスワークショップ2013

講師の田中共子さんとの出会いは去年の1月でした。木村工務店の施工写真を撮ってくれている写真家の多田ユウコさんと大阪芸大からのお友達というつながりから、ワークショップをお願いすることになりました。(近いうちに【多田ユウコ写真ワークショップ】も開催予定ですのでお楽しみに☆)田中さんも私たちもお互いワークショップは初めてのことで、参加者がケガをしないか、半日で作品を完成させることができるのか、そして何より人は集まるのか..たくさんの不安を抱えながら準備をしたのを憶えています。おかげさまで参加者全員がケガもなく作品を完成させることができたのですが、田中さんは完全燃焼されたようすで、懇親会もそこそこに帰られたのでした(笑)

【ステンドグラスワークショップ2012】

tanakatomokoDSC01870DSC01912DSC01945

そして先週の日曜日。前日の雨がウソのように止んで、2回目のステンドグラスワークショップも無事に終えることができました☆田中さんも余裕の表情でした(笑)

【ステンドグラスワークショップ2013】

IMG_1109IMG_1128IMG_1115IMG_1126IMG_1141IMG_1143IMG_1148IMG_1152IMG_1160IMG_1166IMG_1161

ワークショップに参加される人の中には木村工務店と縁もゆかりもない方もいらっしゃいます。どういう過程でここへ来られたのか、とっても気になるところです。今回もそんな方がいらっしゃいました。知らない土地で一人で参加するのは結構勇気がいりますよね。でも「やってみたいな」という気持ちがあれば、ちょっと勇気を出して一歩踏み出してみませんか?すてきな出会い(偶然の再会もありました!)や、新しい自分を発見できるかもしれませんよ☆

2013年04月30日

植物の居場所をつくろう!


BLOG 

いつも見慣れた空間に植物の居場所をつくってみませんか?
思い思いの形や大きさに合わせてプランターを制作しましょう
初心者の方には作りやすい形をレクチャーいたします
木村家本舗で植物マルシェも開催予定!

昨年のワークショップの様子はこちら→

ご参加頂いた方にはもれなく植物券2枚がついてきます☆
会場より徒歩20秒の木村家本舗にて苗と交換ができますので、
ぜひお庭の方もご覧になってみてください。


■植物の居場所をつくろう!
日 程:2013. 5/19(日)
時 間:13:30 start
場 所:木村工務店1階加工場
講 師:家谷 由起
参加費:¥3,300
¥3,000(リピーターの方) 共に材料費込み
定 員:30組
お持物:電動ドライバー

doraiba


当日¥1,780で販売致します

お持ちでない方はご検討くださいませ

販売予定の品はスーパービバホームで
販売されている電動ドライバーGWD-35です

※ご購入はご予約の際にお伝え下さい


当初販売価格を¥1,500とお知らせしておりましたが、円安の影響にる急な値上がりで¥1,780となってしまいました。大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご了承頂ければ幸いです。


■ご予約先 [email protected]/0120-06-4414

※ひと組につきひと作品製作して頂きます
複数でお申し込みの方はその旨お伝えください

ietani

 

 

家谷 由起 Ietani yoshiki
株式会社 家谷植景研究所 代表者
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/ietani/

木村工務店トップページへ

小路スタイル

木村家本舗

住宅風呂巡礼

ovest design

カテゴリー