2012年02月26日

好気密好断熱好すすきの

IMG_2851

北海道に行く。仕事の関係で、北海道に行くのは初体験。北海道の住宅資材商社の株式会社「キムラ」の大阪営業担当、サトウさんからのお誘いがあって、北海道ホームビルダーズショーと北海道の断熱住宅を見て回る、いわゆる視察旅行。木村工務店の木村として、ブログ上では、「キムラ」と発音し、その北海道の住宅資材商社が「キムラ」さんで、いや、実にややこしい、うちの「キムラ」とそちらの「キムラ」さんとの関係性。

IMG_2841DSC07112DSC07125DSC07121
23日朝、雨の関空から雲海を飛行して、千歳に着くと雪が降っていて、北国にきたのだ。と五感で体感する。北翔クロテックというドームで開かれている建材ショーを見る。大阪でもほとんど、こういうショーには行ったことがなく、興味がそそられるわけでもないのだが、それを北海道で、わざわざ見るというのも、かなり馬鹿げた事で、でもまぁ、そんな馬鹿みたいな事が、嫌いなわけではなく、いわゆるちょっと「いちびり」な旅。

DSC07121
かつては、馬の品評会が催されたドームらしい。そこに金物や建材などのブースが所狭しと並べてあって、その中の札幌版次世代省エネ基準を説明するコーナーに案内されて説明を受ける。Q値がミニマムレベルで1.5以下、トップランナー基準では0.5以下の木造住宅を造るというのが札幌の提案らしい。関西ではQ値が2.7以下が次世代の基準で、2.0以下を目指しましょうよ。というレベルなので、札幌はとんでもないハイスペックな数値。それが良いのかどうかは疑問だが、気密断熱先進国であることは確かなようだ。

そのコーナーに、温熱環境のスターでもある、南雄三さんが偶然来て、それに北海道キムラの会長さんもやって来て、温熱談義がはじまる。「高気密高断熱」というコトバが持つ、苦しそうなイメージの誤解を解くために「好気密好断熱」というコトバを使えばどうだろうか・・・などなど。断熱気密先進国北海道ならではの談義だった。

それよりも、Q値なんていう一般の人にはわかりにくい数値は、それはそれで良しとして、関西に住む「私」たちにとっては、冬は、暖房をした室が22度になれば、暖房のない便所や洗面所は何度になるのですか。15度ですか。10度ですか。それ以下ですか。例えば、冬の夜の便所が15度になるためには、どんな好気密好断熱のスペックにすれば良いのですか?その時、部屋の結露は大丈夫ですか?部屋の換気はどうすれば良いですか?壁内結露は発生しませんか?そして、そのための気密の施工はどうすれば良いのですか。断熱材の種類と施工はどうすれば良いのですか。なんていう疑問に対する経験値の積み重ねと、その答えが、北海道の気密断熱技術にはありそうだった。

夜。その南雄三さんを交えた北海道と東北の工務店の人たちとの食事会があって、断熱気密後進国の関西としてはどうすれば良いのですかと皆さんに問うと、関西では、断熱材のスペックより、「気密」をきっちりする事だねぇ。という野次が飛んでくるのだった。

翌日、30年前に建築された旧荒谷邸を見学する。この荒谷邸というのは、ブロック造に外断熱を施した外壁が板貼りで100坪の住宅。手作り木製建具のトリプル硝子仕様で、太陽エネルギーを窓から取り入れるパッシブハウスでもあり、ブロックやコンクリートの床に蓄熱される。そこで、南雄三さんを含めた数人とで、現在の住人で、荒谷先生の弟子でもある、イラン人のタギさんから、濃密度な説明を受ける。驚いた事は、部屋の中は23度で、南面中面北面もブロックの表面温度が23度で、心地良く快適な部屋で、住人の奥さんは半袖のTシャツだった。また、そのためのエネルギー消費の少なさも驚きだった。

何よりも植物のグリーンが美しく生き生きとしている姿に驚かされる。それは一年をとおして快適な室内環境が維持されている、何よりもの証なのだろう。30年も前に、日本人が、世界に先駆けて、快適で心地良い温熱環境のパッシブハウスを完成させるべく積み重ねてきた努力。そして、その努力に注視しなかった、建築界や「私」・・・・。

DSC07201DSC07200
DSC07326   DSC07314   DSC07319
↑ 南国の「はまゆう」がとっても生き生きと緑緑している姿に驚く。
DSC07312   DSC07276   DSC07292
DSC07218   DSC07330   DSC07340

そうそう、雪の「すすきの」を案内してもらったのだ。そこで、札幌の最後の締めは、ジンギスカンとラーメンなのだ。さぁ、一緒に行きましょうよ。と誘われて、深夜1時すぎに食べるジンギスカンの味。それが、意外に食べられるし、美味。そのうえ、野菜が甘くて美味しいかった。深夜なのに途切れることなくジンギスカンを食べにくるお客さんたち。

この北海道旅行で、驚いた出来事は、北海道の高気密高断熱のレベルの高さ。旧荒谷邸という30年も前に快適な温熱環境を造るためのコツコツとした努力と進取の気性。それと雪のすすきのの独特のエエムードと深夜のジンギスカンなのだった・・・・・・。

IMG_2862

投稿者 木村貴一 : 2012年02月26日 23:59 « LIVE! | メイン | ものづくりの姿勢 »


Share (facebook)